生まれてこの方、一度も「フェス」というものに参加したことがない。何度か誘われたことはあったものの、フェスは耳の肥えた人たちが楽しむものというイメージが強かった…
マンガ
2020/11/15
盆休み前後の風物詩となったロックフェスティバル、通称「夏フェス」に参加したことがある人は、「ロック」という言葉から程遠い様相を目の当たりにしたのではないか。ロ…
エンタメ
2018/5/5
これまでに5回にわたり開催されてきた、鎌倉の出版社「港の人」主催による本のお祭り「かまくらブックフェスタ」が今年も帰ってきた! 個性豊かな出版社や、本と活字にま…
文芸・カルチャー
2016/10/4
新潟県苗場スキー場でいよいよ始まった日本最大の音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’15」(以下「フジロック」)。海外からはノエル・ギャラガーの「NOEL GALLAGHER…
音楽
2015/7/25
2014年にバンド始動から四半世紀を迎えたLUNA SEA。年をまたぎ展開してきた、25周年の大々的なアニバーサリー・ツアーを締め括るに相応しいフェス、LUNA SEA主宰「LUNATIC…
音楽
2015/6/16
3月1日から3日にかけて、東京国際文芸フェスティバルが行われた。このイベントは、海外の作家や編集者、ブックデザイナーなど本に関わる作り手たちを招いて、トークセッシ…
文芸・カルチャー
2013/3/12
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー