『美尻トレ』(岡部友/文藝春秋) 最近、メディアやSNSなどでよく腹筋がバキバキに割れた女性の写真を目にする。体型維持や健康のために筋トレを始めた方がいいんだろうと…
健康・美容
2018/1/12
『文藝春秋オピニオン2018年の論点100』(文藝春秋) 毎年恒例の論壇誌、『文藝春秋オピニオン2018年の論点100』(文藝春秋)の季節がやって来た。今年(2018年)旬となる…
社会
2018/1/9
『文藝春秋オピニオン2018年論点100』(文藝春秋) 新年恒例本のひとつ、『文藝春秋オピニオン2018年論点100』(文藝春秋)。本書は、その年、日本の老若男女にとって重要…
社会
2018/1/5
『子どものアレルギー アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・ぜんそく』(五十嵐隆:企画/文藝春秋) 「卵や牛乳はアレルゲンなので食べてはいけません」。食物アレルギー、…
健康・美容
2017/12/25
女優・石田ゆり子のフォト&エッセイ『Lily ――日々のカケラ――』の発売が発表された。この知らせにファンからは、「石田ゆり子さんのフォトエッセイ絶対買う」「ほんわか嬉…
エンタメ
2017/12/19
『レッジョ・アプローチ世界で最も注目される幼児教育』(アレッサンドラ・ミラーニ:著、水沢透:訳/文藝春秋) 2017年4月、東京都品川区に「東京チルドレンズガーデン」…
出産・子育て
2017/12/19
『不安な個人、立ちすくむ国家』(経産省若手プロジェクト/文藝春秋) 2017年5月18日に開かれた第20回産業構造審議会総会で、「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き…
社会
2017/12/18
『おんなの窓』(伊藤理佐/文藝春秋) 若くはないけど、「おばさん」と言うにはまだ早い。四十路の漫画家伊藤理佐が描くエッセイコミック『おんなの窓』(文藝春秋)の6巻…
マンガ
2017/12/9
『藝人春秋2』(水道橋博士/文藝春秋) 浅草キッド名義で発表した『お笑い男の星座2』でのブレイク以降、ノンフィクション作家としても高く評価される水道橋博士。近年は…
小説・エッセイ
2017/12/8
女子高生やOLたちがプロレス技をかけあう『プ女子百景』や『プ女子百景 風林火山』で人気のイラストレーター・広く。が、数々のプロレスの名著を生み出してきた柳澤健の『…
スポーツ
2017/12/7
『IT』(スティーヴン・キング:著、小尾芙佐:訳/文藝春秋) 11月3日の公開以来、「本当に怖い!」との感想がネット上を駆け巡り、異例の大ヒットを記録しているホラー映…
小説・エッセイ
2017/12/6
『おんなの窓 6』刊行記念! ダ・ヴィンチニュース特別連載全6回をお届け! 『おんなの窓』5巻より抜粋 <第6回に続く>
マンガ
2017/11/28
『おんなの窓 6』刊行記念! ダ・ヴィンチニュース特別連載全6回をお届け! 『おんなの窓』4巻より抜粋 <第5回に続く>
マンガ
2017/11/27
『おんなの窓 6』刊行記念! ダ・ヴィンチニュース特別連載全6回をお届け! 『おんなの窓』3巻より抜粋 <第4回に続く>
マンガ
2017/11/26
『おんなの窓 6』刊行記念! ダ・ヴィンチニュース特別連載全6回をお届け! 『おんなの窓』2巻より抜粋 <第3回に続く>
マンガ
2017/11/25
『おんなの窓 6』刊行記念! ダ・ヴィンチニュース特別連載全6回をお届け! 『おんなの窓』1巻より抜粋 <第2回に続く>
マンガ
2017/11/24
『あしたはひとりにしてくれ(文春文庫)』(竹宮ゆゆこ/文藝春秋) 満ち足りた幸せに身を置いている自分に気がついたとき、うわあああああ!と叫んですべてをぶち壊した…
文芸・カルチャー
2017/11/10
『天使は奇跡を希う(文春文庫)』(七月隆文/文藝春秋) 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』で若者読者に高い人気を得た七月隆文氏の話題作『天使は奇跡を希う(文…
文芸・カルチャー
2017/11/10
『ふたご』(藤崎彩織/文藝春秋) 「お前の居場所は、俺が作るから」。小説『ふたご』(文藝春秋)の主人公・夏子を、生涯支えることになったこの言葉。くれたのは、中学2…
エンタメ
2017/11/7
『ユニクロ潜入一年』(文藝春秋) 筆者の長年の不満は、27センチの足にフィットする安価なルームシューズがないことだった。しかし先日、意外にもユニクロがそれを解消し…
ビジネス
2017/10/27
文庫の販売部数減少傾向が続くなか、10月13日に開催された全国図書館大会で、文藝春秋の松井清人社長が文庫本の図書館貸出し中止をお願いした。文庫本の貸し出し増加が市…
文芸・カルチャー
2017/10/27
———デジタル社会が情報をなんでも無料で提供していることも、文庫本の貸し出しを加速させている要因のひとつかもしれません。 松井清人社長(以下、松井)それも本を買わ…
ビジネス
2017/10/27
『血糖値が安定すればやせられる糖質制限完全マニュアル』(山田悟/文藝春秋) 〈肥満に悩む方に私がお伝えしていることは、「まずはご自身の食事を思い返してください」…
健康・美容
2017/10/24
『Black Box』(伊藤詩織/文藝春秋) レイプ被害を受けたことを会見で訴えたジャーナリスト、伊藤詩織の手記『Black Box』が2017年10月18日(水)に発売された。 信頼して…
社会
2017/10/17
『笑うお葬式』(野沢直子/文藝春秋) 「死ねばいいのに」。型破りな親を持った子どもなら、一度や二度、親の死を真剣に願うことくらいあるだろう。好きなのか嫌いなのか…
エンタメ
2017/10/12
『天才藤井聡太』(中村 徹、松本博文:著/文藝春秋) 今年、日本中を熱狂させた中学生棋士・藤井聡太四段。昨年の12月24日に史上最年少棋士としてプロデビューすると、そ…
エンタメ
2017/10/12
20世紀に起こった、人々の記憶に残る事件を間近で目撃した関係者による手記やインタビューを一冊にまとめた『週刊文春 シリーズ昭和1狂乱篇 20世紀の51大事件 私は目撃し…
社会
2017/10/10
『ウー・ウェンの家庭料理8つの基本』(ウー・ウェン/文藝春秋) 毎日の夕飯づくり、本当に大変ですよね。でも作るからにはしっかりレシピに沿って美味しく作りたい。そん…
食・料理
2017/9/27
『クレンジングをやめたら肌がきれいになった』(文藝春秋) 女性の「きれい」というのは、顔の造形やパーツの配置うんぬんより、肌の美しさがもっとも重要なのではないか…
健康・美容
2017/9/15