私が運営していたホームページを丸々コピーしたサイトの存在を知人に教えられ相手に抗議したところ、素直に示談に応じてもらえて面倒な裁判まで進まずに済んだことがある…
暮らし
2020/9/6
「何もそこまでしなくても…」 筆者をはじめ、多くの人が同じ感想を抱いただろう。2019年7月、一部メディアが日本音楽著作権協会(JASRAC)の「潜入捜査」を報道したのだ。…
マンガ
2019/9/2
近年、誰もがネットを介して創作活動を行い、自由に作品を発表するようになりました。しかし、それに伴って起こるトラブルが年々増加しています。SNSに載せた写真やイラス…
ビジネス
2018/11/30
2017年5月20日(土)に発売された雑誌『アサヒカメラ』2017年6月号では、「写真炎上」を防ぐための肖像権・著作権などの正しい発表方法を紹介している。 「撮影していい建…
暮らし
2017/5/25
先日、セブンイレブンの店頭看板の色彩(白地に橙、緑、赤の横棒)とトンボ鉛筆の消しゴム「MONO」の消しゴム入れの色彩(青、白、黒)の商標登録が認められました。「色…
ビジネス
2017/3/29
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)でも議題にのぼる「知的財産権」。一昨年の「東京五輪エンブレム問題」も記憶に新しいなか、昨今も、ピコ太郎の『PPAP』を発端とした…
社会
2017/3/22
図 1:追悼イベントで生前の富田さんの映像を紹介しながら、「貴重な人を失った」と声を詰まらせながら述べる(株)ボイジャー代表取締役社長の萩野正昭さん。 青空文庫の…
文芸・カルチャー
2013/9/26
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー