不況でも学生に根強い人気の出版業界。華やか、高収入、忙しいけど楽しそう! などのイメージが一般的にあるが、大手出版社でも採用人数は数名程度。狭き門なうえ、採用の実態はそれほど公表されていない。 一方で、本の売上は毎年前年割れと出版不況に陥っているのも事実。大中小関わらず、すべての出版社がここ数年で一気に変革を迫られている。そこで今回は、様々な角度から出版業界への就職をレポートする。
例年、人気企業ランキングの上位には複数の大手出版社の名前があがるが、当然ながら現実の出版業界はそうした大手ばかりではなく、多くの中小出版社、地方出版社で成り立…
就活
2015/2/28
例年、学生の人気企業ランキングでも上位に複数がランクインする「出版社」。とはいえ、一般的には本離れが絶賛進行中であり、業界事情はかなり厳しいのは現実だ。 そんな…
オタク
2015/2/28
世の就活生の憧れの的、出版業界。しかし、その実態はどうも見えにくく、誤解されている場合も多い。そこで、今回、ダ・ヴィンチニュースでは、各出版社と、出版社や代理…
マンガ
2015/2/28
「出版業界新卒座談会」と称し、【就活編】では、出版業界の就活事情に迫った。続く、【入社編】では、新人たちが実際に出版社に入社してみてからの奔走を見てみよう。 【…
マンガ
2015/2/28
【前編】では、出版業界の就活の実態、辞書や小説、雑誌の編集の仕事について紹介した。【後編】では、特に漫画を取りまく仕事やそのやりがいに迫りたい。 描き手になるの…
マンガ家
2015/2/27
いつの時代も、本好きの憧れの的なのが、出版業界だ。就活の時期となると、多くの学生たちが出版社を志望する。だが、出版社がどういう仕事をしているかと問うと、その実…
学生
2015/2/27
例年、学生の人気企業ランキングでも上位に複数がランクインする「出版社」。コミックや雑誌と学生とも接点の多い業界のためか、今年も相変わらずの人気が予想される。だ…
就活
2015/2/27
1
2
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
3
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
4
5
人気記事をもっとみる
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート