雨が多くなり、自宅が過ごす休日が増えるこれからの季節。そんなおこもりデーは、マンガのまとめ読みのチャンス! でも、「いざ読もうとすると多すぎて選べない」という人もいるだ...
マンガ・アニメ
2018/5/1
『あなたには帰る家がある』(山本文緒/KADOKAWA) 2018年4月20日(金)に「あなたには帰る家がある」第2話が放送され、“浮気チェックリスト”に合致する行...
エンタメ
2018/4/26
『透明なゆりかご』6巻(沖田×華/講談社) 見習い看護師の視点で描かれた産婦人科医院の物語『透明なゆりかご』が、清原果耶主演で実写ドラマ化されることが決定。「泣ける...
エンタメ
2018/4/22
『彼女のやりかた』(田所コウ/リイド社) 登場人物たちが独特な方法で悩みを解消していくマンガ『彼女のやりかた』が、2018年4月6日(金)に発売された。 「早起き」...
マンガ・アニメ
2018/4/22
『このかけがえのない地獄(電撃コミックスNEXT)』(アッチあい/KADOKAWA) 日々世に送り出される無数の漫画作品のなかでも、長い歴史とバリエーションを有するジャ...
マンガ・アニメ
2018/4/21
読売新聞で連載されていた辻村深月さんの『青空と逃げる』が、このほど中央公論新社より単行本化。先日、東京・神楽坂で開催された第3回本のフェスにて、教育評論家の“尾木ママ”...
社会
2018/4/21
多くの芸能人のパーソナルトレーナーとして信頼されるクロスフィットトレーナー・AYA。その鍛え上げられた美しい身体は、従来のダイエット概念を一新。エクササイズ本は累計10...
健康・美容
2018/4/19
『上司の「いじり」が許せない』(中野円佳/講談社) 新入社員をはじめ社内の異動など、生活が大きく変化する時期。新たな生活に慣れるために一生懸命仕事をこなしているだけなの...
ビジネス
2018/4/19
『おなかのカビが病気の原因だった』(内山葉子/マキノ出版) 便秘・下痢・腹痛といったお腹の不調に悩まされる人は少なくない。「毎日ヨーグルトや発酵食品、サプリメントを摂っ...
健康・美容
2018/4/19
『バイリンガル版 君の名は。』(KADOKAWA) 「単純に、自分の好きな作品に登場するセリフたちから英語を学べるという、語学習得には欠かせない“楽しむことで続けられる”...
暮らし
2018/4/18
『左ききのエレン』(かっぴー:原作、nifuni:漫画/集英社) 少年マンガは、少年たちのためだけのマンガではない。その大きな魅力のひとつは、強い敵や困難な目標に全力で...
マンガ・アニメ
2018/4/18
『スープを売りたければ、パンを売れ』(山田まさる/ディスカヴァー・トゥエンティワン) マーケティングの話題になると、「感覚的なので明確な答えがない」「結局どうしたら...
ビジネス
2018/4/18
『がんまんが 私たちは大病している』(内田春菊/ぶんか社) 現在、2人にひとりは罹るといわれる「がん」は、もはや国民病といっても過言ではあるまい。私自身も父親が胃がんに...
暮らし
2018/4/17
『夢を生きる』(羽生結弦/中央公論新社) フィギュアスケートの羽生結弦選手が平昌オリンピックで金メダルを獲得してから、すでに1ヵ月以上経っている。しかし今でも私は、ショ...
エンタメ
2018/4/16
『男は顔が名刺』(Katsuyo/主婦の友社) 人は見た目が9割とは、よくいわれるフレーズだ。第一印象が大切なのは、ビジネスでもプライベートでも同じ。なかでも顔の表情に...
ビジネス
2018/4/16
『ヲタクに恋は難しい』(ふじた/一迅社) かつてはひっそりと生息していたものの、今ではすっかり市民権を得たオタク。リア充でもアニメやゲーム、アイドルなどのオタク趣味にハ...
マンガ・アニメ
2018/4/12
『No.1キャバ嬢が教える 男の本音を知る技術 幸せな結婚ができる女性 なぜか結婚できない女性』 煌びやかな夜の世界で働くキャバ嬢は、男心を掴むプロだ。そんな職業経験を...
恋愛・結婚
2018/4/10
『女子が毎日トクをする 人間関係のキホン』(有川真由美/ PHP研究所) 女子の世界には、男性には分からない人間模様がある。そんな世界で愛されながら生きていく方法を記し...
暮らし
2018/4/10
『男装女子と女装男子が結婚しました。』(やまだあがる/KADOKAWA) 高校生のとき、性教育の授業で「性別は男女の二項対立ではなく、一人ひとりグラデーションがある」と...
マンガ・アニメ
2018/4/10
『3倍速で終わる! シンプルTODOリスト仕事術』(Shin/ポプラ社) 街中のあちらこちらで、フレッシュマン&ウーマンたちの初々しい姿が華やぐ季節。そんな彼らの社会人...
ピックアップ
2018/4/10
ブリの照り焼きは5分でできる。カレーやパスタより魚料理のほうが簡単、時短!
ときどき道草する方が人生は楽しい! おひとりさまエッセイで大人気・おづまりこの「ひとり時間の楽しみ方」
【定番アイテムをセンスよく見せるコツ】Instagramフォロワー31万人超の人気イラストレーターによるおしゃれバイブル!
「宇多田ヒカル」「PHS」…ノストラダムスの大予言の“1999年”を舞台に、 『ベルリンは晴れているか』の著者が描いた青春ミステリーの傑作!
『異種族レビュアーズ』原作者とクール教信者の最強タッグ!『平穏世代の韋駄天達』2巻に「やっぱりめちゃくちゃ面白いな!」
「忙しい」を言いかえるなら? ダメ営業をトップ営業に変えた「言いかえ」テク
無印・ユニクロ・GAPといったプチプラからマノロなど憧れブランドまで…買ってよかった「コスパのいい服」