書店員らを中心とした各界のマンガ好きが選ぶ、2019年の一推しマンガ、「マンガ大賞2020」が決定した。2019年内に単行本が出版された作品で、最大巻数が8巻までのマンガか…
マンガ
2020/3/16
「今、一番友達に勧めたいマンガ」をコンセプトに、書店員を中心としたマンガ好きが選考員となって選出する「マンガ大賞2020」の一次選考が終了し、本年度の注目ノミネー…
マンガ
2020/1/22
5月2日調べの「トーハン週間ベストセラー」が発表されました。各ジャンルから注目の本をピックアップしてご紹介します。 文芸書ランキングの『オーバーロード(13)聖王国…
エンタメ
2018/5/3
書店員らを中心とした各界のマンガ好きが選ぶ、2017年の一推しマンガ、「マンガ大賞2018」が決定した。2017年内に単行本が出版された作品で、最大巻数が8巻までのマンガか…
マンガ
2018/3/23
「今、一番友達に勧めたいマンガ」をコンセプトに、書店員を中心としたマンガ好きが選考員となって選出する「マンガ大賞2018」の一次選考が終了し、本年度の注目ノミネー…
マンガ
2018/1/22
全国の書店員が選ぶ、いま一番売りたい本を決める「本屋大賞 2017」の受賞作が決定した。 ノミネート作品10作品の中から大賞に選ばれたのは、恩田陸氏の『蜜蜂と遠雷』(…
文芸・カルチャー
2017/4/11
今年で10回目を迎える「マンガ大賞」。2017年3月28日(火)には今年の大賞として『響~小説家になる方法~』が決定した。 『響~小説家になる方法~』は2014年から『ビッ…
マンガ
2017/3/29
『僕だけがいない街』9巻 (三部けい/KADOKAWA) 大人気漫画『僕だけがいない街』の外伝となる最新9巻が、2017年2月4日(土)に発売された(電子版も同日配信)。本編に描…
マンガ
2017/2/14
今、この瞬間一番おもしろいマンガを選ぶ「マンガ大賞2017」のノミネート作品が決定し、2017年1月23日(月)に発表された。書店員を中心とした、各界のマンガ好き選考員に…
マンガ
2017/1/24
今、この瞬間一番おもしろいマンガを選ぶ! 書店員を中心にした各界のマンガ好きが選ぶ、「マンガ大賞2016」が2016年3月29日(火)に発表された。選考員が投票した1位→3pt…
マンガ
2016/3/30
「マンガ大賞」、「このマンガがすごい!」オトコ編に2年連続ランクイン(どちらも2014年と2015年)、シリーズ累計139万部を超える大人気サスペンスコミック『僕だけがい…
マンガ
2015/6/23
今、この瞬間一番おもしろいマンガを選ぶ!書店員を中心にした各界のマンガ好きが選ぶ、「マンガ大賞2015」が2015年3月24日(火)に発表された!大賞作品をはじめとした14…
マンガ
2015/3/24
本とコミックの情報誌「ダ・ヴィンチ」と、日本最大級の動画サービス「niconico」が創設した「次にくるマンガ大賞」。自薦他薦問わず、10月6日(月)から20日(月)までの…
マンガ
2014/11/6
『FRaU』(講談社)表紙には『進撃の巨人』リヴァイ兵長が登場 人の心に残る本とは、読む者の姿を写す鏡のようであるし、未知の世界へいざなう扉のようなものでもある。覗…
文芸・カルチャー
2014/7/11
「マンガ大賞2011」ノーミネートのタイムストップSFマンガ『刻刻』は、水木しげる先生や小説家の伊坂幸太郎氏が絶賛したという作品です。特に伊坂氏は「最近、“何か面白い…
SF
2013/8/14
書店員を中心にした各界のマンガ好きが選ぶ、「マンガ大賞2013」が吉田秋生『海街diary』に決定した。 選考の対象となったのは、2012年1月1日から12月31日までに単行本が…
マンガ
2013/3/22
私が膝の上に乗ってきた猫にも気づかずに、一気に読んでしまった傑作です。作者の森薫さんは有名な描き込み魔。アニメ化した前作『エマ』でも、19世紀末イギリスの風俗描…
マンガ
2012/10/10
今一番フレッシュなマンガを書店のマンガ担当者らが決める「マンガ大賞」。第5回目になる今回の大賞には荒川弘『銀の匙 Silver Spoon』が輝いた。 選考の対象となったのは…
マンガ
2012/3/23
マンガ大賞実行委員主催で行われている「マンガ大賞」。今回は第5回目です。大賞受賞作品は毎年売り上げが急上昇することもあって注目です! 今回は2011年1月1日から12月3…
グラゼニ
2012/1/16
1
後藤さんに触ってほしい…。キレイだと褒められたハルは「触ってみます?」と尋ね…/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊸
2
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
3
4
5
人気記事をもっとみる
家で一人が幸せの真実。「おひとりさま」第一人者に学ぶ、死生観と家族問題
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート