“「アイ」=一人称の「I」? 主人公の名前?”“「アイ」=虚数の「i」のこと? 数学の話?”“「アイ」=親の「愛」”“出生の秘密”“恋の話をしない親友女子二人”……刊行のひと…
文芸・カルチャー
2016/11/29
エンターテインメント小説の最高賞といえる直木賞を『サラバ!』で受賞してから1年と少し。西加奈子から待望の受賞後第一作が届けられた。書き下ろし長編小説『まく子』(…
新刊著者インタビュー
2016/3/5
「最高傑作を書こう、と決めていました。中村文則の代表作と呼ばれるものに必ずしよう、と」 インタビューの中で、中村文則さんは『教団X』についてこう語った。確かに、…
文芸・カルチャー
2016/2/27
定期的にWEBで俳句を公募し、選ばれた句をショートショート作品として紡ぐ企画「五七五の小説工房」。そのオープンを記念し、お二人の共通の友人であり、芥川賞作家の又吉…
文芸・カルチャー
2016/2/25
人気バラエティ番組『アメトーーク!』で「人見知り芸人」や「じゃない方芸人」として出演し、卑屈ともとれる思考やエピソードを披露して今や人気芸人の仲間入りを果たし…
エンタメ
2016/2/25
定期的にWEB上で俳句を公募し、特選、秀逸、佳作を決定して選評をつけ、さらにその中から二句を選んでショートショート作品として紡ぐという、俳人の堀本裕樹さんとショー…
文芸・カルチャー
2016/2/25
人気バラエティ番組「アメトーーク!」読書芸人放送回で、若林正恭さんがおすすめしたことをきっかけに、一時は入手困難になった中村文則さんの『教団X』。若林さんだけで…
文芸・カルチャー
2016/2/10
『まにまに』(西加奈子/KADOKAWA) 作家デビュー10周年記念作『サラバ!』での直木賞受賞が記憶に新しい西加奈子さん。 『まにまに』は、『ダ・ヴィンチ』ほか新聞や雑誌…
文芸・カルチャー
2015/11/2
12thシングル『太陽ノック』が初週売り上げ60万枚超と過去最高を記録した乃木坂46。8月31日(月)に神宮球場で初披露された13thシングル『今、話したい誰かがいる』は、『…
芸能
2015/9/4
全国の書店員が認めたあかり「文字くっきり光」を採用した照明に、シーンによって明かりが選べる新製品が登場した! 「文字くっきり光」とは、6200K(ケルビン)という色…
生活
2015/2/20
『文學界』2月号を史上初の大増刷に導いた話題作『火花』の単行本が2015年3月11日(水)に発売することが決定した。 『火花』はお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹が初めて…
文芸・カルチャー
2015/1/30
1
2
欲を振り払うように起き上がったハルは、料理を始める。「私はどこまで堕ちていくのだろう…」/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊽
3
4
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
5
超大型巨人になるアルミン、次々に敵を倒す進撃の巨人エレン…揺らぐ正義と悪/アニメ「『進撃の巨人』The Final Season」第7話
人気記事をもっとみる
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!