元タカラジェンヌたちが講師をつとめるフィットネススタジオ「ジェンヌスタイル」をご存じだろうか。総合プロデュースをつとめるのは、元男役スターの初嶺麿代さん。初の…
美容
2018/9/26
今まさに公開中の映画『ミッドナイト・バス』、宝塚歌劇団によって舞台化された『カンパニー』(東京宝塚劇場にて5/6まで上演中)、NHKでドラマ化された『四十九日のレシ…
文芸・カルチャー
2018/3/31
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、超話題の日本初上陸ミュ…
あの人と本の話 and more
2018/1/6
野坂昭如。作家であり、作詞家であり、歌手であり、タレントであり、政治家でもある黒眼鏡の男。2015年に他界した型破りな彼を思い返して懐かしい気分になる人も多いので…
恋愛・結婚
2017/11/27
単行本累計発行部数1800万部を誇る、篠原千絵の代表作のひとつ『天は赤い河のほとり』が、2018年3~6月に宝塚歌劇団宙組により舞台化されることが決定した。 『天は赤い河…
エンタメ
2017/8/22
芸能の世界というものは、非常に特殊だ。そこを夢見る者たちの中から、きらびやかなステージに立つことを許されるのは、ほんの一握りだけ。必要とされるのは、実力、才能…
マンガ
2016/9/5
佐藤健主演で映画化もされた『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』が、今度は宝塚歌劇団によって公演されることが決定した。男性顔負けの美しすぎるビジュアルに、女性のみ…
エンタメ
2015/10/31
宝塚での日々を経て辿り着いた、更なる挑戦へ向かっていく姿を織り交ぜ、柚希礼音(ゆずき れおん)の「考え方」「心の整え方」「コミュニケーションする力」「生き方」を…
エンタメ
2015/10/8
ぬるめのバンギャル(ビジュアル系バンドのファン)16年生・蟹めんまが、バンギャルの偏愛あふれる生きざまを描いた、シリーズ累計10万部突破のコミックエッセイ「バンギ…
コミックエッセイ
2015/8/3
総勢約400名、未婚女性だけで構成されている宝塚歌劇団。団員たちは、「タカラジェンヌ」の愛称で親しまれ、熱狂的なファンが多いことでも知られる。そんな「宝塚」は、気…
文芸・カルチャー
2015/5/20
『元・宝塚総支配人が語る「タカラヅカ」の経営戦略』(森下信雄/KADOKAWA角川書店) JCSIによる2014年度顧客満足度調査エンタテインメント部門で、第3位に輝いた宝塚歌劇…
芸能
2015/2/22
『愛と青春のすみれキッチン』(宝塚歌劇を愛する会:著、白ふくろう舎:イラスト/祥伝社) 「一見さんお断り」「会員のみ」……世の中には入りたくても入れないレストラン…
食・料理
2013/5/4
9月に松屋銀座で開催された「40周年記念ベルサイユのばら展」。12日間という短い会期にもかかわらず、8万人を超す来場者が駆けつけたというから、衰えぬ熱狂ぶりに改めて…
文芸・カルチャー
2012/11/7
1
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
2
3
4
後藤さんに触ってほしい…。キレイだと褒められたハルは「触ってみます?」と尋ね…/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊸
5
人気記事をもっとみる
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
家で一人が幸せの真実。「おひとりさま」第一人者に学ぶ、死生観と家族問題
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
ニュース
第164回芥川賞は宇佐見りん『推し、燃ゆ』、直木賞は西條奈加『心淋し川』に決定!
インタビュー・対談
【2021年本屋大賞にノミネート!】「町の図書室」で『ぐりとぐら』を薦められて…!『木曜日にはココアを』の青山美智子さんが贈る最新お仕事小説が、私たちの心の疲れをほぐす!【前編】
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク
インタビュー・対談
『筋肉体操』谷本道哉先生に聞く! 自宅での体操・筋トレのコツと運動のメリット