表現者としての人生を変えた、監督・富野由悠季との出会い――『ブレンパワード』朴璐美インタビュー

アニメ

更新日:2022/2/10

ブレンパワード
『ブレンパワード』 ©サンライズ

 心の絆が力となる――。1998年、富野由悠季監督が手掛けたTVシリーズ『ブレンパワード』は、放送当時大きな衝撃を与えた。近未来、地球の海溝に発見された遺跡で発見された生命体をめぐり、人類は分裂。地殻変動により地球の都市が次々と破壊される中、人々は謎の円盤状物質「オーガニック・プレート」から生まれる巨大な生体マシン「ブレンパワード」に乗り、世界の破滅に向けて動き始める――。『機動戦士ガンダム』を手掛けた富野由悠季監督のオリジナル作品にして、脱「ガンダム」を目指した意欲作。さまざまな作品を手掛けてきた富野監督のターニングポイントとなった一作である。

 その『ブレンパワード』が、「Blu-ray Revival Box」として3月にリリースされることになった。また、2月には富野由悠季監督の軌跡を記録した展覧会「富野由悠季の世界」の映像作品「富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~」も発売される。この2作品の発売にあわせて、富野由悠季監督の作品づくりを間近で見てきたスタッフの方々に、お話を伺った。

 今回、お話を伺ったのは、『ブレンパワード』でカナン・ギモス役を演じた朴璐美さん。主人公・伊佐未勇を追ってノヴィス・ノアに合流するカナンは、勇のお姉さん的な立ち位置であり、物語の中核を担う。朴璐美さんはのちに富野監督作品『∀ガンダム』で主人公ロラン・セアックを演じ、さらに飛躍を果たすことに。彼女に『ブレンパワード』と富野監督への思いをあらためて伺った。

advertisement

役者としての転機となった『ブレンパワード』

――朴璐美さんは富野由悠季監督作品『ブレンパワード』が声優としてのお仕事のデビューだったと伺っています。『ブレンパワード』以前に『機動戦士ガンダム』など富野監督作品を意識されたことはありしたか?

:実は、あまり拝見していなかったんです。もちろん「ガンダム」という存在は知っていて、弟がドハマりしていたんですけども、当時の私が知っているアニメーションは『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』まででした。でも、演劇集団 円の研究所で一つと下の期にいたら、同い年の富野さんの娘さん(長女・富野アカリ)が演出部に入ってきたんです。そのときは、「『ガンダム』の娘がいる」と話題になっていましたね。演出部は一期上の公演にスタッフとして付いてくれるので、交流もあって。みんなでアカリちゃんの別荘へ遊びに行ったこともありました。そのときにお父様である富野監督がいらっしゃって、「ああ、この人がガンダムの生みの親だ」と(笑)。そのお家には玄関にガンダムの立像が飾ってあって。「ああ、ここにもガンダムが!」と思いました。

――そんな朴さんが『ブレンパワード』に声優として参加されたのは、どんなきっかけがあったのでしょうか。

:演劇集団 円の研究所時代は切磋琢磨しながらのモノ作りの面白さを強烈に感じていたんですけど、劇団員になりだんだん経験を積んでいくに従って、自分がひとつのコマのようになっていくような感覚になってきたんです。自分が失われていくような感じがあって、「これは自分がやりたかったことかな」と思うようになりました。一つの型にはめられていくのは自分の性には合わない。これが役者業業であるならば潔く辞めて他の道を探そうと思いました。

そのころ冷凍食品販売のバイトをしていたんですけど、私はたくさんソーセージを売っていたので(笑)、仕事場で重宝されていたんです。ほかにも携帯電話の販売のバイトもやっていて、自分のやり方で販売できることにやりがいを感じていていっそ販売で生きていこうかなと思い始めていたんです。そうしたらマネージャーからタイミングよく電話があったんです。「ちょうどよかったです、私円を辞めようと思っていて……」と切り出したら、別に止められるわけでもなく「そうか、辞めんのか」と。「でも、今回の仕事は、絶対に受からない、声のオーディションだから受けるだけ受けて、華々しく散れば」と言われたんです。「華々しく散れば!?」と思いましたけど(笑)。じゃあ、受けるだけ受けてみようかと。

それで『ブレンパワード』のオーディションに行ったんです。オーディションはアフレコスタジオで行われたんですが、収録スタジオに入るのも初めてでしたから、全てが新鮮で面白くて、もう興味津々。スタッフさんを質問攻めにしたこと忘れられません。思いっきり楽しんで演じて「バイバイ、私の演劇人生!」という感じだったんです。ところが、そのオーディションに受かったと聞いて……こんなことが人生にあるものかと驚きましたね(笑)。

――先日『ブレンパワード』のBD発売が発表されたときに、朴さんは「私の声優デビュー作…/右も左もわからない/でも/わからないことが楽しくて/毎週水曜日の収録が楽しみで仕方なかった。/大好きな現場。大好きな作品。私の原点。」とTwitterでツイートしていらっしゃいました。カナン・ギモス役として臨んだ『ブレンパワード』の現場はどんな場所だったのでしょうか。

:様々な出自の役者さんがスタジオの中にいて、マイク前に立つとバッチリ役柄が出来上がっていく。鳥肌が立ちました。「ああ、芝居ってこうあるべきだよな」って。もちろんアニメーションの収録だからセリフを収める尺は決まっているんですが、みんなその尺の中でしっかりとお芝居をして次の人にバトンを受け渡していく。物語が立体化していくその様が刺激的で興奮しましたね。当時の私は何も知らなかった。でも知らないことが楽しかったし、みんなも楽しんでくれていたと思います。本当に恵まれたデビューでした。

収録のあとはみんなで呑みに行って、私が質問攻めにすると、笑いながら教えてくださる。下手したら次の日の昼12時まで呑んでいたことも(笑)。今思うと、何をそんなに話すことがあったんだろうと思うくらい、ずっと話をしていて。毎週水曜日が超絶楽しかったです。『ブレンパワード』の人たちと、芝居について、仕事について、熱く語り合って知らないことを知っていく純粋な喜びがあったんじゃないかなと思います。ずっと楽しくしゃべっていられましたね。

ブレンパワード

ブレンパワード

ブレンパワード

「近づくな」と言われるほど富野監督に懐いていた

――『ブレンパワード』の現場で出会った富野総監督からは、どんな印象を受けましたか?

:富野さんは最高に素敵でした。テスト収録が終わると、スタジオの扉をバーンと開けてまず富野さんが入ってきて、「もっとドーンと来てほしいんだよねえ!」って。誰よりもテンションが高くいてくれるんです。「頭で考えず、恐れず、お前の球を投げてこい!」と、まず自らが壁をぶち破って懐深くミットを構えてくれる。本当に、まさしく、演出家でした。私たちが己を投げれば、富野さんが必ず受け止めてくれる。そうやって富野さんの掌で転がされて作り上げていったものを、音響監督の浦上靖夫さんが「だったらこうじゃない?」と調整してくださる。そのやりとりがとても楽しかったです。

――主人公・伊佐未勇役の白鳥哲さんも、ヒロイン・宇都宮比瑪役の村田秋乃さんも、『ブレンパワード』がアニメの声優初挑戦だったんですよね。

:私も白鳥哲くんも、村田秋乃ちゃんも、キャラを作るということがわからなかったんです。だから、カナンという役を自分に置き換えて、「私だったらこうかな」と自分をいじりながら考えるしかやり方が分からなかった。でも富野さんは、生っぽい感覚や臨場感をすごく大切にされていたんだと思うんです。役者の芝居にキャラというフィルターが掛かることをとにかく避けていた。だから私達のような、手法を知らずに自分を投げ出す役者を起用したんじゃないでしょうか。私が商業演劇に参加したときに感じた、「ひとつの型」に収まることの違和感を、富野さんは「その違和感はいらないものだ」と教えてくださったような気がします。だからこそ、舞台以上に舞台だという刺激をその現場に感じたんだと思います。

――過去のインタビューで朴さんは「グランチャーの拒否反応を受けるシーンで、監督が自ら大絶叫して熱演して、演技指導をしてくれた」とおっしゃっていました。そうやってお芝居を作っていったんですね。

:たぶんカナンがグランチャーから落ちるシーンだと思うんですけど、「落ちるアドリブをください」と言われたんです。でも、当時はアドリブと言われてもよくわからなくて。「落ちるってどうなるんだ?」と。そうしたら富野さんがスタジオに入ってきて「そうじゃない、こうだよ!」と。私に体感させてくれたんです。だから、あのアドリブは……もう二度とできないでしょうね。(笑)

――また、富野監督から「頼むから近づくな」と言われるほど、朴さんは懐いていたのだとか。

:あはは。(笑)とてつもなく懐いていました。私にとって富野さんは第二のお父さんのように感じていて。私はカッコつけることができない性格なので、自分の思いをそのまんま富野さんにぶつけていたんですよね。聞いてほしいことがあったら、富野さんの膝の上にドンと座る、みたいな。それを富野さんが優しく「近づくな」と言ってくださったんです。(笑)

――そんな思い入れのある『ブレンパワード』ですが、最終回を迎えたときはどんなお気持ちでしたか。

:『ブレンパワード』の収録は本当に最高の時間で、永遠に続いてほしいと思っていたんですが、私は舞台系の事務所だったので、声の仕事は最後だろうなと思っていました。だから、打ち上げの時はもうベロベロになるくらい泣きましたね。富野さんから「また会うかもしれないし」と言われても、大号泣で。でも、それからすぐに『∀ガンダム』のオーディションがあって、本当にすぐにお会いすることになってしまったんですけどね(笑)。

ブレンパワード

ブレンパワード

ブレンパワード

「ガンダム」シリーズの主人公という重責を担って

――続く富野監督作品の『∀ガンダム』では、主人公ロラン・セアック役を務めています。

:オーディションの依頼が家にファックスで届いたんですが、そこにはディアナ役とキエル役で受けるように連絡があったんです。でも現場で「この役もやってみて」と言われて、受けることになったのがロラン役です。男の子役を演じたのは、そのときが初めてでしたね、『ブレンパワード』で冬馬由美さんが男の子(ナッキィ・ガイズ)役をやっているのを見ていて、「すごい!女性が男の子をやるの?!カッコいい!」と思っていたんですが、まさかの自分がそれをここでやることになるという、想定外すぎることが起こって戸惑っていましたね。(笑)

――『∀ガンダム』の現場は、『ブレンパワード』と違いがありましたか?

:『ブレンパワード』が私のデビュー作で本当に良かったと思うんです。すべてにおいて最高の現場だったんですよね。でも『∀ガンダム』になると、ちょっと違っていました。男の子役を初めてやるということもあるし、2作目になるとまわりの人たちの私に対しての見方も変わってくる。しかも第1話の収録前に記者発表(1999年2月16日制作発表会が催された)があって、そのときに「歴代のガンダムの主人公をやられるお気持ちは?」という質問があったんですよ。「!!そうか、これはそんなに凄いことなのか…」と、そのときに初めて理解し、実感しました。そうやって徐々にプレッシャーが掛かっていった感じがありました。

――『ガンダム』シリーズの主人公という、作品としての重責を感じていらっしゃったんですね。

:最初は『ブレンパワード』と『∀ガンダム』の何が違うのかわからなくて。だって、役者としてやることは変わらないはずなのに。だからお願いして『ブレンパワード』の人たちと飲み会を開いたこともありました。そうしたら、とある方に「『ブレン』の時とは違って当然。いい?主人公だよしかもガンダムの。その場に行きたくても行けない人がたくさんいることを知ったほうがいい」と。「もし『ブレン』が良い現場だったのなら、そういう現場づくりを今度は自分で『∀ガンダム』の現場でやればいい」とちゃんと教えてくれたんです。そうやって沢山の方々に支えてもらっていきました。

――『∀ガンダム』のときの富野監督はいかがでしたか?

:私が迷っていることを、お父さん(富野監督)は気づいていたと思います。ある時「ロランは朴璐美なんだから、お前がしゃべってれば、それはロランが喋っているってことなんだよ」と言われました。そして収録前日に交通事故にあったときも、「ごめんね、全部お前に行ってしまったね」と肩をポンポンと……。人の傷みを瞬時に感じ、ブレンの時と変わらずの懐深いミットで私が私を弄れるようにいつも受け止めてくれていました。とにかく、お父さんがアフレコ現場にいると、すごくほっとしました。

第1話で「おーい、みんな早く帰ってこーい」とロランが月に向かって叫ぶシーンは、お父さんがバーンとスタジオ(収録ブース)に入ってきて、お父さん自身が両手を広げて、モニターの向こう側に立って「ここ!!ここよりもずーーーっと遠くに!」と受け止めてくれて、私も全身全霊で「おーい」と叫ぶ。涙出ますね。あとから聞いた話だと、そういう演技指導にあっけにとられる人もいたみたいですけど、お父さんはそうやって、役者と作り手の境界線を外そうとしてくださる。役者が委縮しないように、飛び込んでいけるようにしてくださるんです。本当最高です。

――先ほど、「ガンダム」シリーズのプレッシャーの話をしてくださいましたが、そのプレッシャーを超えられたのはどんなことがきっかけですか。

:『ブレンパワード』のときは私も白鳥哲くんも、村田秋乃ちゃんも「何も知らない」ことを面白がってくれるベテランの猛者といっしょにモノ作りができたけど、『∀ガンダム』はベテランの猛者から「お前はどれくらいのものなんだ?」と常に試されているような現場でもありました。私も勝気なもので、「なんだよコノヤロー!」と正面から戦うような感じもあったと思います。中でも、それをマイク前で一番突き付けてきたのが子安(武人)のアニキです(ギム・ギンガナム役)。「負けてなるものか!」と自分を振り絞っても声帯が追い付かなくて。収録が進むにつれて声が出なくなってきて、最終回前に初めてノドの病院に行って、なんとか頑張ったんですが、どうしても勝てない……。収録後にアニキから「悔しかったら、早く上がっておいでよ」と言われて、最終回にして目標発見!メラメラメラ…、みたいな気持ちでした。この時は頭の芯まで怒りに震えて、悔しくて悔しくて仕方なかった。それと同じ熱量で大好きです。アニキ。

幸いにして、『∀ガンダム』は劇場版(2002年『劇場版∀ガンダムI地球光/II月光蝶』として2部作で公開)があったので、そこでもう一度アニキと向かい合うことができて全身熱量で挑みました。「ちょっとはやるようになったじゃん」と言ってもらって、なんとかリベンジができました。(笑)それ以後も、いろいろな作品でアニキと会うたびに「今はどうっすか?」と聞いてました。初心者マーク扱いしないで対等に向き合ってくれたアニキに感謝しかないです。今でも大好きです。

――まさに朴璐美さんの転機になった2作品が、富野由悠季作品だったんですね。そんなお父さん……富野由悠季監督が令和3年度文化功労者に選ばれました。そして監督のクリエイティブをまとめた映像作品『富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~』が発売になります。朴璐美さんにとって、クリエイターとしての富野監督はどんな方といえるでしょうか。

:お父さんが文化功労者を受賞されたことを、舞台中だったもので、情報音痴になっていて恥ずかしながら知らなかったんです。かなり時間が経ってから知って、あわてて富野アカリちゃんに連絡をしお父さんにお電話しました(笑)。私はお父さんが(レオナルド・)ダ・ヴィンチだと思っているんです。今生において今の人類に対してどう導けばいいのか。そのためには、何を投下すれば良いのかをずっと考えていらっしゃる。しかも、そこに個人的な欲はない。だからこそ大きくて、深くてすごい。常に対象と目的を持っていて、それを成し遂げるために憂いを持ってやっている。その目的を遂行するためには嘘をつくこともあるかもしれませんが、それは根っこが正直だからなんだと思っています。間違いなく偉人であり、個人的なことを言えば私の人生を大きく変えて、人の痛みに敏感な、大好きな大好きな懐深いお父さんです。

取材・文=志田英邦

朴璐美(ぱく・ろみ)
声優・俳優/LAL所属。主な代表作は『∀ガンダム』(ロラン・セアック)『鋼の錬金術師』(エドワード・エルリック)、『BLEACH』(日番谷冬獅郎)、『NANA』(大崎ナナ)、『進撃の巨人』(ハンジ・ゾエ)など多数、また舞台「千と千尋の神隠し」湯婆婆/銭婆役で出演するなど多岐にわたり活躍中。


あわせて読みたい