『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』(勝間和代/KADOKAWA) 経済評論家で、年間500冊もの読書量を長年維持する勝間和代さん。 仕事…
暮らし
2020/7/31
外出自粛の今。おいしいものを食べたいけれど、手間はかけたくないという矛盾した気持ちと闘いながら、キッチンに立ち続けている方も多いのでは? 『ラクして おいしく、…
暮らし
2020/5/5
本の出版には少なくとも数カ月の準備期間が必要だと思いますが、この本はあらかじめ世間の関心が集まることを予想していたのではと思わせるタイミングで出版されました。…
暮らし
2019/7/30
新しい部屋で始める新生活に心を躍らせている方は多いはず。また中には、部屋が変わらなくとも、新年度とともに自分の部屋を雑誌やテレビで見かけるようなおしゃれな部屋…
暮らし
2019/3/30
「料理は手間ヒマをかけた方がおいしくなるのは分かっている。けれど、そんなヒマがないので、いつもコンビニやスーパーの出来合いの惣菜で済ませている」という人は少な…
食・料理
2018/10/14
『勝間式 超ロジカル家事』 (勝間和代/アチーブメント出版) 心も体もヘトヘトな働くお母さんたちを救済する、超時短&超効率的な家事のやり方を紹介した『勝間式 超ロジ…
暮らし
2017/4/4
勝間和代氏の最新刊『2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラム』は、その題名の通り“断捨離マニュアル”、そう家事本なのである。勝間氏といえば、話題豊富で多…
片付け
2016/7/9
学研は、AmazonのKindleストアで、勝間和代が決算書の基本からウラまでをマンガで解説した『決算書は必ずウラを読め!』などビジネス関連本5タイトルを10月27日までの期間…
2013/9/4
3月からリリースが開始された、勝間和代さんの1コインキンドル文庫。第1弾の『健康になるロジカルクッキング』からスタートして、現在早くも6冊め。先日なんとシリーズす…
2013/6/2
有名人になることを意図してできる人はそういないでしょう。ただし、勝間さんはそれを実行されています。 勝間さんは、独立して最初にはじめた金融ビジネスに敗れたことを…
2012/8/5
日本人はまじめだと、評されることが多いです。でも、まじめっていいことですよね? あれ、違うかな? タイトルを見てなんとなく疑問を持ちながら読み始めたこの本、最後…
2011/12/19
facebook、twitter、mixi、ニコ動、you tubeなどなどソーシャル・メディア到来の今、「SNS活用術」「SNSコミュニケーション力」などのノウハウ本やセミナーをよく見かけ…
2011/11/17
経済評論家の勝間和代さんは知る人ぞ知る読書家だ。多いときには月に50冊以上、少なくても30冊は読むそう。厳しい意見も、読書家、電子書籍愛用者ならでは。徹底的に使い…
ピックアップ
2011/9/21
紙の本が好きだからこそ、電子書籍に抵抗感を感じてしまう-そんな読書好きって、結構いるよね。でも、それって「食わず嫌い」なんじゃないのかなぁ? 僕は紙も電子も好きだ…
ピックアップ
2011/9/12
事業仕分け、男女共同参画、講演、執筆、テレビ出演などなど経済評論家の勝間和代さんの人気はすごい! 私は独立直前から面識がありますが、当時から勝間氏は女性と学生へ…
2011/9/4
日本人は頼まれるとなかなか断れない。無理して引き受けようとする人は多い。人間関係を損なうことを恐れてしまうからだろう。上手に断れる人を見ると、心の底から感心し…
2011/6/13
冤罪、いじめ、犯罪者の家族の苦悩…現役の報道キャスターだから描ける社会派エンターテインメント
「全員狂っていて最高!」大人気レトロラブロマン『天堂家物語』9巻にSNSでは大興奮の嵐!
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
ニュース
「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
レビュー
OLの妄想がおじさんを再定義する!? 辛酸なめ子による人気連載小説『電車のおじさん』