11月3日は「いいおっさんの日」。 男女3,000人に聞いた“いいおっさん”とは? 男性は「冷静な判断ができる」、女性は「優しさと包容力」が理想のイケオジ像! 2020年は「お…
マンガ
2020/10/29
今、“癒し系おじさん”がアツい! その火付け役となったのは、ドラマ『私の家政夫ナギサさん』のスーパー家政夫・ナギサさん(大森南朋)と、ドラマ『おじさんはカワイイも…
エンタメ
2020/9/17
50を過ぎた頃から顕著になる、おじさん達の“急激にモテなくなる問題”は深刻だ。「いい歳してまだ女の子を追っかけるなんて…」と、恥ずかしく思わないこともないが、実はか…
恋愛・結婚
2019/3/12
先輩や上司、はたまた取引先の人など、仕事のキーパーソンに上手く取り入るというのもまた“デキるビジネスパーソン”にとっては欠かせない要素だ。さて、このキーパーソン…
ビジネス
2018/8/2
『パリのすてきなおじさん』(柏書房)の著者の金井真紀さんは、『世界はフムフムで満ちている 達人観察図鑑』という本を2年前に出している。真紀さんのフムフム本は、そ…
暮らし
2017/12/28
「おじさん」とは何故こうもウザがられ、嫌われてしまうのか…。人気僧侶が仏教の教えから「おじさん」を紐解き、「おじさん化」を食い止めるための処方箋を綴った『おじさ…
暮らし
2016/11/22
『オヤジかるた女子から贈る、飴と鞭。』(瀧波ユカリ/文藝春秋) 若い女性はいつも、昼休みや女子会での話題に飢えている。だから、上司は彼女たちに嫌な思いをさせたが…
文芸・カルチャー
2015/1/17
『カレセン ―枯れたおじさん専科』(アスペクト) ひところ、芸能界で男性が20歳以上年下の若い女性と結婚する“年の差婚”ブームが続いて、世の男性の羨望を集めた時期があ…
恋愛・結婚
2015/1/3
『しばおっちゃん』(ねこまき(ミューズワーク)/実業之日本社) 2014年は『サラリーマン山崎シゲル』『おじさんとマシュマロ』など、おじさんが登場する話題作が多数発…
マンガ
2015/1/3
女子の間でここのところブームになっている“おじさん”。『おじさん図鑑』(むらかみるみ/小学館)の売れ行きも好調で、映画『TIGER & BUNNY』のおじさんヒーローこと虎徹…
暮らし
2012/12/21
12月22日に封切られた映画『大奥~永遠~右衛門佐・綱吉篇』。男女を逆転させて徳川3代将軍・家光の時代を描いたテレビドラマに続き、映画では徳川5代将軍・綱吉の時代が…
エンタメ
2012/12/21
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
『銀のニーナ』のイトカツ最新作! 夫との時間がつくれない新妻・日菜子×9歳義弟の新生活はいかに……?【試し読み】
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
ニュース
ジャイアン「オレのものも… オマエのものだー!!」気前が良いジャイアンにファン愕然/アニメ「ドラえもん」
レビュー
「本が好き」な彼女が抱く目的とは? 『圧勝』で世間を翻弄した気鋭の作家最新作『本のムシ』
ニュース
大人気番組『香川照之の昆虫すごいぜ!』が書籍化! 第一弾はトノサマバッタとモンシロチョウ、オニヤンマをフィーチャー
連載
ハチさんのスキを狙って“鼻キス”! ハチさんが忘れても私は覚えているからね/じじ柴ハチさんは、今日も生きています。①
ニュース
「自分だけ逃げる気満々だぞコイツ!」部下のやる気を引き出したバギーの“本心”にツッコミ続出!/アニメ「ONE PIECE」第957話