2020年に入り早くも1カ月が過ぎ、暦の上ではもう春だ。入社や入学の季節が、すぐそこまで来ている。平成最後の東京大学・入学式で、同大学の名誉教授であり女性学の第一人…
社会
2020/2/4
『スカートの下の劇場: ひとはどうしてパンティにこだわるのか』(上野千鶴子/河出書房新社)という本がある。1989年(平成年)8月に刊行され、またたく間にベストセラー…
社会
2019/5/30
東京大学入学式での、上野千鶴子名誉教授の祝辞が反響を呼んでいますね。東大の学部学生のうち、女子学生が占める割合は「20%」として、「大学に入る時点での隠れた性差…
社会
2019/4/20
2012年10月に、41歳という若さで急逝した流通ジャーナリストの金子哲雄さん。最後の著書となった『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』(小学館)には余命宣言され…
社会
2013/3/19
歯に衣着せぬ論旨を展開する著者が、専門のジェンダー論という分野から老後や介護という問題に興味を発展させるのは当然の成り行きのような気がします。タイトルもライト…
2013/1/14
「美魔女」が新語・流行語大賞にノミネートされたり、お笑い芸人と熟女タレントの歳の差熱愛報道がされたり、今年は中年女性が注目される機会が多かった。しかし実際は、…
暮らし
2012/11/16
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!