芸能人だけじゃない! 一般人にも忍び寄る薬物の恐怖。覚醒剤、大麻、コカイン…軽い気持ちで手を出せる恐ろしい現実とは
公開日:2019/12/29
覚醒剤、大麻、コカイン…あらゆる薬物犯罪を追う麻薬取締官の物語が『マトリズム』(鈴木マサカズ/日本文芸社)である。
2019年は芸能人が複数人、薬物で検挙されて大きなニュースになった。その記憶も新しい今ぜひレビューしておきたい、そう思った作品だ。
本作が教えてくれるのは、薬物は金持ちや、闇社会と深く繋がる人間だけのものではないいうことだ。残念ながら薬物への甘い誘いは、もうあなたのすぐそばにあるかもしれないのだ。
“善良だった”一般市民を捕まえるマトリの物語
あらゆる薬物犯罪を、追って暴いて捕まえる2匹の猟犬がいた。草壁圭五郎(くさかべ けいごろう)と冴貴健一(さえき けんいち)。彼らの職業は麻薬取締官、通称「マトリ」だ。
麻薬取締官は略してマトリ、そして麻薬Gメンとも呼ばれる、厚生労働省の職員だ。彼らは特別司法警察職員としての権限を持ち、警察官と同様の逮捕術の訓練を受け、拳銃・特殊警棒等の携帯も認められている。ちなみに警視庁にも、組織犯罪対策第5課という薬物や銃器などの捜査を担当する部署が存在している。
毎日がつまらないと嘆く大学生がインターネットで麻薬を仕入れて学校で売っている。余裕のある主婦が、いっぱいいっぱいの生活を送る主婦に、栄養剤と称してMDMAを低額で試させる。人生をあきらめかけたフリーターが手軽に取引をして覚醒剤を手に入れる…。彼らがエピソードごとに異なる本作の主人公だ。
薬物犯罪へ気軽に手を染める一般市民たち。草壁は彼らに容赦をしない。時にはギリギリアウトな行動に出て、始末書を書くことになる。ただ家族が薬物に手を出したことで悲劇に見舞われた人間の、アフターフォローも行うなど情に厚い一面もある。草壁が薬物に対して過剰にアツくなる理由は、物語の中で明かされる。
ワイルドな風貌でアツい草壁と、小ぎれいでクールな冴貴の好対照なコンビが社会の闇に挑んでいく。
最新巻で描かれる“薬物とかかわった2組の夫婦”の行く末とは
最新の8巻では、2組の夫婦を描いたエピソード「マンション編」が完結する。子どもができない悩みから、徐々に夫婦の距離が広がりつつある亀池夫婦。薬物を売買し、乱用する日向夫婦。彼らの生活が交差したとき、取り返しのつかない展開が…。
薬物――コカインを使用した人間が壊れていく様子は、読んでいて背筋が寒くなった。薬物に手を出した人間の行き着く先が淡々と描かれ、シンプルな絵柄も逆に恐怖心を煽ってくる。この最新巻は、マンガとしても警告書としても一読の価値がある。
「芸能人でもないし、お金もないし、危ないところには行かないからリアリティがない」そんな風に思うあなたは危険である。登場人物たちも最初はただの興味本位だった。そして彼らは大学生や主婦など、善良な普通の人たちだったのだ。
お金もそれほど持っていない。反社会勢力と直接つきあっているわけでもない。にもかかわらず彼らがどうして引き返せない道を歩き出してしまうのか。本作はそれをリアルに描いている。
「誰もがみんな、“あちら側”に墜ちる可能性がある」のだ。しかも今はそのハードルが、決して高くないのである。この恐ろしさを、本作を読んで体感してみてもらいたい。
文=古林恭
この記事で紹介した書籍ほか



レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…