『ライク・ア・ローリング公務員』(福野博昭/木楽舎) 県庁・市庁・役所など自治体の施設を、ワクワクしながら訪れたことはあるでしょうか? 「時間がかかりそうで面倒く…
ビジネス
2021/9/29
公務員は難儀な仕事だ。何かにつけやり玉に挙げられ、市民がわずかでも不満を持つようならば“お役所体質”だと揶揄される始末。筆者自身に役所で働いた経験はないが、両親…
ビジネス
2019/8/29
公務員でありながら、「大切なことは、すべてナンパで学びました」と語る元ナンパ師が書いた本。 この触れ込みだけで『日本一おかしな公務員』(山田 崇/日本経済新聞出版…
ビジネス
2019/8/27
長年、大学生の就職したい企業・業種ランキングの上位にランクインし続けている、国家公務員と地方公務員。公務員という職種の魅力の1つは、利益を追求しないため民間企業…
社会
2019/1/10
肩書がつくと、つい名刺を配りたくなるものだ。一方で、受け取った名刺の肩書を見て「どれだけ偉いんだろう?」とか「どんな仕事をしているのか?」と、疑問に思うことも…
ビジネス
2018/12/20
「やろう」と思っても進まないのが、公務員試験対策。予備校に通ったり、問題集を買ったりしたものの、ついていけないし、はかどらないし…という方も多いのではないでしょ…
ビジネス
2018/7/9
TBSテレビ日曜劇場『ナポレオンの村』のモデルになった『ローマ法王に米を食べさせた男』(高野誠鮮/講談社)が新書版になりました。廃村寸前だった石川県羽咋市の神子原…
ビジネス
2015/8/12
“迷惑をかける”というのは良いことでしょうか、悪いことでしょうか。「文字通り相手に迷惑をかけるのだから、悪いに決まっている」と思うのが大多数かと思います。故意に…
マンガ
2015/2/6
少し前までは、ただお堅いだけのイメージだったお役所の仕事。しかし、最近では公務員が「新成人のなりたい職業」で1位に選ばれるほど人気の職業になっている。その1番の…
マンガ
2013/1/14
1/15(火)、タレントの長谷川理恵さんのサイン本お渡し会の開催される。 これは、長谷川理恵さんの著書『女性としての私』(ポプラ社)が刊行されることを記念したイベン…
マンガ
2013/1/11
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』