『僕はロックなんか聴いてきた~ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!~』(永野/リットーミュージック) “孤高のカルト芸人”として活躍する一方、自身のYouTubeチャンネ…
エンタメ
2021/11/12
あなたはモリッシーを知っているだろうか?おそらく、洋楽に興味がない日本の若い世代には、さほど知名度が高くないだろう。しかし、80年代の英国を代表するバンド、ザ・…
エンタメ
2018/9/2
2016年、ノーベル文学賞を受賞して世界を驚かせたボブ・ディラン。アカデミーの公式発表によれば、受賞理由はディランが「アメリカの歌の伝統にのっとって、新しい詩の表…
エンタメ
2018/6/16
ロック・スターとは単に優れた音楽を発表し、セールス的に成功した人々を指す言葉ではない。ロック・スターの生き様は一般人を呆れさせ、爆笑させ、憧れさせる。彼らは音…
エンタメ
2017/6/3
「世界のばあちゃんは、ロックでクリエイティブだ」。世界中のばあちゃんのレシピと生き様を集めた書籍『ばあちゃんの幸せレシピ』が2017年1月28日(土)に発売される。 …
食・料理
2017/1/18
「30過ぎは誰も信じるな」 かっこいいロッカーは20代で死ぬ――時代を問わず、ロック好きの少年少女(私自身を含む)には、本気でそう信じる時期がある。1969年、ローリング…
エンタメ
2016/11/7
世界を席巻するBABYMETAL。今や日本を代表するメタルダンスユニットとして、その名を見ない日はないほどの存在になった。 3人の少女たちと生演奏を奏でる神バンドの活躍を…
音楽
2016/5/26
夏フェスの出演者が続々発表になるこの季節。一方で今月頭にボブ・ディランが来日公演したり、デヴィッド・ボウイの回顧展『DAVID BOWIE is』情報が発表されたりと、レジ…
音楽
2016/4/10
ロックバンド・聖飢魔Ⅱの「地球デビュー30周年記念期間限定再集結」を記念して、アニバーサリー・ブック『Guitar Magazine Special Edition聖飢魔Ⅱ30th Anniversary ルー…
音楽
2015/12/7
旬なアーティスト・クリエイター・ムーブメントにフォーカスした、エンタテインメント・ライブ・マガジン『ぴあ MUSIC COMPLEX Vol.2』が2015年10月29日(木)に発売され…
音楽
2015/11/3
1976年に創刊され、80年代の“ジャパニーズ・メタル”シーンを盛り上げた人気音楽雑誌『ロッキンf』が、2015年11月16日(月)に復刊となることが発表された。 “ロクf”の愛称…
音楽
2015/10/27
『獄中で聴いたイエスタデイ』(瀧島祐介/鉄人社) 1980年1月16日。世界的ミュージシャンであるポール・マッカートニーは、警視庁の留置場にいた。ビートルズ解散後に結成…
文芸・カルチャー
2015/10/19
新潟県苗場スキー場でいよいよ始まった日本最大の音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’15」(以下「フジロック」)。海外からはノエル・ギャラガーの「NOEL GALLAGHER…
音楽
2015/7/25
●野村義男ギタリスト。1964年東京都生まれ。愛称はヨッちゃん。小学5年生からギターを始める。12歳の時にジャニー喜多川にスカウトされジャニーズ事務所に入る。79年ドラ…
音楽
2015/7/23
ギタリストの野村義男さんが所有する、貴重なヴィンテージのギターから「なんじゃこりゃ!?」なギターまで、集めに集めたコレクションを惜しげも無く披露した写真集『野…
音楽
2015/7/23
『ラストデイズ忌野清志郎太田光と巡るCOVERSの日々』(NHK「ラストデイズ」取材班/パルコ) 先日、SNSで知人がシェア投稿したRADWIMPSの「あいとわ」のMVの動画リンクを…
音楽
2015/7/4
ずらりと並ぶギター、ギター、ギター…。その数なんと300本以上!これはすべて1人のギタリストの所有物である。そのギタリストとはヨッちゃんこと野村義男。 大のギター好…
音楽
2015/5/29
『いしいしんじの音ぐらし』(いしいしんじ/シンコーミュージック) 作家・いしいしんじの新刊『いしいしんじの音ぐらし』の発売を記念し、トーク&サイン会が、5月29日(…
音楽
2015/5/21
プラチナ・レコード、スーパー・ボウルのハーフ・タイム・ショー、ロックの殿堂入り。 エアロスミスのギタリスト、そしてジョー・ペリー・プロジェクトのフロントマンとし…
文芸・カルチャー
2015/5/21
ロックバンド・ドレスコーズの3枚目となるNEW ALBUM『1』が12月10日に発売された。そこで、RAGEBLUE渋谷神南店では、ボーカル・志磨遼平の“自室”を再現した「志磨遼平の…
音楽
2014/12/18
『ヒプノシス・アーカイヴズ』(オーブリー・パウエル、ストーム・トーガソン、 ロバート・プラント :著、椹木野衣:監修/河出書房新社) 2000年前後に普及し始めたMP3や…
音楽
2014/12/3
定額購読型電子マガジンcakesを展開しているピースオブケイクが、新しくnoteというサービスをはじめ、人気を博しています。電子書籍とはまた異なるコンテンツが生まれ、そ…
2014/7/9
『来日ロック伝説 1960’S-2000’S』(シンコー・ミュージック) ポール・マッカートニーの来日公演が中止になった。日本の次に予定していた韓国公演もキャンセルするほど体…
音楽
2014/6/4
『ロック・フェスティバル』(西田浩/新潮社) 映画『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』予告編 26年前、熊本・阿蘇の野外劇場で行われた日本初のオールナイトロック・…
音楽
2013/8/23
ここ数年、アメリカで2人の女性作家によるロック・ミュージックをモチーフにした小説が話題となっている。 その一人が、去年発表され、ピュリッツァー賞に輝いた『A Visit…
音楽
2011/9/5
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
人気記事をもっとみる
連載
夫婦でスタンプラリーに挑戦! 川越八幡宮、三芳野神社、川越氷川神社…パワースポットを巡る旅/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2⑮
連載
次男が新型コロナに感染し、母とふたりでホテル療養。1週間後に帰宅したら、夫の自炊力がアップしていた!/料理は妻の仕事ですか?
連載
ベランダでコーヒーを飲みながらタマといっしょにひなたぼっこ。ぽかぽか陽気で眠くなり…/ねことじいちゃん2⑦
レビュー
お金がたまらない…。そんな悩みの解消は90日のトレーニングでサヨウナラ。「ためる力」を鍛えよう
レビュー
大人気漫画『贄姫と獣の王』の次世代編スピンオフ! 王宮を飛び出したわんぱく王子の修業と冒険を描く『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子』
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー