炊飯器を使えば角煮もほったらかしで完成! 簡単&失敗なしで絶品おかずが作れる炊飯器レシピ【作ってみた】
公開日:2020/1/28

おかずもデザートもおまかせ! 炊飯器レシピ (エイムック 4519 MY LIFE RECIPE)
- 著:
- 星野 奈々子
- 編集:
- ei cooking編集部
- 出版社:
- エイ出版社
- 発売日:
- 2019/12/18
「ごはんを炊くだけ」と思いがちな炊飯器。最近では「台所をスッキリさせるために、炊飯器を手放しました!」と処分してしまう人まで…。
しかし日々のおかず作りの味方につけたいのが、じつは炊飯器。材料を入れて、スイッチをピッと入れれば、ほったらかしで絶品の料理が完成してしまうのです!
『おかずもデザートもおまかせ! 炊飯器レシピ』(星野奈々子/エイ出版社)は、その名の通り、ほったらかしで簡単&失敗なしの炊飯器レシピがたっぷりと詰まった1冊。食卓の定番メニューから異国のおしゃれ料理、つくりおき、デザートのレシピが紹介されており、日々のごはん作りを強力にサポートしてくれます。炊飯器があれば、高級調理家電は必要ないかも…!?
さっそく筆者も気になる炊飯器レシピを作ってみました!
とろける角煮(pp.8~9)
自宅で作るには手間暇かかる豚の角煮。煮込んでいる間、こまめにコンロの火の様子を見ておかないといけないのも大変ですよね。しかし炊飯器レシピを活用すれば、食材を切って、炊き上がりを待つだけ!
作り方は、最初の炊飯で豚肉を下ゆでし、一度汁気を切ります。2回目の炊飯で調味料とゆで卵を加えて煮込めば完成。炊飯2回分と時間はかかりますが、ほぼほったらかしで出来てしまうお手軽さがなんとも魅力的です。
ほぼ炊飯器におまかせしていただけなのに…角煮の出来栄えは感動級! ほろっとやわらかいお肉は、まさに“とろける”1品です。ごはんもお酒もどんどん進むこと間違いなし! 筆者は普段、かたまり肉を買う機会はあまりないのですが、この角煮のためにお買得日をマークしておこうと思います。
サーモンとほうれん草のオムレツ(pp.30~31)
ふっくら厚みがあって、彩り豊かなオープンオムレツ。具材として、ほうれん草とスモークサーモンがちりばめられています。
作り方は、よく混ぜ合わせた卵、牛乳などを炊飯器に入れ、その上に具材を乗せて「早炊きモード」で炊けば出来上がり。時短にうれしい「早炊きモード」は、オムレツをふんわり、やわらかく仕上げるのにも一役買ってくれるのだそう!
ふわっとして、厚みのあるオープンオムレツは目でも口でもおいしい1品。お弁当の彩りにもよさそうですね。スモークサーモンの塩っ気が程よく、お酒のアテにもぴったり。おもてなし料理としても喜ばれるはずです。
シャクシュカ(pp.58~59)
シャクシュカはスパイシーなトマトソースに卵を落としたイスラエルの定番料理。最近、海外では朝食メニューとして人気の1品なのだそう。
作り方は、みじん切りにした玉ねぎ、にんじんとトマト缶、チリパウダー、水などを入れて通常モードで炊きます。炊き上がったら、そこに卵を割り入れ、保温で15分置きます。器に盛ってパセリをふったら出来上がり。
炊飯器のふたを開けた途端、チリパウダーのスパイシーな香りがふわっ。白身の部分が透明から白に変わった絶妙な超レアたまごをつぶして、ソースと絡めつつ食べると口いっぱいに異国の味が広がります。トマト缶にスパイス、野菜、卵という組み合わせは、栄養面でもうれしい1品です。
食材を切る、炊飯器に入れる、炊飯する。これだけで絶品おかずが作れてしまう炊飯器レシピ。炊飯器のメーカーや機種によって炊き上がりは異なるので、念のため最初は様子を見ながらの調理がおすすめ。
しかし一度確かめてしまえば火加減不要で、失敗知らずの料理が“ほったらかし”で作れるように! 筆者は、かなり年季の入った炊飯器を使用しましたが、完成した料理はどれも食欲そそる出来栄えでした。
炊飯器を「ごはんを炊くだけ」と侮るなかれ。日々の食事作りにぜひ活躍させてみては?
調理・文=ひがしあや
この記事で紹介した書籍ほか

おかずもデザートもおまかせ! 炊飯器レシピ (エイムック 4519 MY LIFE RECIPE)
- 著:
- 星野 奈々子
- 編集:
- ei cooking編集部
- 出版社:
- エイ出版社
- 発売日:
- 2019/12/18
- ISBN:
- 9784777957866
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…