年が明け、気になるのが正月太り。特に今年はコロナ太りとのWパンチで、そろそろ重い腰を上げてダイエットに取り組もう、と考えている方も多いのではないだろうか。 『お…
暮らし
2021/1/27
みなさまあけましておめでとうございます。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 年が明けて随分経ってしまいましたが、新年1回目なのでご挨拶を…。 そんなわけで202…
食・料理
2021/1/25
鍋のおいしい季節がやってきた。鍋に欠かせない食材といえばいろいろあるが、やはり“豆腐”は外せないもののひとつだろう。 寄せ鍋、水炊き、湯豆腐、しゃぶしゃぶ、すき焼…
暮らし
2021/1/19
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 あと数日で2020年が終わります。 今年はステイホームの年でしたね。 元々家仕事なので、家にいる比率が多…
食・料理
2020/12/25
魚は好きでも、魚料理というと「さばけない」「面倒くさい」とマイナスのイメージが頭に浮かんでしまう人も多い。しかし実際は切り身を買う人の方が圧倒的に多いし、作っ…
食・料理
2020/12/17
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 新型コロナウイルスに怯えさせられ翻弄され、あっという間に11月! 2021年が目の前に…。色々と恐怖。 今…
食・料理
2020/11/26
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 ごはんの買い物、どうしてますか? 自粛中で昔のように何度も行ったり何軒も巡ったりできないですよね…。…
食・料理
2020/8/25
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 暑いですね…。 暑くない夏なんてないわけですが、今年の夏はマスク生活も強いられるのでWパンチが来ます…
食・料理
2020/7/24
日本人の国民食と呼ばれるほど人気のカレーライス。最近ではいくつかのスパイスを独自に組み合わせて作るスパイスカレーが人気ですよね。 しかしスパイスカレーと聞くと、…
暮らし
2020/7/1
最近ではダイエット食材として注目されている「おから」。料理を低カロリーに変える置き換え食材というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。 じつはおから…
暮らし
2020/6/30
「イマイチ味が決まらないな…」とあれこれ調味料を足して、結果微妙な味付けの1皿が完成するという自炊あるある。この悩み、味付けのちょっとした法則を知っているだけで…
暮らし
2020/6/26
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 暑い季節がやってまいりました…! スーパーは夏野菜がどんどん出てきております。 季節の野菜は安くてお…
食・料理
2020/6/25
「和食」というと、下処理が面倒で工程の多いイメージがある。しかし何かとやることの多い現代において、「丁寧」に「手間をかけて作る」ことを良しとしてきた従来の作り…
食・料理
2020/6/10
高校生の頃から“誰でも簡単に作れる”レシピ動画を投稿し続け、大学生となった今ではチャンネル登録者数が66万人を超える人気YouTuber、はるあんさん。ほわっとしたオーラ…
暮らし
2020/6/7
『料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき』(五十嵐ゆかり/KADOKAWA) 新型コロナウイルスの影響で、お家で食事をする機会が増えていますが、毎日の料…
暮らし
2020/6/1
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 引き続き、新型コロナウイルスの影響を受けまくりの生活です。 自粛に伴い在宅ワークが増え、運動不足、…
食・料理
2020/5/26
外出自粛の今。おいしいものを食べたいけれど、手間はかけたくないという矛盾した気持ちと闘いながら、キッチンに立ち続けている方も多いのでは? 『ラクして おいしく、…
暮らし
2020/5/5
料理研究家のロー・タチバナさんによる「悪魔のレシピ」シリーズに、待望の第3弾が登場! 罪なほどカンタンでおいしいレシピが詰まった第1弾、おつまみ系に特化した第2弾…
暮らし
2020/4/28
みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 世界が…大変なことになっています!! そうです、新型コロナウイルスです!! それに伴い、ラクの極み“外食…
食・料理
2020/4/25
調理の手間も洗い物の数も減らせる便利な調理法として度々話題になる「炊飯器レシピ」。炊飯器は自動で圧力鍋のような調理をしてくれるため、味しみが良く、ふっくらとや…
暮らし
2020/4/11
今、売れに売れているレシピ本『syunkonカフェごはん』(宝島社)をご存じだろうか? 料理ブロガー山本ゆりさんがブログに紹介した、どの家庭にもある食材と調味料で簡単…
暮らし
2020/4/10
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月のレタスクラブは「とりあえず焼けばなんとかなる」レシピです。 毎日家族のご飯を作るというのは、…
食・料理
2020/3/25
はじめるのは簡単でも、続けるのは難しいお弁当作り。ただでさえバタバタしがちな朝に、お弁当を作るのはかなり大変ですよね…。 そんなお弁当作りをストレスなく続ける極…
食・料理
2020/3/12
毎日ラクしておいしいものを食べたい、というのはぜいたくでしょうか。ヘトヘトで帰宅してから、“ちゃんとごはんを作ろう”と思うと、それだけで苦しくなる人も多いはず。 …
暮らし
2020/3/10
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月のレタスクラブは「力尽きた日の晩ごはん」です。 仕事してご飯の支度、中には育児もある人で溢れか…
食・料理
2020/2/25
忙しくがんばっていると、バタバタと時間に追われがち。そんな中でも、毎日のごはんは欠かせませんが、「作っているヒマなんてない!」という人も多いのではないでしょう…
暮らし
2020/2/18
スマホで検索したり、本を買って作ったり。でも、なぜかおいしくない、味が決まらない。自分は料理が苦手だから、下手だから、と思ったことはありませんか? 今回は、誰が…
暮らし
2020/1/31
「ごはんを炊くだけ」と思いがちな炊飯器。最近では「台所をスッキリさせるために、炊飯器を手放しました!」と処分してしまう人まで…。 しかし日々のおかず作りの味方に…
暮らし
2020/1/28
レシピをTwitterに上げればたちまちバズるという今大注目の料理研究家・リュウジさん。Twitterフォロワー数は117万人に上り、“あきれるほど簡単でうまい”と爆発的な人気を…
暮らし
2020/1/25
みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 年も明けまして約1ヶ月になりますが、元気に新年を迎えておりますか? 私は去年末に気の緩みから発熱。一…
食・料理
2020/1/24
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!