現在、2人にひとりは罹るといわれる「がん」は、もはや国民病といっても過言ではあるまい。私自身も父親が胃がんになっており、身内に患者がいるという人も少なくないはず…
暮らし
2018/4/17
くも膜下出血で要介護レベル5になった著者が想いを記した、『コータリンは要介護5 車椅子の上から見た631日』が2018年3月7日(水)に発売された。 同書は、「朝日新聞」の…
暮らし
2018/3/11
不妊治療、がん、発達障害、などなど、病気や不妊に立ち向かうコミックエッセイを集めました。作者の経験があなたの気持ちを前向きにしてくれることでしょう。 30代前半に…
マンガ
2018/2/28
ガン闘病中の人気エッセイスト・玉村豊男が病気遍歴を軽妙に書き下ろす、『病気自慢 からだの履歴書』が2018年1月16日(火)に発売された。 同書は、肝ガンが見つかり、現…
暮らし
2018/1/23
メディアが「発達障害」を取り上げるようになって、苦しみや生き辛さを抱えている人々に光が当てられ始めた。発達障害を抱える人々の特徴、関わり方や対策、その治療、実…
暮らし
2018/1/23
「子どものみらい文芸シリーズ」の新刊『ぼくにできること』が、2018年2月1日(木)に発売される。 著者・土屋竜一は「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」という難病により…
暮らし
2018/1/22
誰の人生にでも起こるのが、つらい出来事や悲しい出来事。どんなにお金を持っていても、やりがいのあることに打ち込んでいても、いま満たされている人でも必ず経験すると…
暮らし
2018/1/7
もしもある日突然、自分に正体不明の病が降りかかったとしたら。単なる風邪のような症状が、みるみる自分の意識を奪うまでに悪化していったとしたら――。 NYタイムズ・ベス…
エンタメ
2017/12/16
ダ・ヴィンチニュースでは先日、『112日間のママ』という書籍を取り上げた。関西の人気ニュースキャスター「シミケン」こと、清水健さんの妻の奈緒さんが乳がんになり、そ…
暮らし
2017/12/7
過酷な運命を乗り越えたとある夫婦の奇跡の物語が、これからますます大きな話題を呼びそうだ。中原尚志さん、麻衣さんは、2014年、岡崎市内の式場で結婚式を挙げた普通の…
エンタメ
2017/11/25
現代の日本では、生涯のうちに乳ガンになる女性の割合は12人に一人と言われ、年間6万人以上が乳ガンと診断されるという。小林麻央さんの闘病も記憶に新しい。乳ガンはもは…
健康
2017/10/22
あなたは“日常生活の中で、なかなかそれをやめることができない習慣”をもっていたりしないだろうか。 たとえば、「ワイングラスをきれいに並べるのが自慢で、よく磨いてき…
健康・美容
2017/10/5
健康診断も、子宮頸がん検診も、毎年受けなくちゃいけないことくらいはわかっている。だけど日々の雑務に追われて、あっというまに日が過ぎて。一度大丈夫だったからその…
マンガ
2017/9/7
身内が病気になり、食事制限が厳しくなると、お医者さんの食事へのアドバイスがあまり使えないこと、意外に本すらないことを痛感する。一応基準や一覧が書かれたリストは…
暮らし
2017/8/4
厚生労働省の「死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率」を見ると、脳梗塞による死者は年間6万人を超えている。若い人には縁がないと思われがちで、小生も今まではそう思…
暮らし
2017/6/27
「がん患者家族」の視点から描かれた闘病エッセイコミック『今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル』が、2017年5月12日(金)に発売された。 漫画家の…
暮らし
2017/5/16
『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』(岸田ひろ実/致知出版社) 一見するとショッキングな言葉だが『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』(岸田ひろ実/致知出版社)の著…
社会
2017/3/17
あなたは病院に犬がいる光景を見たらどう思いますか。不衛生だと感じるでしょうか。楽しそうだと思うでしょうか。 犬を家族のように感じる人がいる一方で、犬は犬であると…
社会
2017/3/8
末期ガンの余命宣告から奇跡の復活を果たした、ギタリストのウィルコ・ジョンソン。彼の波瀾万丈の半生を綴った初の自伝『不滅療法~ウィルコ・ジョンソン自伝』が2017年2…
エンタメ
2017/1/29
心理学・児童発達の分野で全米ベストセラーになった、今世界で注目される「NHA」のメソッド『逆転のコミュニケーション法NHA こころを育てるアプローチ 難しさを抱えたす…
暮らし
2016/10/16
宮崎あおい(※崎は正しくは「たちさき」)と橋本愛が母娘役を演じることで話題の映画『バースデーカード』は、10歳のときに癌で亡くなった母親から毎年届くバースデーカー…
マンガ
2016/10/5
学生時代の専攻が縁で、養護教諭の知人が複数います。講演会などで顔を合わせると、近況報告をしながら、対応にあたっている子どもたちの話を聞くことがあるのですが、そ…
健康・美容
2016/9/27
僕にはもう、「いつか」はない。だから、「今すぐ」やるのです―。「何もしなければ進行胃がんで余命半年」と、ある日突然宣告された現役バリバリのがんの外科医が、一日で…
健康・美容
2016/9/25
自分が突然死んでしまったら、PCを爆破してもらいたい。こんな風に考えたことがある人は少なくないだろう。特に男性からすると、PC内のデータなんて他人には見られたくな…
マンガ
2016/9/17
『漂うままに島に着き』(内澤旬子/朝日新聞出版)は、香川県の小豆島に一人、移住することを決めた40代女性である著者の、移住前後の日々について綴られた地方移住顛末記…
文芸・カルチャー
2016/9/13
40歳、脳腫瘍。42歳、白血病。5年生存率10%…。徹底的に調べつくして2度のがんを生き延びた、IT社長のすごい方法『治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ』が、…
健康・美容
2016/9/10
8月17日下北沢の書店「B&B」にて、文筆家でありイラストレーターでもある内澤旬子さんの新刊『漂うままに島に着き』(内澤旬子/朝日新聞出版)の発売イベントが開催され…
文芸・カルチャー
2016/9/4
「カサカサしてかゆそうな病気」世間一般でのアトピー性皮膚炎(以下、アトピー)への認識は、その程度かもしれない。基本的にアトピーは死なない病気なので、軽視されが…
健康・美容
2016/9/4
NHKのバラエティー番組「バリバラ」にレギュラー出演中の、自称「恋する難病乙女」の大橋グレース愛喜恵が、恋愛、仕事、婚活など自身の難病生活でのエピソードを綴った『…
暮らし
2016/9/3
「家事、育児を手伝わない旦那なんて…」、「不倫していたなんて私はあなたのなんなの!?」と、人には言えない秘密や、お互いの不満など、夫婦間には何かといろいろあるもの…
暮らし
2016/9/1
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク