穴が開いてしまった服やシミが付いてしまった服、どうしていますか? 着回すことの多いお気に入りの服ほど、胸元が食べこぼしで汚れてしまったり、ひざの部分が擦り切れて…
暮らし
2020/3/13
安いからとついでに買った服は長持ちしなかったり、逆に奮発して買った高い服は着回しできなかったり…。買ってよかったと思える「コスパのいい服」を選ぶ難しさは、誰しも…
暮らし
2019/10/31
失敗のないはずの定番アイテムが着こなせない、シンプルなのにおしゃれに見える人とそうじゃない人の違いはなんなのか。このようなファッションの悩みや疑問を解決する『…
暮らし
2019/9/28
今や「国民服」と言えるユニクロの服。おそらくあなたのクローゼットにも1着はあるのではないだろうか? 今でこそ「ユニクロを着てれば何かと安心」とオシャレアイテムに…
暮らし
2019/9/10
今話題のダーニング、知っていますか? 虫食いで穴があいてしまったセーター、何度もはいてかかとがすりへったくつ下、ひざに穴があいたパンツ……。そんなときに役立つのが…
暮らし
2019/6/14
「かわいい!ステキ!」と、ご機嫌で買った洋服も実際に着てみるとおしゃれに見えない、失敗のないド定番アイテムなのにしっくりこない。服選びを失敗してがっかりした経…
暮らし
2019/3/26
「おしゃれにはセンスやテクニックが必要。自分にはセンスがないからおしゃれになれない…」そう思っておしゃれをあきらめていませんか?そんな人には『顔タイプ診断(R)…
暮らし
2019/3/24
セールで目を引き、「絶対に似合うはず!」とゲットした服。家に帰って着てみたら、なんとなくパッとしない……試着室が混み合うこの時期、くやしい思いをしている人も多い…
暮らし
2019/1/15
もはや冬にかかせない「ヒートテック」。ズボンの下に履くタイツ、シャツの下に着る肌着のイメージが強いかもしれません。「機能性下着」と位置付けられるこの類いのアイ…
暮らし
2018/12/16
「流行に振り回されたくないけれど、時代遅れにもなりたくない」「自分に何が似合うのか、わからない」「ブランドを身に着けていないと不安」「身だしなみに気をつけてい…
暮らし
2018/12/12
クローゼットの中を見るといつも同じような服ばかり… 無難な色とデザインを選んでいたら、いつも同じようなコーディネートになってしまう…。少し冒険したカラーや流行のデ…
暮らし
2018/11/29
ファッションの悩みは男女共通である。スーツ姿がもっさりして見える、いろいろと頑張ったつもりなのに私服がダサい気がする……。そんなファッション迷子状態に陥ってしま…
暮らし
2018/9/23
そろそろ本格的に寝苦しい夜がやって来ます。接触冷感素材を用いた「ニトリ」の「Nクール寝具」の売上が好調という話も聞きます。静音性の高い扇風機を活用するなど対処法…
暮らし
2018/6/23
主役級のアイテムを効果的にコーディネートする方法を解説した、『ファッションの主役は1つ』が2018年5月31日(木)に発売された。 毎シーズン更新されるトレンドのファッ…
暮らし
2018/6/12
「おしゃれな男」になりたいが、センスがないから無理…と、あきらめている場合ではない。「おしゃれには人生を好転させる絶対的な力がある」というのだから。『幸服論人生…
暮らし
2018/5/8
他人のクローゼットは、見る機会がない。しかし、おしゃれが好きな女性は同じくおしゃれな人を見ると「どんな収納術を実践しているのだろう」と考えてしまうこともあるの…
暮らし
2018/4/29
いつの間にかパンパンになったクローゼット。こんなにたくさん服があるのに、毎朝「着る服がない!」と大慌て。奥の方には、何年も着ていないのに捨てられない服も…。そん…
暮らし
2018/4/21
効率的なクローゼットの使い方をまとめた『「いつでもおしゃれ」を実現できる 幸せなクローゼットの育て方』が、2018年3月25日(日)に発売された。 「クローゼットはパン…
暮らし
2018/4/1
手持ち服で実践できる「大人のおしゃれルール」が紹介された、『Oggiエディター 三尋木奈保 My Basic Note2:“きちんと見える”大人の服の選び方』が2018年1月23日(火)に…
暮らし
2018/1/28
女性誌『LEE』で活躍中のママスタイリストが、ファッションに関する女性の悩みに答えた『本当に似合うものだけ少量持つ 38歳から着たい服』が2018年1月19日(金)に発売さ…
暮らし
2018/1/21
“オトナの服好き”に向けた服の買い方やコーディネートの仕方、メンテナンスなど46のポイントを紹介する『LaLaBegin』2・3月号が2018年1月12日(金)に発売された。 今年の…
暮らし
2018/1/19
「服をたくさん持っているのにいつもコーディネートに悩んでいる」「なんだか垢抜けない」。ファッションに無関心なわけではないのに、いつまでもしっくりこない服をいつ…
生活
2017/11/30
「ペアルック」には、どことなく昭和のレトロな響きがある。おそろいのトレーナー、色違いのスニーカー…憧れだけれど、ちょっと照れ臭い。でも、好きな人とおそろいのもの…
暮らし
2017/11/19
『無駄のないクローゼットの作り方~暮らしも生き方も軽やかに~』(熊倉正子/講談社)は、タイトルだけを読むと「クローゼットの整理術」について書かれた本のように思え…
暮らし
2017/11/17
ビジネスの場で「優秀さ」を引き立たせる服の着こなし方を紹介した、『ビジネスという勝負の場は一瞬、しかも服で決まる』が2017年5月25日(木)に発売された。 同書では…
ビジネス
2017/6/1
『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』(大山旬/ダイヤモンド社) 「オシャレになりたい or なりたくない?」と聞かれれば、大半…
暮らし
2015/7/28
『骨格診断®とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則』(二神弓子:監修、森本のり子:著/日本文芸社) ファッションが気になる季節になってきました。「今日、服…
暮らし
2015/5/9
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー