BTSワールドスタジアムツアーがスクリーンに! BTSのワールドスタジアムツアー‘LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF’に密着した、音楽ドキュメンタリー映画『BREAK THE SILENCE…
エンタメ
2020/9/1
「栄光の架橋」「虹」など数々のヒット曲を生み出したフォークデュオ「ゆず」。近年はスマホゲームの『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』に楽…
マンガ
2019/7/28
あなたはモリッシーを知っているだろうか?おそらく、洋楽に興味がない日本の若い世代には、さほど知名度が高くないだろう。しかし、80年代の英国を代表するバンド、ザ・…
エンタメ
2018/9/2
「糟糠(そうこう)の妻」 という言葉を、一度ぐらいは耳にしたことがあるのではないだろうか。 糟は酒かす、糠はぬかを意味していることから、貧しい時代の粗末な食事を…
エンタメ
2017/11/7
一度聴いたら、耳から、心から離れない。独特の文学的な歌詞で生々しく女の強さ、生を歌い続ける孤高のミュージシャン・黒木渚。ライブで仕掛ける演劇的要素、アルバムやP…
ピックアップ
2017/5/6
『大人エレベーター』(扶桑社) ミュージシャン・斉藤和義は「大人とは?」という質問に対してかくのたまう。 「さんまの内臓食える人、みたいな…」 その深すぎる言葉に…
芸能
2014/10/12
卒業式に入学式、そして母の日、父の日が控えた春は、いわば“贈り物”の季節だ。 人に喜ばれるプレゼントを贈るのは難しい。それが「本」という好みが分かれるものであれば…
生活
2013/3/6
まとめ
「優しい夫がまさかの不倫!?」「突然の拒否でセックスレス」「 夫はモラハラ男でした」すれ違う夫婦を描いたマンガ8選
ニュース
「我々とは住む世界が違ってらっしゃる」サンデー14号『ゼロの日常』、暴れ馬を手懐ける安室透のスペックが話題
連載
いつも一方的な義母。「ふたり目は、まだなの?」って私に言われても…/「君とはもうできない」と言われまして③
連載
できる子には○○力がある!? 自分に合う勉強法はできる友だちを“まねぶ”ことから始める/塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書⑤
ニュース
「シオン推しだったから大号泣した」アニメ『転生したらスライムだった件』第32話、シオンの死亡が発覚
インタビュー・対談
歌詞は自分のための比率が高いけど、この本は“誰かの光になってくれ”という思いで、言葉を吐いた――THE ORAL CIGARETTES山中拓也《11000字インタビュー》
レビュー
「河川敷」は“かせんしき”? ここぞという時に使える言葉の「教養」を鍛える一冊
レビュー
頼りないおじいさんの正体は、元極道!? 深夜のコンビニを舞台にした、やさしい人情マンガが胸を打つ
ニュース
「顔だけじゃなくて心までイケメン」玉木宏演じる高島秋帆にハートを射抜かれる視聴者が続出!/大河ドラマ『青天を衝け』第3話
レビュー
「幸福を感じないもの」は、思い切って処分! 寝る前に絶対やってはいけないこと6つ