魔法じゃなかった! シンデレラでガラスの靴だけ消えなかった訳/毎日雑学

文芸・カルチャー

更新日:2021/1/3

魔法じゃなかった! シンデレラでガラスの靴だけ消えなかった訳/毎日雑学

 身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!

 この雑学では、シンデレラのガラスの靴が消えなかった理由やシンデレラの名前の雑学について解説します。

雑学クイズ問題

シンデレラの本名はどれ?

 A. エラ

advertisement

 B. ベロニカ

 C. メアリー

 D. デレラ

 答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

 

シンデレラのガラスの靴が消えなかった理由とは?

実は色々な話のバージョンがある

 皆さんは子どものころから様々な童話を読んだ経験があると思いますが、その中でも『シンデレラ』は有名な作品ですね。アニメや映画などでリメイクされ、子どもから大人まで世代を超えて愛される作品です。

 有名な童話には色々な雑学が存在していますが、シンデレラも雑学の宝庫です。例えば、グリム童話版のシンデレラは、意地悪な姉二人がガラスの靴を無理やり履くために親指やかかとを切り落としてしまうといった、とても残酷なシーンもあるストーリーになっています。また、最終的にはシンデレラと王子様の結婚式で鳥に目をつつかれてくり抜かれてしまうのです…。このような、あまり知られていないシンデレラについての雑学をいくつか紹介していきましょう。

ガラスの靴が消えなかった理由

 では、シンデレラのガラスの靴が消えなかった意外な理由について、解説していきます。

 シンデレラが舞踏会に参加する時に着たドレスは魔法で出来ているため、時間がくると魔法が解けてなくなってしまうという設定でしたよね。しかし、なぜか城を去る時に落としてしまったガラスの靴だけは消えずに残っていました。思い直すととても不思議なことですが、実はこの答えは約300年前に書かれた『ペロー童話集』の中に書かれているそうです。

 ペロー童話集には、ドレスやかぼちゃの馬車や従者などは魔法によって変えられたと書かれていますが、ガラスの靴だけは「与えた」と書いてあるのです。他のものは全て魔法の力によって作られたもののため、魔法が解けると消えてしまいますが、ガラスの靴だけは“現物支給”だったことから、消えなかったということになるでしょうか。

シンデレラは本名じゃない

魔法じゃなかった! シンデレラでガラスの靴だけ消えなかった訳/毎日雑学

 実はシンデレラは本名ではなく、意地悪な継母による悪口のひとつだと知っていましたか?

 原作のシンデレラの冒頭文には「妻を亡くした紳士と美しい娘のエラが住んでいました。」とあるように、本名はエラなのです。父が亡くなると継母の意地悪が始まり、灰まみれになりながら暖炉の掃除をさせられることもありました。このことから、継母は灰まみれになったエラを見て「灰かぶり」という意味で、シンデレラと呼んだのです。灰は英語で「cinders」で、本名の「Ella」をつなげて「灰まみれのエラ」ということから「cinderella(シンデレラ)」という感じでしょうか。

 シンデレラという名前からキラキラとしたお姫様を思い浮かべる人が多いかと思いますが、元々は悪口だったとは意外ですね。以上がシンデレラのガラスの靴が消えなかった理由やシンデレラの名前に関する雑学についてでした。いかがでしたか?

 それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

 

雑学クイズ問題解答

 雑学クイズ問題の答えは「A. エラ」でした!

 

まとめ

 シンデレラには色々なバージョンがあり、グリム童話では姉はかなり悲惨な目にあう物語内容である。

 ガラスの靴だけが消えなかった理由は、魔法の力によって作られたものではなく、現物支給をされたからである。

 シンデレラの本名は「エラ」であり、シンデレラという名前は継母の悪口から生まれたものである。

 灰まみれで暖炉を掃除しているエラのことを見て「cinders(灰)+Ella(エラ)=cinderella」と呼んだことが由来である。

※提供している情報には諸説ある場合があります。ご了承ください。

雑学.com

※この記事は雑学.comから提供を受け作成しています。