『Two-Sideways 二刀流』(平野歩夢/KADOKAWA) 東京オリンピックで新競技として注目を集めたスケートボード競技。4歳でスケートボードを始め、小学2年生のとき、天才スケ…
スポーツ・科学
2021/10/11
近ごろ「eスポーツ」という言葉をよく聞くようになった。eスポーツは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、電子上で行われる競技――すなわち、テレビゲームやPCゲームを…
エンタメ
2019/3/27
今夏ですでに開催まで2年を切った2020年の東京オリンピック・パラリンピック。56年ぶりの自国開催夏季オリンピックということもあってメディアでも盛んに競技やアスリート…
社会
2018/8/18
2020年に開催されるオリンピック・パラリンピックを機に、東京が世界で唯一無二の最強の国際都市に生まれ変わるためのビジョンを提示する書籍『NEXTOKYO 「ポスト2020」の…
ビジネス
2018/8/5
2017年6月に日経平均株価は2万円を突破し、10月には2万2千円に到達。13営業日連続で株価が上昇する出来事もあり、バブル期を思わせる好調ぶりを見せている日本経済。しか…
ビジネス
2017/12/5
2016年8月5日にリオデジャネイロオリンピックが開幕する。4年前のロンドン大会では様々な激闘があった。今回はどんなドラマが待っているのか。開幕まで60日を切り、私はす…
スポーツ
2016/8/5
今年の夏の楽しみといえば、なんといってもリオ五輪だ。毎日のようにオリンピック関連の報道がなされているが、それは華やかで楽しげなものだけではない。開催国ブラジル…
海外
2016/7/22
2020年に東京オリンピックの開催が決まったものの、新国立競技場の整備計画、巨額費用の税金負担など、問題が山積している。本来オリンピックは老若男女に希望を与えるス…
新刊著者インタビュー
2016/5/6
ソチ五輪開幕。今一番注目を集めている選手といえば、ソチから正式競技となった女子スキージャンプの高梨沙羅だろう。2012年にワードカップ初優勝を遂げ、16歳で世界一に…
オリンピック
2014/2/11
『ダ・ヴィンチ』6月号(メディアファクトリー) 水木しげるは面白い。どこがどう面白いのか、とても一言では語れない魅力がある。 まず、水木しげるが手がけたマンガが面…
マンガ
2013/5/17
『日本人アスリート名語録』(桑原晃弥/PHP研究所) 先日、ソチ五輪が行われる来季をもって引退の意向を表明した、フィギュアスケートの浅田真央。ソチ五輪では「スケート…
マンガ
2013/5/9
『ダ・ヴィンチ』6月号(メディアファクトリー) 日本のマンガ創成期から現在にいたるまで常に活躍し続ける類いまれなマンガ家・水木しげる。『ダ・ヴィンチ』6月号では、…
マンガ
2013/5/9
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』