このコラムでは前回までお仕事の話をたくさんしてきましたが、今回はちょっとだけ趣向を変えて、仕事に結びついた大切な家族の話をしようかと思います。 知っている方も多…
アニメ
2021/1/24
東野圭吾さんの名前を聞いて、最初に思い浮かべる作品はなんだろうか。 『流星の絆』『白夜行』『マスカレード・ホテル』――。 あげたらキリがないくらい、読了後も色濃く…
アニメ
2021/1/23
人間は、「強いストレスを感じると老けるスピードが速くなる」なんて言いますが、 ニュース番組やワイドショーを観ていると、残念なことに人間自体が最も人間に対するスト…
アニメ
2021/1/22
「好きの反対は無関心」とはよく言いますが、 本当にその通りで、私は興味のないこと・関心の持てないことが比較的多いです。 人が楽しそうに話す噂話にも、芸能人の不祥…
アニメ
2021/1/15
学生の頃からお仕事をさせていただいていましたが、一番大変だったのが学業との両立です。 高校受験の時に「仕事もちゃんとできるように、両立できる高校で頑張ろう」と思…
アニメ
2021/1/10
出会いは、人生においてとても大切だ。 芸能の仕事をしているからこそ、特にそう感じるかもしれない。 だが、学生時代は必然的に出会う場所があったのに、社会人になった…
アニメ
2021/1/9
物心がついて自我が確立されてから、なんとなく、自分は流行りものに対して苦手意識があることに気が付きました。 食べ物も、作品も、流行語も、すべてにおいて、なんとな…
アニメ
2021/1/8
デビュー直後、初めて座長を努めさせていただいた作品が『アイカツスターズ!』です。 収録当時は、とにかくがむしゃらにゆめと向き合い、お芝居をしていました。 『アイ…
アニメ
2020/12/27
今回は、本の話の前に少しだけ、私が読書を好きになったきっかけからお話したい。 私は幼少の頃、周りの女の子が楽しんでいたおままごとやお人形遊びに、あまり興味が持て…
アニメ
2020/12/26
「私生活が想像できない」とよく言われるタイプの人間でした。 周りからどんなふうに見られているのかあまりわからないので、私としては「こんなに分かりやすいのに?」と…
アニメ
2020/12/25
「当たり前」に違和感を感じることが、中々難しい世の中だなと最近よく思うようになりました。 学校の教育方針や、イベント事における風習、はたまた政治においても。 生…
アニメ
2020/12/18
人生初めての仕事のことは、今でも鮮明に覚えています。 『干物妹!うまるちゃん』のアフレコが、私の初めての仕事でした。 当時、養成所などに通ったこともなく、声優の…
アニメ
2020/12/13
12月になると、街中が”クリスマス”に染まり始める。 クリスマスは、毎年みんなにとって特別な存在でいてくれる。 「今日はクリスマスだから美味しいものを食…
アニメ
2020/12/12
このコラムでは、絶対に嘘をつかないようにしようと心掛けています。 私はもう大人なんだからという事実を意識しながら、大人としてきちんと文章を書こうとしてしまうと、…
アニメ
2020/12/11
私の思うオタクとは、純愛の象徴であり、歪な愛さえも神聖に成り代わる稀有な存在を指して、オタクと呼ぶと考えています。 今では、良くも悪くもオタクに対する理解が深ま…
アニメ
2020/12/4
考えて考えて、考えすぎて頭がパンクしそうになったら、ガトーショコラを焼くと決めている。締め切りが迫っているのに筆の進まないエッセイや、その日の仕事を振り返って…
小説・エッセイ
2020/12/4
アミューズに所属してからすぐに、新人の女優さんモデルさん、俳優さんが集まって連日レッスンをする集中レッスンがあって、そこに私も参加することになりました。 ちょう…
アニメ
2020/11/29
『ハンズアップ』という舞台が、無事に千秋楽を迎えた。 『ハンズアップ』は、現代社会とリンクする題材を描いていて、台詞の一つ一つが、観劇頂いたお客様に色濃く残って…
アニメ
2020/11/28
何かに当てはめて、カテゴライズされることが、あまり好きじゃなかったりします。 あの子はこういう子だよね、この子はこんな子だよね、と勝手に評価されること。 カテゴ…
アニメ
2020/11/27
恋愛って、そんなに必要なものなのでしょうか? 少子化問題とか、孤独死とか。 そういった論理的な問題はさておき。 一応、なんとなく理解はしているんです。 恋愛の必要…
アニメ
2020/11/20
オーディション当日に「合格した方には後日お電話でご連絡します」という話があったので、最終オーディションが終わってからというもの、家の電話が鳴るたびに、びくっと…
アニメ
2020/11/15
皆さんは普段生活する中で、 なぜ今の職業に就いたのか、 夢を持ったきっかけはなんだったか、 と深く考えたことはあるだろうか。 私は幼少の頃に出会ったキラキラした女…
アニメ
2020/11/14
自粛期間をきっかけに、今まであまり触れてこなかったエンタメにも少しずつ興味を持つようになりました。 いつでも見たいものを見たいときに見られる時代のおかげで、自分…
アニメ
2020/11/13
これは職業柄なのか、普段から自分の言葉で何かを語ったり、自発的に何かを発信したり、何につけてもオリジナリティを求められることが多いです。 私が自分の中の大切な感…
アニメ
2020/11/6
半袖から長袖へと衣装が移り変わり、朝晩の鋭い冷え込みに思わず布団に潜り込む、そんな肌寒さを感じるようになったら、もうホットチョコレートの季節だ。 手軽にココアパ…
小説・エッセイ
2020/11/6
最終オーディションは、3社それぞれ別日に行うオーディションでした。 その中でも一番印象的だったのは、アミューズの最終オーディションの日のことです。 二次審査通過の…
アニメ
2020/11/1
みなさんは普段本を選ぶ時、何を基準にしているだろうか。 私の場合、好きな作家さんの作品をゆっくり読破しつつ、 新しい作家さんの作品を読む時は、タイトルと直感で決…
アニメ
2020/10/31
高校生のときに学んだ勉強の7割くらいは自分の役に立っているし、何らかの規則を守ったり、苦手な人とも毎日顔を合わせて、コミュニティ内で波風立てずに過ごしていかな…
アニメ
2020/10/30
私は、同世代の中では比較的本を読む方だと思っています。 今はデジタルが主流になりつつあり、私も漫画や雑誌は完全にデジタルで読むことがほとんどです。 ですが何故か…
アニメ
2020/10/23
「声優になりたい」という夢が自分の中に現れたものの、はたしてどうやったら声優になれるのだろうかと、ふわふわ考えていました。 真っ先に頭に浮かんだのは養成所に通う…
アニメ
2020/10/18
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
ニュース
宮野真守が珍獣役で登場! アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第2話、ホークにそっくりな新キャラが話題
レビュー
「タコの足が8本とは限らない!?」「ウシが地球に優しくない理由とは?」──お馴染みの動物たちの知られざる生態にビックリ!
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
レビュー
“ほぼ10分”の簡単スープで体重を即リセット! 55レシピで飽きずに続く「腸活スープ」【作ってみた】
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!