風邪やインフルエンザが流行する、嫌な時期。例えば、電車内や職場、教室などでマスクをせず無遠慮に咳やくしゃみをしている人がいれば、「ちょっと!」と叱責したくもな…
暮らし
2020/1/7
インフルエンザが猛威を振るいはじめるこの時期は「マスク」が手放せないという人も多いだろう。近所のドラッグストアでまとめ買いして、通勤通学時に必ず使用していると…
健康・美容
2019/12/30
「気管支ぜんそく」「せきが長引いて治らない」「痰がからみやすい」という症状に、ある画期的な治療法が注目されています。それは、「鼻」の炎症の治療をすることです。 …
健康・美容
2019/9/18
「インフルエンザ流行期に突入」「各地で学級閉鎖」といったニュースをしばしば目にする季節になった。感染すると高熱が続き、そして感染力が強いインフルエンザだが、感…
健康・美容
2018/12/15
無病息災という言葉があるように、誰でも日々の生活を健康な状態で過ごしたいもの。しかし現実には、風邪のように軽いものからガンや心臓病などの重いものまで、病気は常…
健康・美容
2018/5/30
人は一生のうちで200回くらい風邪をひき、完治するまでは平均4、5日かかるという。自分の仕事のパフォーマンスが低下するのはもちろん、チームのメンバーにもさまざまな損…
健康・美容
2018/4/10
『ひとさじのはちみつ自然がくれた家庭医薬品の知恵』(前田京子/マガジンハウス)は、はちみつの素晴らしい効能、思いも寄らぬ使い方を紹介している、はちみつの「すごさ…
健康・美容
2016/12/7
私は体があまり強い方ではない。したがって『ちょっと具合のよくないときのごはん病院に行くほどじゃないけど、からだの不調を感じるときに』(石川みずえ、岩崎啓子/日東…
健康・美容
2016/5/4
『かぜの科学―もっとも身近な病の生態』(ジェニファー・アッカーマン:著、鍛原多惠子:訳/早川書房) 年がら年中、風邪を引いている。もれなくインフルエンザにも罹るの…
暮らし
2015/1/19
『愛蔵版 おばあちゃんの知恵袋 大事典』(和の暮らし研究会/宝島社) 最近、朝晩の気温差も激しくなり、体調を崩し気味だという人も多いのではないか。風邪薬を飲むほど…
暮らし
2014/10/22
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!