久米宏。1980年代から1990年代を中心に一時代を築いたテレビ番組『ザ・ベストテン』や『ニュースステーション』等の司会者、キャスターとして活躍した男である。現在73歳…
エンタメ
2017/12/29
「あなたが一番好きな『月9』は?」 そう聞かれたら、どの作品を挙げるだろうか。 『東京ラブストーリー』、『101回目のプロポーズ』、『ひとつ屋根の下』、『あすなろ白…
テレビ
2016/12/26
『5時に夢中!』(TOKYO MX)と言えば、お水の『めざましテレビ』(フジテレビ系列)としての地位を確立したMXテレビの看板番組である。その番組の生みの親が、あの岩井志…
テレビ
2016/12/26
クライマックスに向け、視聴率も絶好調の大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』!「恋ダンス」「ムズキュン」など、様々な話題や流行ワードを生み出し、ドラマの中で登…
テレビ
2016/12/13
今期最も話題のドラマといえば、新垣結衣さん主演の『逃げるは恥だが役に立つ』。回を重ねるごとに、TBS火曜ドラマ枠の歴代視聴率を更新し続けているという人気作品。大学…
テレビ
2016/11/15
芳根京子がヒロインを務めるNHKの朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』が好評だ。初回視聴率は『あまちゃん』から8作連続での初回20%超え、21.6%を達成。今回の朝ドラの…
テレビ
2016/10/21
連続テレビ小説『あさが来た』原案本 『小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯』 著者古川智映子インタビュー 時は幕末。17歳で両替商・加島屋に嫁いだ浅子は、文明開化の訪れと共…
文芸・カルチャー
2015/12/14
現在放送中のNHK連続テレビ小説『あさが来た』。週間平均視聴率20%超えが続き盛り上がっている。朝ドラはいつの時代も注目の的だ。どんなストーリーなのか、いつ・どこが…
テレビ
2015/12/12
『小説土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯』(古川智映子/潮出版社) 現代女性は「肉食女子」と揶揄されるが、男尊女卑が当たり前だった明治時代に活躍した女性たちに比…
文芸・カルチャー
2015/11/6
4月24日(金)からテレビ東京にて放送がスタートする、金曜8時のドラマ『三匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~』。本作は、『図書館戦争』や『空飛ぶ広報室』など次…
テレビ
2015/4/24
『テレ東的、一点突破の発想術』(濱谷晃一/ワニブックス) 業績の冴えないテレビ業界の中で異彩を放つ局といえば「テレ東」ことテレビ東京だ。「ブレがない」「企画が斬…
エンタメ
2015/2/12
各局とも依然としてドラマ苦戦に強いられ、最低視聴率の更新!○話で打ち切り!という話は珍しくない。そんな中、『あまちゃん』『ごちそうさん』『花子とアン』につづき、…
なんでもランキング
2014/11/3
『なぜ時代劇は滅びるのか』(春日太一/新潮社) 先日、『闇の狩人』という時代劇を観た。池波正太郎原作のノワール色の濃い作品で、陰影のある画面作りが印象に残る質の…
テレビ
2014/10/19
『ダ・ヴィンチ』10月号(メディアファクトリー) 著作が続々と映像化され、いまや誰もが知るベストセラー作家となった百田尚樹。しかし彼は、ひたすら文学を追求し続けて…
文芸・カルチャー
2013/9/15
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー