相手から「イエス」を引き出す会話術を収録した『気持ちよく「はい」がもらえる会話力』が2017年11月29日(水)に発売された。 株式会社マクロミルが実施した「~ストレス…
暮らし
2017/12/7
2017年も終わりが見えてきた。「今年こそ!」と、年頭に掲げた目標は達成できただろうか。それとも、日常に追われ、もう、目標自体が記憶の彼方に消えてしまった、という…
ビジネス
2017/12/5
乱れた心が調う方法を、禅宗の修行をもとに紹介する『お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣』が、2017年11月11日(土)に発売された。 いろいろなことが気にな…
暮らし
2017/11/30
理由はわからないが、聴いていてなぜか心地よく、疲れた心をふわりと包むような音がある。無理に明るい気分に持ち上げたり、悲しい気持ちをかき立てたりするのではなく、…
生活
2017/11/29
潜在能力を引き出す方法を紹介する、『「手で書くこと」が知性を引き出す 心を整え、思考を解き放つ新習慣「ジャーナリング」入門』が2017年11月3日(金)に発売された。 …
ビジネス
2017/11/21
通勤、通学、買い物、愛犬の散歩の途中…。いつだっで、どこだって“鳥さんぽ”は可能です。可愛らしい鳥の姿を見て、そのさえずりを聞けば、疲れた心にほっと一息つけるはず…
暮らし
2017/10/31
人が「生きたい」と思う理由はひどく些細なもので、ふとした瞬間にそれを見失ってしまうとしても不思議なことではない。年間約3万人。減少傾向にあるとはいえ、多くの人が…
文芸・カルチャー
2017/10/28
周囲に気遣いながら生きているのに面倒なことばかり押し付けられたり、金銭トラブルに巻き込まれたり、なんだかいつも損してばかりと感じている人、いませんか? 「いい人…
暮らし
2017/10/26
「身体が重い」「頭がぼ~っとする」「いつも眠い」といった病気未満の身体のだるさがとれない。このだるさをなくそうと、いつもより多めに睡眠時間をとる、ゆっくりと風…
健康・美容
2017/10/23
脳と体を同時にリラックスさせる最新メソッド“バレックス”を初公開する『疲れとりストレッチバレックス』が、2017年10月14日(土)に発売された。 「ごはんを食べたら眠く…
健康・美容
2017/10/22
日々暮らしている中で、ここのところ調子が悪いと感じている人たちもいることだろう。例えば、仕事や家事をこなそうにも以前より集中力が続かない。誰かに言われたほんの…
健康
2017/9/15
「物音や話し声が気になって集中できない」「人から言われる言葉に傷つきやすい」など、他の人に比べて自分は少し敏感なのかもと思ったことはないだろうか。 実はそういっ…
暮らし
2017/9/12
養命酒製造株式会社が、「東京で働くビジネスパーソンの疲れの実態」というテーマでおこなった調査の中で、上司の一言で疲れが倍増したと感じた経験を聞いたところ、そう…
ビジネス
2017/8/18
ある人材育成支援会社が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査したところ、働き方の自由度が高く、時間ではなく成果で評価される人であっても、実際には長時間働かな…
ビジネス
2017/8/1
7月28日(金)20時57分より放送のTBS『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で取り上げられるテーマは「発達障害について考える」第2弾。自らがADD(注意欠陥障害)である…
テレビ
2017/7/28
休みの日には、ぐっすり眠ったり、旅行にいったり、のんびりしたり…そんな「休息」のイメージを持つ人が多いだろう。だが、「休むとは動かないことではない」と、本書『自…
健康・美容
2017/7/26
人が人生のライフイベントから受ける“ストレスの度合い”について、数値化することを試みた研究がある。調査によれば、最もストレスの度合いが高い要因は「配偶者の死」、…
暮らし
2017/7/20
7万人を診てきた人気カウンセラーが「イヤな気分を引きずらない技術」を紹介する、『ちいさなことにイライラしなくなる本』が2017年7月13日(木)に発売された。 あなたは…
暮らし
2017/7/14
今年もまた、梅雨の季節がやってきた。どんよりと曇った空を見上げて、ため息をついている人は少なくないはずだ。 マクロミルは2017年5月10日~11日の期間において、全国…
生活
2017/6/27
「寝ても疲れが取れない」というのが、私の慢性的な悩みでした。疲れが取れないので「休日はたくさん寝よう」→「寝ても寝ても眠たい」→「寝れば寝るほどダルイ……」という…
暮らし
2017/6/27
がんばることは、良いことだ。 幼いころから私たちは、親や学校の先生にそう教わってきた。「がんばりやさんだね」といわれるのが何よりの褒め言葉だったという人もいるだ…
暮らし
2017/6/26
一日の終わりに読みたい偉人の言葉と美しい写真を紹介する『心が元気になる 美しい絶景と勇気のことば』が、2017年6月20日(火)に発売された。 同書は仕事や人間関係など…
暮らし
2017/6/25
暑い夜もストレスフルな日も、ストンと眠れる話を紹介する『読むだけで深~い眠りにつける10の話』が2017年6月15日(木)に発売された。 「眠らなきゃ…」こう考えれば考え…
暮らし
2017/6/21
ワタクシ事ですが、先日、痴漢被害に遭いました。ラッシュ時に電車の乗る生活から離れてもう何年も経つので、被害に遭うのはひさしぶりです。休日に私鉄のI線で移動中、最…
エンタメ
2017/6/17
自分のやる気を奮い立たせ最大限に走り続けるためのやり方について書かれた本というのはよく目にするが、自分の休ませ方を指南した本というのはまだまだ少数だ。自分は油…
暮らし
2017/6/14
厚生労働省が3年ごとに行う「患者調査」によると2014年のうつ病をはじめとする「気分障害」の患者数は111.6万人。これは医療機関を受診した人に限られているので実際はも…
暮らし
2017/6/14
たった10秒の片付けから始まった、今までにないうつ回復エッセイ『自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ』(岡映里:著/瀧波 ユカリ:漫画)が、2…
暮らし
2017/6/13
「上手に力を抜いて」仕事で結果を出すヒントを紹介した、『2割に集中して結果を出す習慣術 ハンディ版』が2017年5月27日(土)に発売された。 同書で紹介しているのは、…
ビジネス
2017/6/6
メディアで話題の女性経営者が新しい働き方を紹介する『やりがいから考える 自分らしい働き方』が、2017年5月26日(金)に発売された。 「やりがいを持って、生き生きと働…
ビジネス
2017/6/5
気分が下がりがちになる「雨の日」の画期的な過ごし方を紹介した、『あなたの人生を変える雨の日の過ごし方』が2017年5月24日(水)に発売された。 日本は、平均すると3日…
暮らし
2017/6/1
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク