2019年はどんな年だっただろうか? 良いことや悪いこと、それらすべてを抱えて私たちは新しい年を迎える。「次はもっと良い年にしたい」――そう願うならば、ぜひ『成功して…
暮らし
2019/12/31
今年も残りわずか。来年へ向けて新たに思いを巡らせる時期だが、ここでひとつ、新年は「八百万の神」にみずからの命運を託してみることを提案したい。 『日本の神さま開運…
暮らし
2019/12/24
もうすぐ初詣のシーズン。あなたは、自分が引いた「おみくじ」をどう読んでいますか? 開くとすぐに「やったー、大吉だ!」「あぁ…凶だ」と一喜一憂し、気になっていた項…
暮らし
2019/12/22
まもなく正月を迎える。年始に初詣に向かうという人も多いだろう。それぞれの神社にさまざまな神様がまつられているのはなんとなく知っているが、いったいどこでどんな願…
文芸・カルチャー
2019/12/20
ありがたいご利益やパワーなど“恩恵”をたっぷり享受できるという24の神社仏閣を、神仏研究家の桜井さんが訪ね、神様、仏様と話をした内容を紹介する1冊が『神様と仏様から…
文芸・カルチャー
2019/8/25
ふらりと男旅をしているときに、勢いで観光地の神社に行くことがある。澄んだ空気と荘厳な建物、何百年もそこにあっただろう大木。それらに囲まれていると、普段は騒がし…
エンタメ
2019/2/17
日本には豊かな四季があります…といわれていても、毎日そのうつろいを意識するのは難しいもの。そんな現代人にとって、季節の変化やそれに伴う行事・しきたりをもっとも身…
暮らし
2019/1/2
2017年末、東京都江東区にある富岡八幡宮で、宮司(ぐうじ)である姉を元宮司の弟が刃渡り80cmの日本刀で惨殺するという血腥(ちなまぐさ)い事件が起こった。加害者は犯…
社会
2019/1/2
毎年正月になると、初詣に出かける人はどれくらいいるだろうか。私自身、正月三が日のうちには、近所の氏神様を参拝するのが慣例となっている。日頃は神社とまったくつな…
暮らし
2019/1/1
なんだか色んなことがうまくいかない、悪いことが続いている… そんな人は、体の中に悪いエネルギー、すなわち魔が入り込んでいるのかもしれません。 『成功する人が知らず…
暮らし
2018/12/31
日常の中で、当たり前のように身に付けてしまった習慣や何かを選ぶ時の判断基準。人生に溶け込みすぎて、その選択に疑問を抱かない人も多いことだろう。なぜなら、よほど…
占い
2017/12/31
新年を迎えると、イベントは目白押し。お祓いにも行きたいし、厄除けもやっておきたい。初詣でパワーももらいたい……。そんな人に向けて、今回は新年に読みたい本を紹介し…
初詣
2013/1/2
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート