生きることについて、真剣に考えたことがあるだろうか。“当たり前”が続いていた毎日が、ある日“当たり前”ではなくなり、突然消えてなくなったら? いつも仲良くしていた友…
マンガ
2018/9/7
2017年2月18日(土)から4月16日(日)にかけて、東京ステーションギャラリーで企画展「パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右」が開催される。これには「絶対…
マンガ
2017/1/17
時代が変わろうとも、色褪せない怪奇漫画の世界。これまでにも漫画家ごとについての研究書はあったが、様々な作品や作家の歴史を体系的にまとめた『戦後怪奇マンガ史』(…
マンガ
2016/8/13
特撮界に燦然と輝く『ウルトラマン』シリーズが、今年で生誕50周年を迎える。嬉しいのはアニバーサリー記念として、過去に名著といわれたさまざまな書籍が次々と復刻され…
ウルトラマン
2016/8/12
『おろち』『漂流教室』『まことちゃん』といった大人気作品を生み出したホラー漫画界の巨匠・楳図かずお。そんな楳図がかつて描いた漫画『ウルトラマン』が、カラーペー…
マンガ
2016/6/9
少年少女の純愛と悲劇的な運命を描いた楳図かずおのマンガ『わたしは真悟』がミュージカル化され、2016年12月上旬から上演されることが決定した。出演者や制作陣の発表も…
エンタメ
2016/4/24
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある1冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。歌舞伎界きっての二枚目役者・片岡愛之助が新作ホラ…
あの人と本の話 and more
2014/9/5
左から中川翔子・楳図かずお監督 (C)2014松竹株式会社 4月25日、恐怖漫画の巨匠・楳図かずおが初監督を務める最恐ホラー映画「マザー」の主題歌が歌手の中川翔子さんが歌…
芸能
2014/4/25
あつ〜い!こんな暑い時はやっぱり読書!背筋の凍るような怪談話が読んでヒヤっとしたいラコ〜!! そんなわけで、恐怖漫画の巨匠楳図かずお先生の作品の中で最も怖い5冊…
なんでもランキング
2012/8/1
ソニー・デジタルエンタテインメント・サービスから、読書体験を共有することができるスマートフォン向け読書アプリ『ブックシェア』がリリースされた。 アプリ内で配信さ…
文芸・カルチャー
2012/6/28
楳図かずおのコミックといえばホラーですが、本作はそんな氏の原点が垣間見える、民話調の恐怖譚です。 物語の舞台は山深いところにある静かな山村。もしかしたら、奈良育…
マンガ
2012/3/18
本作は、ほぼ半世紀前の1965年に、講談社から発行されていた少女コミック雑誌『少女フレンド』に4度連載された作品を、単行本として復刻したもの。 楳図かずお恐怖ワール…
マンガ
2012/3/18
舞台はミッションスクール「聖白バラ女学院」。そこで起こる、女生徒たちを恐怖へ引きずり込む、血みどろの出来事。なんと、生徒たちの憧れの的、美しい葉山先生がミイラ…
マンガ
2012/1/16
「わたしは真悟」は凄い傑作です。 楳図かずおはホラー漫画の世界でも大傑作を出したし(わたしが大好きなのは「神の左手悪魔の右手」だ)、コミカル漫画の世界でもとんでも…
マンガ
2011/12/9
藤子・F・不二雄/藤子不二雄Ⓐ、松本零士、水木しげる、白土三平、楳図かずお、赤塚不二夫、寺田ヒロオ、手塚治虫…現在、小学館クリエイティブのホームページでは、往年…
マンガ
2011/10/3
アンケート対象別ランキング発表! 編集R 『ダ・ヴィンチ』創刊15周年号の第一特集「殿堂入りプラチナマンガランキング150」では、総勢808名の方々にアンケートを実施…
特集番外編1
2009/4/12
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!