文庫だけで300万部を突破し、海外でも高く評価されている湊かなえさんのデビュー作『告白』。『呪術廻戦』著者・芥見下々さんの描き下ろしイラストによる限定幅広帯バージ…
文芸・カルチャー
2023/4/1
『百人組頭仁義』(井原忠政/双葉社) 「ああッ、ここ、鉄笠が凹んどるがね」「これで厄落としだら、今日はきっとええことがあるがや」。歴史小説は大の苦手という人でも…
文芸・カルチャー
2023/3/31
『上海灯蛾』(上田早夕里/双葉社) 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と言われるが、このあいだお正月だったと思ったら、もう3月。月日の早さに心がザワついてしまうとき…
文芸・カルチャー
2023/3/28
『切願 自選ミステリー短編集』(長岡弘樹/双葉文庫) どっしりとした重厚な長編ミステリーもいいが、技巧の光る短編ミステリーで「そうきたか!」の驚きを味わいたい。そ…
文芸・カルチャー
2023/3/23
『グランマの憂鬱』(高口里純/双葉社) 最近、古来の文献に「最近の若い者はこうだからいけない」という内容が書いてあると知った。いつの世も年を重ねた人は若者との隔…
マンガ
2023/3/16
白い仮面と黒い全身タイツ姿でYouTuberとしても活動し、ホラーな作風を得意とするウェブライター・雨穴さん。昨年、原案をつとめたTVドラマシリーズ「何かおかしい」も話…
エンタメ
2023/3/15
『キングメーカー』(本城雅人/双葉社) 長年にわたり永田町を裏で操り、総裁選の動向すらも手中におさめていた記者がいた――という、昭和のフィクサーをめぐる政界とメデ…
文芸・カルチャー
2023/3/15
『こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。』(標野凪/双葉社) 駅から続く坂を上りきり、路地に入った先にある「おひとりさま専用カフェ喫茶ドードー」。その看板に書かれたメ…
文芸・カルチャー
2023/3/14
『JOUR』2023年4月号(双葉社) 女性向け漫画雑誌『JOUR(ジュール)』の人気連載作品が実写化される。1つは『花のあすか組!』の作者・高口里純が贈る全く新しいヒーロー…
マンガ
2023/3/10
『天国からの宅配便あの人からの贈り物』(柊 サナカ/双葉社) 命の灯火が消えかけたそのときに、人が思い出すのは身近な家族や友達ばかりではない。遠い過去に別れてしま…
文芸・カルチャー
2023/3/2
『川のほとりに立つ者は』(寺地はるな/双葉社) 生まれつき備わっているものは、人によって違う。だが、その前提を私たちは忘れがちだ。自分にとっては造作もないことが…
文芸・カルチャー
2023/3/1
『ひそかに胸にやどる悔いあり』(上原隆/双葉文庫) 高校生活の終わりごろ、祖父が『平家物語』の文庫本をくれた。古いそれは、長く祖父の本棚に並んでいたのだろう。う…
文芸・カルチャー
2023/2/28
『ウクライナとともに涙と笑顔、怒りと感謝の365』(坂本龍太朗/双葉社) 2022年2月24日、ロシアはウクライナへ全面的な軍事侵攻を開始。戦争は長期化し、これまでに数多…
社会
2023/2/24
『恋と地獄』(今井大輔/COMIC ROOM/双葉社) 言葉は時代と共に移り行く。 昭和の高度成長期、日本にフランスブームが訪れていたころ、カップルは当時の若者のあいだで「…
マンガ
2023/2/22
『猫の目を借りたい』(槇あおい/双葉文庫) 「ごめんなさい」も、「ありがとう」も、今この瞬間に伝えればいいものを、私たちはつい先延ばしにしてしまう。明日が必ずく…
文芸・カルチャー
2023/2/22
『恋と地獄』(今井大輔/双葉社)第5回【全5回】 雨野リノ27歳派遣社員。同じ会社で、32歳既婚の主任と不倫中。彼の態度は最近冷たく、事が終わるとすぐに帰ってしまう。…
マンガ
2023/2/19
『恋と地獄』(今井大輔/双葉社)第4回【全5回】 雨野リノ27歳派遣社員。同じ会社で、32歳既婚の主任と不倫中。彼の態度は最近冷たく、事が終わるとすぐに帰ってしまう。…
マンガ
2023/2/18
『恋と地獄』(今井大輔/双葉社)第3回【全5回】 雨野リノ27歳派遣社員。同じ会社で、32歳既婚の主任と不倫中。彼の態度は最近冷たく、事が終わるとすぐに帰ってしまう。…
マンガ
2023/2/17
『恋と地獄』(今井大輔/双葉社)第2回【全5回】 雨野リノ27歳派遣社員。同じ会社で、32歳既婚の主任と不倫中。彼の態度は最近冷たく、事が終わるとすぐに帰ってしまう。…
マンガ
2023/2/16
『恋と地獄』(今井大輔/双葉社)第1回【全5回】 雨野リノ27歳派遣社員。同じ会社で、32歳既婚の主任と不倫中。彼の態度は最近冷たく、事が終わるとすぐに帰ってしまう。…
マンガ
2023/2/15
『鬼の話を聞かせてください』(木江恭/双葉社) あなたの体験した「鬼」の話を百字以内で聞かせてください、と言われたらいったいどんな記憶がよみがえるだろう。日本の…
文芸・カルチャー
2023/2/14
『ヤラセと情熱水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(プチ鹿島/双葉社) 1976年から1986年までテレビ朝日で放映された『水曜スペシャル』。その中でも型破りな発想と…
エンタメ
2023/2/14
歴史上の人物が等身大となり、活き活きとその生き様を見せてくれる、そして歴史という名の現代につながる無数の糸の在りかを示し、読者を唸らせ続ける門井慶喜さん。数多…
文芸・カルチャー
2023/2/8
『間借り鮨まさよ』(原宏一/双葉社) 『ヤッさん』『佳代のキッチン』など、食をモチーフにした人情エンターテイメント小説を数多く発表してきた原宏一氏。その最新刊『…
文芸・カルチャー
2023/1/25
『神様の定食屋(3)うつろう季節』(中村颯希/双葉社) 疲れてしんどかったり、ちょっと落ち込んでいたりしたときに「おいしいごはん」が身体に も心にも沁みて、救われた…
文芸・カルチャー
2023/1/20
『ボス/ベイカー』(上田未来/双葉社) もしもあのとき別の道を選んでいたら、と夢想した経験が、誰もが一度はあるだろう。自発的な選択でなくとも、あのとき受験に落ち…
文芸・カルチャー
2023/1/19
『ひぐらしのなく頃に鬼』(竜騎士07:原作、旭:原案・漫画/双葉社) 時をループさせながらさまざまな人物の視点で物語を織りなす『ひぐらしのなく頃に』。出題編と呼ば…
マンガ
2022/12/21
日本レコード大賞では最優秀新人賞、優秀作品賞を2年連続で受賞し、バンド結成10周年を迎えたツアーではさいたまスーパーアリーナ2DAYSを完売する人気ロックバンド「マカ…
エンタメ
2022/12/19
『黒と誠〜本の雑誌を創った男たち』(カミムラ晋作/双葉社) 1976年の創刊以来、唯一無二のユニークな書評誌として多くの読書家たちから熱く支持されている月刊誌『本の…
マンガ
2022/12/6
『そもそもウチには芝生がない』(たちばなかおる/双葉社) 女性向け漫画の主流テーマといえば、恋愛や仕事。したがって主人公は10代や20代の未婚女性が多く、30代40代か…
マンガ
2022/12/4