日本を代表するイラストレーターの1人、漫画家やキャラクターデザイナーとしても活躍する寺田克也。そして韓国を代表するイラストレーター、キム・ジョンギ。そんな2人の…
マンガ
2017/3/24
イラスト投稿SNSのpixivで人気のtoshi氏の最新刊『ゼロから学ぶプロの技 神技作画』が、イラスト教本としては異例の売れ行きで、発売即重版となっています。 著者はアニメ…
マンガ
2017/2/27
2017年1月30日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』9号に読み切り漫画『阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ』が掲載され話題になっている。 同漫画は「新春読切福袋3連…
マンガ
2017/1/31
締め切りというのはなぜか重なるもので、先週この仕事の依頼がきていれば……と思いつつ、でも仕事が貰えるのはやっぱり嬉しくて、時間を気にしつつも引き受けてしまう。こ…
ライトノベル
2017/1/18
歌の世界を綴っている「歌詞」。同じ歌詞でも、人によって感じ方や浮かぶ光景が違い、1人1人にオリジナルの世界を作ってくれる。ふとした時、自分が聴いている歌詞は、別…
文芸・カルチャー
2016/9/1
歴史的な名画と現代絵師がコラボレーションした『絵師で彩る世界の名画』が、2016年5月26日(木)に発売される。古きを知り、新しきを生み出すきっかけにもなる1冊だ。 日…
文芸・カルチャー
2016/5/23
マンガやアニメ、挿絵などポップカルチャーの世界で活躍するイラストレーター、通称“絵師”たちの作品を年に一度展示する展覧会「絵師100人展 06」が、2016年4月29日(金)…
マンガ
2016/4/7
『匠絵師の技法 碧風羽 イラスト上達のための塗り、構図、考え方』(碧風羽/エムディエヌコーポレーション) プロの絵師のイラスト制作過程を余すところなく紹介する『匠…
マンガ
2014/12/25
『ボカロP生活』(ボカロP生活プロジェクト/PHP研究所) 今や巷にあふれかえっているボカロPたち。 初音ミクの卒業ソング『桜ノ雨』を作ったhalyosy(ハルヨシ)やアニメ…
エンタメ
2013/4/9
ライトノベルの特徴は言うまでもなく、文章に絵をつけるイラストレーター=絵師の存在。文章とキャラクターが一体化した本作りを成立させる独特のイラストは、どのように…
マンガ
2012/3/27
ラノベの魅力は絵と文の相乗効果 といわれている。それでは、著者は自作に絵をつける“絵師”の存在をどう考えているのか。『ソードアート・オンライン』でイラストレーター…
マンガ
2012/3/23
連載
小説家の男を懲らしめるため、編み出した奇想天外な作戦。蘭子の体を張ったとどめとは?/マダム・ジョーカー⑫
連載
「なにこれ、撮れない」不気味な玉をスマホで撮影しようとすると、なぜか撮影できず…/ある設計士の忌録 山の神⑰
連載
殺人事件が起きた民家から生配信。室内の様子が配信している女性の自宅とまるきり同じで…/コワい話は≠くだけで。③
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー
連載
家の中はいつも綿まみれ。ある日、お出かけから帰ると、脱ぎたて靴下を履いたぬいぐるみが?/エブリデイ綿まみれ
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』