“言葉は、この世にあるものの何万分の一、いや、何百万分の一ぐらいしか表現できないものなんです” 小説家の京極夏彦さんは『地獄の楽しみ方 17歳の特別教室』(講談社)…
文芸・カルチャー
2020/1/17
江戸時代中期、現在の広島県三次市でとんでもない騒動が巻き起こった。 武士の少年、稲生平太郎の家に夜な夜な妖怪が現れて、1か月にわたって彼を脅かし続けたのだ。今日…
文芸・カルチャー
2019/8/1
宮部みゆきらベストセラー作家が腕を振るい、“怖い絵本”のブームを巻き起こした岩崎書店の「怪談えほん」。2011年の創刊以来、順調に巻を重ねてきた同シリーズは、今月刊…
文芸・カルチャー
2019/7/27
「『怪談』を通じて、想像力を養い、強い心を育んでほしい」とのコンセプトのもと、当代一流の作家たちが怪談を書き下ろした、岩崎書店の人気シリーズ「怪談えほん」。 今…
文芸・カルチャー
2019/7/24
妖怪ものが好きな方であれば読んだことはあるであろう妖怪マガジン『怪』。筆者もときどき購読していたが、いかんせん、月刊誌のようにこまめに発行されているわけではな…
文芸・カルチャー
2019/6/15
2015年11月30日、93歳でこの世を去った、漫画家・水木しげる。日本を代表する漫画家の突然の訃報に日本中が悲しみに包まれた。今年3回忌を迎えるにあたり、各電子書店では…
マンガ
2017/11/24
8月に入りいよいよ夏本番!うだるような暑さに嫌気がさしてしまいますが、そんなときは“妖怪をテーマにした小説” に涼を求めてみてはいかがでしょう? 8月8日は「妖怪の日…
文芸・カルチャー
2017/8/8
書籍にとどまらず、映画、コミック、アニメと広くメディアミックス化され、ファンを魅了しつづける京極夏彦の人気シリーズ「百鬼夜行」。戦後の東京を舞台に、「京極堂」…
文芸・カルチャー
2017/4/19
話題作を相次いで発表している人気作家・京極夏彦さん。その新シリーズ「書楼弔堂」の第1巻『書楼弔堂破曉』が文庫化された。明治20年代半ば、東京のどこかに存在する3階…
ピックアップ
2017/1/6
京極夏彦によるシリーズ作品の最新刊『虚実妖怪百物語』序・破・急の発売記念イベントが11月6日(日)に東京古書会館で行われた。 今回のイベント、お化け大学校特別講座…
文芸・カルチャー
2016/11/18
虚実妖怪百物語【全3巻 合本版】 (京極夏彦/KADOKAWA) 2005年に公開された映画「妖怪大戦争」製作時の未発表プロットをふくらませて書かれた、京極夏彦の最新作『虚実(…
文芸・カルチャー
2016/11/14
京極夏彦の最新作『虚実妖怪百物語』序・破・急の計3巻が、2016年10月22日(土)より3週連続で発売される。 同書は、著者が2005年公開映画「妖怪大戦争」の製作プロデュー…
文芸・カルチャー
2016/10/21
中島敦、太宰治、芥川龍之介などの文豪をモデルにした美形キャラクターが異能力バトルをくり広げるマンガ『文豪ストレイドッグス』。累計220万部を突破し、TVアニメ化も決…
新刊著者インタビュー
2016/2/5
そのおどろおどろしくもコミカルな世界観と、一度触れたら忘れられないキャラクターで、数多の読書家たちを魅了してきた京極夏彦の「百鬼夜行」シリーズ。この度、その世…
ピックアップ
2015/10/6
累計170万部を突破し、アニメ化も決定した異能バトルアクションコミック『文豪ストレイドッグス』。その外伝として、綾辻行人・京極夏彦・辻村深月の3人の現役作家が登場…
文芸・カルチャー
2015/9/24
日本の夏を禍々しく彩る“怪談”。2015年8月4日(火)、4回目を迎える「朗読幻奏」は、ひと味もふた味も違った怪談を堪能できる朗読公演である。 「フリージャズ×怪奇文学朗…
エンタメ
2015/7/21
鬼という言葉を聞いてわたしたちが思い浮かべるのは、頭から角を生やし、虎皮のパンツを穿いた、絵本やアニメでお馴染みのあの姿だろう。あるいは能楽の「般若」の面、秋…
新刊著者インタビュー
2015/4/6
『幽 vol.22』(角川書店) 怪談専門誌『幽』の最新号22号が2015年1月30日に発売された。 角川書店に移籍後、満を持しての刊行となるだけに、ファン待望の1冊といえるだろ…
文芸・カルチャー
2015/1/30
『水木しげる漫画大全集第2期』(講談社/全35巻/2015年2月3日刊行開始)を記念して、「第2回バオーンの夕べ」が2015年2月14日(土)に開催されることが決定した。 「バオ…
マンガ
2015/1/7
「死者の魂と語らう―京極夏彦を迎えて」チラシ表 2014年9月12日(金)、仙台市・日立システムズホール仙台<仙台市青年文化センター>にて「死者の魂と語らう―京極夏彦を…
怪談
2014/8/18
2014年4月27日からオープンした、村崎百郎の世界を再現する「村崎百郎館」。そのオープンを記念して2014年8月21日(木)と9月12日(金)に東京・西麻布新世界にて「村崎百…
文芸・カルチャー
2014/8/8
『怪談えほんいるの いないの』(作:京極夏彦画:町田尚子/岩崎書店) 香川県高松市の菊池寛記念館にて、菊池寛記念館第23回文学展として「怖くて不思議な文学展」が開催…
怪談
2014/7/22
2014年7月3日、文化庁は東日本大震災によって被災した文化財等の救援・修復活動に、支援を行った作家の京極夏彦氏や美術家の福田美蘭氏らに感謝状を贈った。 京極氏は「電…
社会
2014/7/4
書店で初めて手にとった時には「何これすごい、鈍器だよ鈍器!」と思わずはしゃいだ作品でした『姑獲鳥(うぶめ)の夏』。京極夏彦先生がこれを持ち込みしたことでメフィ…
マンガ
2014/1/10
『つくもがみ』(京極夏彦、城芽ハヤト/岩崎書店) 京極夏彦、宮部みゆき、加門七海など、怪談作家らが原作を担当して“超絶怖い”と話題となった岩崎書店の「怪談えほん」…
妖怪
2013/8/16
『先祖の話』(柳田国男/角川学芸出版) 角川ソフィア文庫では「柳田国男コレクション」第1期12タイトルに続いて、第2期6タイトルの刊行を2013年6月からスタートした。 日…
2013/7/2
「朗読幻奏【姫と鬼】」 2012年に、スガダイロー(Pf)、日比谷カタン(Gt・朗読)、石井千鶴(小鼓・朗読)という異色ユニットによりおこなわれた、朗読演奏会「泉鏡花ナ…
朗読
2013/6/13
『ダ・ヴィンチ』6月号(メディアファクトリー) 子供の頃から水木しげるの世界にどっぷりと浸かるファンの猛者・京極夏彦。このたび6月から刊行開始する『水木しげる漫画…
文芸・カルチャー
2013/5/8
水木しげる氏を総長に、京極夏彦氏、荒俣宏氏らも講師として参加する、お化け・怪談を中心としたエンターテイメントプロジェクト「お化け大学」。その「お化け大学」が“お…
2013/2/12
京極夏彦の短編小説集4冊、『旧談』(『旧怪談耳袋より』を改題)、『幽談』、『冥談』、そして2012年11月30日発売予定の『眩談』が読めるiOS用電子書籍アプリ『「」談(…
2012/11/14
1
2
欲を振り払うように起き上がったハルは、料理を始める。「私はどこまで堕ちていくのだろう…」/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊽
3
4
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
5
超大型巨人になるアルミン、次々に敵を倒す進撃の巨人エレン…揺らぐ正義と悪/アニメ「『進撃の巨人』The Final Season」第7話
人気記事をもっとみる
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!