「新しい時代の教養」を謳い、ニュースサイト「YOMIURI ONLINE」と論壇誌『中央公論』が開催する「大手町アカデミア」。大手町の読売新聞ビルを会場に、第一級の知識人や…
エンタメ
2018/2/22
『神山健治Walker』(神山健治/KADOKAWA) (C)士郎正宗・Production I.G /講談社・攻殻機動隊製作委員会 (C)上橋菜穂子/偕成社/「精霊の守り人」製作委員会 (C)東の…
マンガ
2017/4/2
「攻殻機動隊S.A.C.」「精霊の守り人」「東のエデン」など重厚な世界設定を構築し、人間ドラマを描いてきた神山健治。同氏が原作・脚本・監督を担う初の劇場オリジナルア…
マンガ
2017/1/9
士郎正宗の未来SFアクション漫画『攻殻機動隊』を原作とした実写映画「GHOST IN THE SHELL(原題)」の邦題が「ゴースト・イン・ザ・シェル」に決定。またファースト・ト…
エンタメ
2016/12/24
『攻殻機動隊ARISE』をはじめ『機動戦士ガンダム00』『ゼノブレイドクロス』『武装神姫』など、ゲーム、アニメーション、ホビーなど多ジャンルで活躍してきたメカニックデ…
マンガ
2015/7/1
『世界の半分を怒らせる』(押井守/幻冬舎) 昔のアニメに『うる星やつら』という作品があった。高橋留美子氏の漫画が原作で、私としては「美少女系ハーレムアニメ」の元…
社会
2015/6/12
「GHOST IN THE SHELL」「イノセンス」は劇場公開、「S.A.C.」「S.A.C. 2nd GIG」はTVシリーズとして放送された。ハリウッドでの実写映画化決定に続き、2015年6月20日(土…
マンガ
2015/6/8
つくばテレビが応援する「世界初のアニメちっくアイドル」桃知みなみが、クラウドファンディングサービスGREEN FUNDING(グリーンファンディング)でのチャレンジを2014年…
芸能
2014/10/17
上坂すみれ バランス栄養食「カロリーメイト」×FROGMAN監督(『秘密結社 鷹の爪』など)によるパロディアニメプロジェクト「チャンネル5.5」シーズン2『攻殻機動隊ARISE』…
映画
2014/6/19
“スピンアウト”と申しましょうか。そう、本作は端的に言うと、スピンアウトであります。 コンテンツ戦国時代の今、連作や続編も去ることながら、スピンオフという言葉も随…
SF
2013/9/22
渋谷が電脳空間に!?攻殻機動隊 ARISEコラボイベントで遊び倒せ! 6/22より公開中の「攻殻機動隊ARISE」。大人気の「攻殻機動隊シリーズ」だけあって、コラボイベントも…
アニメ
2013/7/5
元祖ジャパニメーションの名作が再起動!高学歴レイヤーと行く『攻殻機動隊ARISE』試写会レポート! 世界中にジャパニメーションの凄さを見せつけた、押井守監督による劇…
アニメ
2013/6/19
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
人気記事をもっとみる
連載
夫婦でスタンプラリーに挑戦! 川越八幡宮、三芳野神社、川越氷川神社…パワースポットを巡る旅/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2⑮
連載
次男が新型コロナに感染し、母とふたりでホテル療養。1週間後に帰宅したら、夫の自炊力がアップしていた!/料理は妻の仕事ですか?
連載
ベランダでコーヒーを飲みながらタマといっしょにひなたぼっこ。ぽかぽか陽気で眠くなり…/ねことじいちゃん2⑦
レビュー
お金がたまらない…。そんな悩みの解消は90日のトレーニングでサヨウナラ。「ためる力」を鍛えよう
レビュー
大人気漫画『贄姫と獣の王』の次世代編スピンオフ! 王宮を飛び出したわんぱく王子の修業と冒険を描く『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子』
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー