■フランクリン効果で相手の好意を引き出す ベンジャミン・フランクリンは、ペンシルバニア州議会において敵対していた議員を懐柔するために逆説的な方法を使ったことを、…
暮らし
2018/1/19
2018年、今日が仕事はじめという人も多いだろう。 限りある「時間」という資源を有効に使いたい!「時間」に追われる日々とおさらばするためにも、「時間」の管理について…
ビジネス
2018/1/5
■「マラソンのどこを走っているか」を考える 仕事を進めるのが上手な人は、全体像を捉えて仕事をしています。 フルマラソンを走ろうとするとき、最初の1キロを全速力で走…
ビジネス
2017/12/15
2017年も終わりが見えてきた。「今年こそ!」と、年頭に掲げた目標は達成できただろうか。それとも、日常に追われ、もう、目標自体が記憶の彼方に消えてしまった、という…
ビジネス
2017/12/5
クリスマスが近づくと、目につき始めるのが、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のCM。竹内まりやさんの歌声がおなじみだが、実は、チキンがクリスマスの定番になって…
ビジネス
2017/11/30
世の中には2種類の男がいます。ひとつは「面白味のある男」、もうひとつは「面白味のない男」。人生、どちらが得するか?それは紛れもなく「面白味のある男」です。面白…
ビジネス
2017/11/16
今注目の人材育成法「フィードバック」を図やイラスト、会話例やフレーズで世界一わかりやすく徹底解説する『実践! フィードバック』が2017年10月19日(木)に発売された…
ビジネス
2017/11/15
もしも松岡修造があなたの上司になったら…。そんな“もしも”を物語仕立てで仕上げた自己啓発書『修造部長 もし松岡修造があなたの上司になったら』が、2017年10月26日(木…
エンタメ
2017/10/24
長い間、私は「コミュニケーションがうまくなる書籍」を探していたのだが、ピンとくるものが見つからずにいた。コミュニケーションに関する本と言えば、「雑談がうまくな…
ビジネス
2017/10/4
コンビニ店員やタクシーの運転手など、自分より「下」だと思っている相手や、言い返せない立場の人間には暴言を吐き、会社では上司におべっか。部下の成功に嫉妬。人事の…
社会
2017/10/2
ある酒の席でのこと。部下(20代)のお酒の注ぎ方がおかしかったため、上司が「教えようか」と身を乗り出す。しかし部下はこう言い放つ。「いえ、ネットで調べるので結構…
ビジネス
2017/9/25
オフィスにいる女性社員とは、友好な関係を築いていきたいもの。「飲みに行きませんか」と親しみを込めて誘われるような関係、憧れますよね。しかし女性社員と無理に距離…
ビジネス
2017/9/7
養命酒製造株式会社が、「東京で働くビジネスパーソンの疲れの実態」というテーマでおこなった調査の中で、上司の一言で疲れが倍増したと感じた経験を聞いたところ、そう…
ビジネス
2017/8/18
ある会社の社員が「いつも命令されるばかりで、仕事のやる気が出ない」と言います。上司があまり部下の話を聞かない人だそうで、説明がないまま一方的な指示命令をされる…
ビジネス
2017/8/16
ある人材育成支援会社が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査したところ、働き方の自由度が高く、時間ではなく成果で評価される人であっても、実際には長時間働かな…
ビジネス
2017/8/1
日本で国民的スポーツとして人気を博してきた野球。「トップバッターは誰だ?」「代打を頼む」「うちの四番です」――。思えば「十八番」など多くの歌舞伎用語が私たちの日…
ビジネス
2017/7/6
この時期、新しい部下の指導で悩んでいる人もいらっしゃると思います。注意したのにどうして行動を改めないのか……。そんな経験がある場合、部下を責める前に一度、指導の…
ビジネス
2017/7/3
福岡県は「働き方改革」に関する県の取り組みとして、会議削減など県庁内の業務の無駄を減らすことで、職員の長時間勤務の解消を図るという方針を出したという記事があり…
ビジネス
2017/6/26
ADHDの方が「与えられる情報が少ないと混乱してしまう」ということを発信し、共感コメントが集まり話題になっています。 「あれ、どうなってる?」といった省略した伝え方…
暮らし
2017/6/13
一見矛盾する若手の深層心理を知って、「自分から動く部下」を育てるための方法を紹介した『なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか? 職場での成長を放棄する若者たち』が…
ビジネス
2017/5/19
相手が嬉しくなって、自分も少しだけ幸せになれる気遣いのコツを伝授する『相手も自分も疲れないほんとうの気遣いのコツ』が2017年4月19日(水)に発売された。 「『あり…
ビジネス
2017/5/17
就職、異動、転職などで、働く環境がガラリと変わった人も多いはず。相変わらず、イヤミな上司や気の合わない同僚・後輩に付き合っているという人もいるだろう。 そんな人…
人間関係
2017/5/12
「上司と合わず、会社に行くのが辛い」 「仕事をしていても楽しくないし、やる気が出ない。自分にはこの仕事は向いていない気がする」 女子には、仕事以上に大切なものが…
仕事術
2017/4/26
米国のグーグルでは、社内で様々な業務に携わる数百のチームがあり、その中には生産性の高いチームもあれば、そうでないところもあるということで、なぜそのような違いが…
ビジネス
2017/4/26
お気づきの方も多いかと存じますが、ビジネスシーンでよく使われる「今度飲みに行きましょう」には、あらゆる種類の大人の美徳が凝縮されています。このフレーズを正しく…
暮らし
2017/4/17
上司と部下の関係を劇的に改善できる「質問型コミュニケーション」のノウハウを説いた『仕事を円滑に進めるには、まず上司から部下に質問しなさい 最高の結果を引き出す「…
ビジネス
2017/4/14
いわゆるブラック企業で働き、過重労働によって死を選ぶ“過労自殺”や、オーバーワークが原因とされる“過労死”のニュースが連日取り上げられ、働くことそのものが問われて…
マンガ
2017/4/10
社会のグローバル化や不景気の影響により、年功序列、終身雇用といった日本独特の平等主義から、欧米型の能力主義、成果主義へと変革をめざす企業はめずらしくなくなった…
コミュニケーション
2017/4/5
日本人なら誰もが子どもの頃から慣れ親しんでいるはずの日本語だが、案外大人でも正しく使えていないことが多い。中には間違った意味で覚えてしまい、とんでもない場面で…
ビジネス
2017/3/31
「会社の業績を伸ばすためには何をやったらよいのだろうか?」と常に頭を悩ませている経営者や役職者は多い。しかし、本当に業績が伸びることをやれているのかというとそ…
ビジネス
2017/3/28
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク