2018年1月29日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』9号に、『ぼくたちは勉強ができない』の合格祈願ポスターが登場。ヒロイン3人が神社でお参りをするイラストは、「これ見れ…
マンガ
2018/1/31
センター試験も終わり、本格的な受験シーズンがやってきた。「神様どうか志望校に受かりますように」「100パーセントの力を発揮できますように」と神頼みをしている受験生…
占い
2018/1/24
ビリギャルを指導したカリスマ塾長が“自分で確立する、自分に合った勉強法”を紹介する『どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法』が、2018年1月17日(水)に発…
暮らし
2018/1/22
■2020年、教育が変わる!? 先日、プレテストの結果が公表され話題となった2020年の大学入試制度改革。センター試験から「共通テスト」への切り替え前後の受験生&保護者は…
出産・子育て
2017/12/22
子どもを爆発的に伸ばす語録集『バクノビ 子どもの底力を圧倒的に引き出す339の言葉』が、2017年11月30日(木)に発売された。著者は『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40…
出産・子育て
2017/12/12
『身の丈にあった勉強法』 (菅広文/幻冬舎) 「『偏差値30アップの勉強法』は、ほとんどの人にとって意味がない。」「『宿題やった?』と親に聞かれた瞬間、子供にとって…
エンタメ
2017/11/22
国内No.1高校の校長が「自分で勉強する子」の育て方を教える『学ぶ心に火をともす8つの教え 東大合格者数公立No.1!! 日比谷高校メソッド』が、2017年5月25日(木)に発…
出産・子育て
2017/6/2
【前編】「やる気が出ない」「目標が見つからない」の悩みには必ず原因がある! 『大合格』オリラジ・中田敦彦の悩み解決の法則 ――自分が10代だった頃と今の高校生を比べ…
エンタメ
2017/5/28
進路、勉強、恋愛、人間関係、そして自分自身のこと……。悩み多き受験生からの相談に対し、「きれいごとの精神論で終わらないリアルな戦略」をアドバイスしているオリエン…
エンタメ
2017/5/27
偏差値35のいじめられっ子が奇跡の東大合格を果たした方法を紹介した、『現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術』が2017年4月6日(木)に発売された。 「いじめられっ子で…
暮らし
2017/4/19
難関中学合格率60%超の人気塾講師が、家庭でムリなくできる勉強法を公開した『合格する親子のすごい勉強』が2017年4月3日(月)に発売された。 「早いうちから本物の学力…
出産・子育て
2017/4/12
「5教科」と呼ばれる大学入試の科目といえば、数学、国語、英語、理科、社会である。このうち、受験生たちにもっとも理不尽な感情を呼び起こさせるのが国語ではないだろう…
社会
2017/3/9
人生には避けて通れないものがたくさんある。そのうちの1つが受験だ。高校入試、大学入試、就職試験などに合格するため、今も胃をキリキリと痛めながら勉強をしている方が…
社会
2017/2/1
現代の浪人数は30年前の3分の1! 受験シーズンもいよいよ本番を迎え、先週末には寒波の中、57万人以上がセンター試験に挑戦しました。いつも思うのですが、なぜ日本は毎年…
社会
2017/1/26
「なぜ、人に迷惑をかけてはいけないの?」キラキラした目の子どもたちからこんなことを聞かれてドキッとしない大人がいるだろうか。とっさに「なにバカなことを」と流し…
出産・子育て
2016/12/21
暗記重視の詰めこみ教育に疑問を持ったことはないでしょうか?2020年の東京オリンピックが開催される年に大学センター試験は廃止され、今後はセンター試験に代わり記述式…
出産・子育て
2016/12/15
進学塾に通う公立学校の子どもに取材をすると、「学校の先生は『どうせ塾で教えてもらうんだから』と授業でしっかり教えてくれない。まぁ、塾のほうが分かりやすいし、い…
出産・子育て
2016/11/24
「宿題はやったの?」「ゲームやめて、勉強しなさい!」「もう○年生でしょ?宿題だけでいいの?」…大半の母親という人種は、こんな台詞を日々口にしているんじゃないだろ…
出産・子育て
2016/10/17
頭のいい子というと、計算が速い、知識をたくさん持っているなどと想像される方は多いのではないでしょうか?以前は、学校の入試でも、その子にどれくらいの知識があり、…
出産・子育て
2016/10/12
無用な敗北感やコンプレックスは一生人の心にこびりつき、そして本人を苦しめ続けます。あなたにもそのような「トラウマ」が居座っているはず。子供が大人になるまでに「…
出産・子育て
2016/9/30
明光義塾のCMが面白い。明光義塾というのは、個別指導による自立学習を謳った学習塾である。「YDK(やれば・できる・子)」というキャッチーなフレーズを生み出し、テレビ…
エンタメ
2016/9/29
人々の夢と憧れを背負って笑顔を振りまく職業、アイドル。売れっ子になればプライベートの時間すらほとんど取れない彼女ら(彼ら)だが、多忙を極めているはずなのに受験…
エンタメ
2016/9/25
「親子で受験という名の面白いジェットコースターに乗った感じだ。もう一度乗りたいと思っても二度目はない」。フリーマガジン『5L』で好評連載中のエッセイをまとめた『…
出産・子育て
2016/9/8
『伝説の算数教室の授業』(宮本哲也/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 試験なし・先着順入塾というシステム、そして「叱らない」「教えない」「宿題をださない」とい…
出産・子育て
2016/8/30
元SKE48菅なな子が、SKE卒業後1年余りで名古屋大学経済学部に合格するまでをまとめた青春受験ノンフィクション『アイドル受験戦記 SKE48をやめた私が数学0点から偏差値69…
文芸・カルチャー
2016/3/27
受験シーズン真っ盛りである。1月のセンター試験が終わり、とりあえずホッとしている人もいれば、「2次試験で巻き返しを」と焦っている人もいるだろう。ところで、受験の…
社会
2016/2/18
これまで、2,500人以上の子を難関校合格に導いてきた「塾ソムリエ」西村則康。小3までに必要な“地頭力”を育てるための“真”常識を纏めた『【中学受験】やってはいけない小3…
出産・子育て
2015/8/30
現在、日本は有数の“習い事大国”といわれ、小学生ともなれば8割以上が何らかの習い事をしているという。そこにあるのは親たちの「賢く育ってほしい」という思いだ。 そん…
暮らし
2015/5/5
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴/KADOKAWA アスキー・メディアワークス) 2013年12月の発売以来、そのセンセーショナル…
文芸・カルチャー
2015/4/8
『名門校とは何か? 人生を変える学舎の条件』(おおたとしまさ/朝日新聞出版) 開成、灘、麻布、東大寺学園…。誰もが知る不動の進学校であり、疑いようのない名門校であ…
社会
2015/4/3