黒ずくめで常に笑みを浮かべる不気味なサラリーマン・喪黒福造。ターゲットに「♥ココロのスキマ…お埋めします」と記された名刺を差し出し、夢のようなプレゼントを授ける…
ビジネス
2020/1/20
毎日苦痛な通勤電車。満員電車に押し込まれ、それに耐えながら時間つぶしにスマホでマンガを見たり、ゲームをしたり。中には、ニュースサイトで仕事に役立つ情報収集をし…
ビジネス
2019/11/11
東急電鉄(正式名称は東京急行電鉄)が大手鉄道会社では初めて、有効期間が12か月つまり1年間の定期券を発売することになった。今年の1月9日に旅客運賃の設定認可を司る関…
社会
2018/1/24
JR・私鉄・地下鉄が互いに乗り入れ、複雑な路線網を持つ東京。例えば東京メトロ(東京地下鉄)副都心線がその代表格で、そこへ東武鉄道・西武鉄道・東急電鉄・横浜高速鉄…
暮らし
2017/7/18
『こんなに違う通勤電車』(谷川一巳/交通新聞社) 朝のラッシュ時に電車で座れるか否か、東京で会社勤めをしている者にとっては、切実な問題だ。ライナー券を購入したり…
社会
2015/1/20
『[図解]電車通勤の作法』(田中一郎/KADOKAWA メディアファクトリー) 「皆が幸せになれる通勤電車のマナー」を紹介した『[図解]電車通勤の作法』が、“駅の中の本屋さん…
生活
2014/8/27
『電車の中を10倍楽しむ心理学』(渋谷昌三/扶桑社) 通学、通勤の満員電車が一日の中で一番、憂鬱という人も多いのではないだろうか? 特に梅雨の季節ともなると湿った空…
暮らし
2014/6/4
行き帰りの通勤ラッシュ。サラリーマンや学生にとって、苦痛な時間であることはいうまでもない。駅のホームに人があふれ、電車の中ではすし詰め状態。他人の息がかかるぐ…
ビジネス
2013/2/1
連載
小説家の男を懲らしめるため、編み出した奇想天外な作戦。蘭子の体を張ったとどめとは?/マダム・ジョーカー⑫
連載
「なにこれ、撮れない」不気味な玉をスマホで撮影しようとすると、なぜか撮影できず…/ある設計士の忌録 山の神⑰
連載
殺人事件が起きた民家から生配信。室内の様子が配信している女性の自宅とまるきり同じで…/コワい話は≠くだけで。③
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー
連載
家の中はいつも綿まみれ。ある日、お出かけから帰ると、脱ぎたて靴下を履いたぬいぐるみが?/エブリデイ綿まみれ
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』