変わらない日常と、少しずつ変化していくよつばの姿を1日1話のペースで描いている人気漫画『よつばと!』。2003年から描かれている“よつばとワールド”が15周年を迎えたこ…
マンガ
2021/7/18
『わたしを支えるものすーちゃんの人生』刊行記念 益田ミリ街角原画展 開催期間8月29日(木)~10月31日(木)*好評につき延長! 70万部突破のベストセラー、じわーんと…
文芸・カルチャー
2019/9/18
2018年10月26日(金)に『CLAMP原画集 MEMORIES』が発売決定。ネット上には「ずっとずっと心待ちにしてました!」「うおおお! これは一生の宝になりそうだな」と歓喜の声…
マンガ
2018/10/6
大人気電子書籍サービス「comic POOL」の連載作品を集めたイベントが、「新宿マルイアネックス」で開催決定。2018年7月14日(土)~7月29日(日)の期間で、複製原画展示…
マンガ
2018/7/7
シリーズ累計発行部数1,100万部を突破、10月4日からはテレビアニメの放送がスタートする『夏目友人帳』。その原作漫画とテレビアニメーションから、肉筆原画やアニメ資料…
マンガ
2016/9/24
『LaLa』が40周年を迎えたことを記念して、2016年7月23日(土)より開催される「LaLa40周年記念原画展 美しい少女まんがの世界」の会場内物販コーナーで、LaLa40周年記念…
マンガ
2016/7/15
あきづき空太や、樹なつみ、大島弓子といった、これまで『月刊LaLa』に掲載されてきた、時代をリードした少女まんが家を中心に、総勢63名の作家による原画270点以上を一挙…
マンガ
2016/5/24
いよいよ5月27日(水)にBlu-rayが発売されるOVA『翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ 後編』。本作品は2013年に放送されたオリジナルロボットアニメ『翠星のガル…
アニメ
2015/5/21
『おそ松くん』や『伊賀の影丸』でコミック熱が立ち消えになった私でも、『金田一少年の事件簿』24巻は読破している。『バガボンド』37巻もやすやす平らげた。『カムイ伝…
マンガ
2015/5/12
Illustration (C) 1997 Miho Satake 「ハウルの動く城1 魔法使いハウルと火の悪魔」より 銀座・教文館にて、4月17日から5月17日までの期間、『ファンタジーを描く佐竹美保…
文芸・カルチャー
2015/4/10
『青池保子 華麗なる原画の世界―「エロイカ」から「ファルコ」まで』(青池保子/秋田書店) 唯一無二。この言葉が青池保子の作品にはしっくりくる。面長の美青年像など、…
マンガ
2014/12/23
『SEIKI -土田世紀 43年、18,000枚の生涯』(世紀のプロジェクト/小学館) 『俺節』、『編集王』、『同じ月を見ている』…土田世紀の描く人間は、いつも泥臭いまでに熱くて…
映画
2014/8/10
連載
小説家の男を懲らしめるため、編み出した奇想天外な作戦。蘭子の体を張ったとどめとは?/マダム・ジョーカー⑫
連載
「なにこれ、撮れない」不気味な玉をスマホで撮影しようとすると、なぜか撮影できず…/ある設計士の忌録 山の神⑰
連載
殺人事件が起きた民家から生配信。室内の様子が配信している女性の自宅とまるきり同じで…/コワい話は≠くだけで。③
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー
連載
家の中はいつも綿まみれ。ある日、お出かけから帰ると、脱ぎたて靴下を履いたぬいぐるみが?/エブリデイ綿まみれ
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』