「こんばんは、村上春樹です」 作家・村上春樹さんが姿を現したのは、4月27日(木)新宿サザンシアターにて開催された13年ぶりとなるトークイベント「本当の翻訳の話をしよう...
文芸・カルチャー
2017/4/28
アメリカ文学研究者であり、稀代のメキキスト・柴田元幸が、古今東西の文学世界を変幻自在に遊びつくす文芸誌『MONKEY』の最新号が、2015年10月15日(木)に発売され...
文芸・カルチャー
2015/10/21
人気翻訳家が米国の短編小説の名作を厳選した〈ザ・べスト・オブ・ザ・べスト〉。この『古典篇』には、ホーソーン、メルヴィルら8人の著者による、小説7編と6つの詩を収録。ポー「...
柴田元幸
2013/11/8
名作と呼ばれるものは全て読みたいと思うものだが、なかなか時間がとれないという人は少なくない。そんな人向けに名作の書き出しばかりを集めたのが本書。多彩なジャンルの世界の名作...
柴田元幸
2013/10/6
ともに英米文学の名翻訳者・紹介者として知られ、ポップカルチャーにも造詣が深く共通点の多いふたりが、縦横に語り合うジョイント・エッセイ集。同僚時代の東大裏話に始まり、翻訳論...
柴田元幸
2013/9/16
いなくなった人々の肖像を描く孤独な青年フランク。彼が恋した相手は、犯罪現場の死体撮影をする女性写真家のプルーデンス。彼女が姿を消したことで青年は探す旅に出て、監獄、人形工...
中央公論新社
2013/9/8
訳者自身は「まったく新しいヘミングウェイ像を提示できたなどとは全然思わない」と謙遜するが、訳にも収録作の選択にもこだわりの感じられる新しいヘミングウェイ短編集である。シン...
アーネスト・ヘミングウェイ
2013/1/5
ドジでもヘマでも大丈夫。幸せは思いがけないところから転がりこんでくる――。余生を過ごせる場所としてブルックリンを選んだネイサンは、自由で気ままな人びとの冒険に巻きこまれて...
ポール・オースター
2012/6/6
1
2
「ナミには素直なサンジに笑った」 ローとにらみ合いを始めたサンジに爆笑の声続出!【アニメ「ONE PIECE」913話】
3
4
「なんだか不穏な展開になってきた」『マガジン』2・3合併号、巻頭カラーの『七つの大罪』で明かされたマーリンの目的に驚きの声
5
「史上最高の盛り上がり」 ボルトとナルトが力を合わせた大迫力のバトルシーンが映画並と評判【アニメ「BORUTO」135話】
ヨシタケシンスケ初の完全読本! 創作の秘密もたっぷり詰まった『ものは言いよう』
大人が飛びつく「読むとイライラが消える絵本」とは? 幼児版アンガーマネジメント“ガストンの呼吸セラピー絵本”がヒット
ヨーグルトを食べてもお腹を壊す…それは「SIBO」かも!? カリスマ医師が解説する腸を整える教科書
1日に15億件の注文。中国のネット通販大手・アリババはなぜここまで大きくなったか?
【定番アイテムをセンスよく見せるコツ】Instagramフォロワー31万人超の人気イラストレーターによるおしゃれバイブル!
「宇多田ヒカル」「PHS」…ノストラダムスの大予言の“1999年”を舞台に、 『ベルリンは晴れているか』の著者が描いた青春ミステリーの傑作!
無印・ユニクロ・GAPといったプチプラからマノロなど憧れブランドまで…買ってよかった「コスパのいい服」
インタビュー・対談
ヨシタケシンスケ初の完全読本! 創作の秘密もたっぷり詰まった『ものは言いよう』
レビュー
『ONE PIECE』に迫る勢い! 女子小学生が夢中の漫画『ねこねこ日本史』は、卑弥呼も坂本龍馬もみんな猫! 2020年2月に映画も公開
インタビュー・対談
ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー①(井上唯編)
インタビュー・対談
うまくやっているようで、幸せとはいえない現代の人たちに。アニメ『ぼくらの7日間戦争』村野佑太監督×大河内一楼さんインタビュー
レビュー
江戸時代の「御触書」にあった意外な内容は? 生々しい庶民の暮らしが浮き彫りに!