『海でギリギリ生き残ったらこうなりました。』 (鈴木香里武/KADOKAWA) 世界でただ一人、フィッシュヒーラーという肩書を持つ、学習院大学の現役院生の鈴木香里武...
暮らし
2018/12/26
『サバが好き! 旨すぎる国民的青魚のすべて』(著:池田陽子、監修:全日本さば連合会/山と溪谷社) サバを愛する全ての人に捧げる一冊、『サバが好き! 旨すぎる国民的青...
食・料理
2018/4/1
『へんなおさかな 竹島水族館の「魚歴書」』(著:小林龍二、編:竹島水族館スタッフ/あさ出版) 魚たちを独特の切り口で紹介していく、『へんなおさかな 竹島水族館の「魚...
エンタメ
2018/3/31
『セックス・イン・ザ・シー(講談社選書メチエ)』(マラー・J・ハート:著、桑田 健:訳/講談社) 書籍タイトルからわかるように、『セックス・イン・ザ・シー(講談社選書メ...
暮らし
2017/9/2
『ときめく金魚図鑑』(尾園暁:写真・文、岡本信明:監修/山と溪谷社) 縁日の屋台で、金魚すくいに興じた思い出のある人は多いだろう。小生も学生時代に、そうして捕ってきた金...
暮らし
2017/8/20
『怪魚大全』(小塚拓矢/扶桑社) 若き怪魚ハンターの計49カ国1,075日にも及ぶ冒険録『怪魚大全』が、2017年8月2日(水)に発売された。 同書は、世界中の...
エンタメ
2017/8/19
『いただきますの水族館』(中村元、山内創/瀬戸内人) 夏休みの読書にぴったりの“水族館発”食育ビジュアルブック『いただきますの水族館』が2017年7月9日(日)に...
エンタメ
2017/8/1
『世界の美しいウミウシ』(パイ インターナショナル) 海中できらめく極彩色の宝石―珠玉のウミウシとその仲間たち約110種を収録した写真集『世界の美しいウミウシ』が...
暮らし
2017/6/18
『ちょい仕込みcooking』(きじまりゅうた/オレンジページ) 日中の仕事で十分疲れているのに、帰宅後の晩ご飯の準備ほど面倒なことはありませんよね。どうにかして簡単に...
食・料理
2017/3/28
『魚はエロい』(瓜生知史/光文社) あっという間に夏休みも終わり、人、人、人でにぎわっていた海にも静けさが戻りつつある。秋になり、人影まばらになった海を「誰もいない」と...
エンタメ
2016/9/18
『魚が食べられなくなる日』(勝川俊雄/小学館) ホッケの塩焼きが好きだ。皿からはみ出るほど大きく、脂ののったそれは居酒屋の定番メニューでもある。しかし最近いつ食べたか、...
社会
2016/9/16
『おかずがなければ魚を釣ればいいじゃない』(森越ハム/イースト・プレス) 最近では釣りをする女性も珍しくなくなった。しかし、ルアーを使ったバス釣りなど、食べるための釣り...
食・料理
2016/9/3
『恵比寿「魚キヨ」が教える 本当にうまい魚の食べ方』(魚キヨ/講談社) 我が家はほぼ毎朝、魚を食べる。しかしそのラインナップを見てみると、平日は焼き魚か煮魚。休日に刺身...
食・料理
2016/6/3
『海の魚 大図鑑』(石川皓章:著、瀬能 宏:監修、隔週刊つり情報編集部:編集/日東書院本社) 魚の図鑑を選ぶときの基準は何だろうか? おそらく載っている魚の数やイラスト...
暮らし
2015/11/20
社会実験動画「もしも、シャケの切り身が泳いでいたら?」 今年の夏、静岡放送が番組宣伝用にインターネット上で公開した社会実験動画「もしも、シャケの切り身が泳いでいたら...
食・料理
2015/10/20
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10