『成功する人は、2時間しか働かない結果を出すための脳と身体のピークのつくり方』(ジョシュ・デイヴィス:著、西川美樹:訳/徳間書店) 朝会社に着くなりメールをチェッ…
ビジネス
2015/9/29
毎日イライラしている人は、イライラする練習をしています。 毎日くよくよしている人は、くよくよする練習をしています。 毎日笑顔でいる人は、笑顔でいる練習をしていま…
人間関係
2015/9/16
『パンセ』(パスカル:著、塩川徹也:訳/岩波書店) 本棚の一角に並べておくだけで「オレってなんか頭良さそう……!?」と思えてきてしまう岩波文庫。 そんなやましい気持ち…
文芸・カルチャー
2015/9/12
世界を代表するフィギュアスケート選手・羽生結弦。2014年のソチオリンピック優勝や、同年行われたフィギュアスケートGPシリーズ中国杯で怪我を負いながらも、美しく力強…
スポーツ
2015/9/3
すべてのマンガに共通するもの。それは、「いつか必ず最終回がやってくる」ということだ。夢中で読みふけった作品が終わりを迎えてしまうのは、やはり寂しいもの。大団円…
マンガ
2015/8/26
『DAI語辞典』(Daigo/ぴあ) 「HM、走り・ます!」 歌手でタレントのDAIGOは、日本テレビ系列『幸せ! ボンビーガール』でそう答えた。同系列『24時間テレビ』の今年のチ…
芸能
2015/8/24
『てぃ先生』(ゆくえ高那、てぃ先生/KADOKAWA メディアファクトリー) 子どもにも、親に見せない外の顔がある。長時間、子どもを預かっている保育士だからこそ知ることが…
出産・子育て
2015/7/31
『「ありがとう」がエンドレス』(田口ランディ/晶文社) 一人暮らしを始めるときは緊張する反面、解き放たれた嬉しさもある。この春、進学や就職で新生活を始めたあなた…
暮らし
2015/7/30
京都・佛光寺の門前に、毎月掲示されているたった八行の標語。「心に沁みる」と話題を呼び、新聞など各種メディアにも取り上げられ大きな話題に。同標語を纏めた書籍『晴…
文芸・カルチャー
2015/7/23
『素手時然』(小池一子、原研哉:編/良品計画) 「私、セカチューが好きなんですよ」「好きな作家は武者小路実篤です」みたいな“好きなもの”に関する情報は、「私は明る…
ビジネス
2015/7/18
『野原ひろしの超名言「クレヨンしんちゃん」に学ぶ家族愛』(大山くまお/双葉社) 「特別」であることに憧れ、自分は「平凡」ではないと願う時期は、きっと誰しもあった…
マンガ
2015/5/23
『解くだけで人生が変わる!修造ドリル』(アスコム) 夏なのに寒かったり、冬なのに暑かったり、おかしな天気の日は、インターネットでは決まってある人物の居所が話題に…
芸能
2015/5/23
『子どもたちの心が育つ!! 精選 ジーンとくるお話文例集』(奥平厚洋/小学館) 未来を担う子どもたちには、できれば人生のスタート地点で豊かな人間観を築き、自分はも…
出産・子育て
2015/5/10
「フォースは君と共にある。いかなる時も。」オビ=ワン・ケノービ(ゴースト) 2015年12月公開の新作を世界中が待っている、映画史に銀河のごとく輝く「スター・ウォーズ…
映画
2015/4/20
『日めくり まいにち、修造!』(松岡修造/PHP研究所) 今、一番日本をアツくしている男といえば、スポーツキャスター・松岡修造氏だ。スポーツ解説でも、バラエティ番組…
暮らし
2015/4/6
「諦めなければチャンスは必ずやってくる」というような言葉は様々な人物によって腐るほど使われてきましたが、やなせたかしさんが言うと同じ言葉でも全然重みが違ってき…
アンパンマン
2015/2/27
『ぼのぼの人生相談「みんな同じなのでぃす」』(いがらしみきお/竹書房) 生きることは悩むことだ――。どこかの哲学者が言っていそうな言葉だが、これは真理だと思う。他…
暮らし
2015/2/13
格差の拡大、少子高齢化社会。若者にとって負担増の世知辛い世の中になりつつあります。がむしゃらに夢を追う、やみくもに自分を貫く、とにかく権力に反抗するといった若…
マンガ
2015/1/28
心の拠り所がほしくて格言を求める発作は誰にも定期的に起こる。社会や人間関係でボロボロになったとき、自分に芯を通してくれるもの、勇気づけてくれるもの…などを、なま…
偉人
2014/12/11
世の中本当にいろいろな「へこむこと」が転がっている。この前も、よかれと思って言ったことが、変な方向にねじれてしまい、とほほ…の経験をしたばかりだ。日々、なんでこ…
小説・エッセイ
2014/12/7
この時期になると不思議なもので、仕事、恋愛、体調に関して女子は悩む季節……。あぁ、アイツいつ結婚言ってくれるのかな…今の会社転職しようかな…私ってこの先どうなりた…
小説・エッセイ
2014/12/3
『ムーミンキャラクター図鑑』(シルケ・ハッポネン:著、高橋絵里香:訳/講談社) 2014年は「ムーミン」シリーズの著者・トーベ・ヤンソンの生誕100周年。子どもの頃、毎…
文芸・カルチャー
2014/10/26
『ハローキティの“ニーチェ”』(朝日文庫編集部:編/朝日新聞出版) 数年前、『超訳ニーチェの言葉』(白取春彦:訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン)がブームとなり売…
海外
2014/10/25
『ほぉ…、ここが ちきゅうの ほいくえんか』てぃ先生/ベストセラーズ 子どもと話していると可愛らしい発言の中にも「えっ、そんな風に思っていたの?」「そっか、なるほど…
出産・子育て
2014/9/30
『炎の言霊~島本和彦名言集』(島本和彦/朝日新聞出版) あだち充は野球漫画の描き方が全然わかってないんだ…!!高橋留美子はタイミングだけで生きている! 衝撃の上から…
マンガ
2014/9/15
『ラノベが教えてくれる仕事で大切なこと明日を良くする知恵と勇気と力をくれる名言45』(市川スガノ:著、 久方綜司:イラスト/こう書房) 毎日、同じ仕事の繰り返し。そ…
マンガ
2014/8/26
『ムーミン谷の名言集』(トーベ・ヤンソン:著、ユッカ・パルッキネン:編、渡部 翠:訳/講談社) 最近、ムーミンカフェが「ぼっち客に神対応をした」とネットで話題にな…
文芸・カルチャー
2014/5/14
『野原ひろしの名言 「クレヨンしんちゃん」に学ぶ幸せの作り方』(大山くまお/双葉社) 現在、ロードショー中の『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃ…
マンガ
2014/5/10
『ジロスタイル』(パンツェッタ・ジローラモ/大和書房) 雑誌『LEON』で“チョイワルオヤジ”を体現する男、陽気で快活な悩みのなさそうなイタリア人のオッサン…。ジローラ…
芸能
2014/5/4
『ディズニー ヴィランズ 魅惑の言葉』(ウォルト・ディズニー・ジャパン/主婦の友社)©Disney 日本のみならず、世界中で大ヒットを記録している映画『アナと雪の女王』。…
ディズニー
2014/4/28
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク