ドラマ化された『三千円の使いかた』(中央公論新社)や『一橋桐子(76)の犯罪日記』(徳間書店)の著者・原田ひ香さんの最新作『図書館のお夜食』(ポプラ社)。舞台とな…
文芸・カルチャー
2023/8/5
『ほたるいしマジカルランド』(寺地はるな/ポプラ社) 「仕事」に対する捉え方は、人によってさまざまだ。仕事を「生きがい」と言う人もいれば、「生きるため」と割り切…
文芸・カルチャー
2023/8/4
『ぼくが消えないうちに』(著者:A.F.ハロルド、絵:エミリー・グラヴェット、訳:こだまともこ/ポプラ社) 2023年7月19日(水)、人気児童文学『ぼくが消えないうちに』…
文芸・カルチャー
2023/7/25
『カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門』(カンニング竹山/ポプラ社) 「趣味は何ですか?」と聞かれ、返答に困ってしまった経験はないだろうか。そもそも仕事や家…
暮らし
2023/7/20
『考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話』(著:大城道則、芝田幸一郎、角道亮介/ポプラ社) これからの夏にちょうどいい、ちょっと怖くて面白いノンフィク…
文芸・カルチャー
2023/7/15
『帝都あやかし屋敷の契約花嫁 溺愛仮夫婦が、鬼の開いた夜宴に挑みます!』(江本マシメサ/ポプラ社) 作家・江本マシメサの最新作『帝都あやかし屋敷の契約花嫁 溺愛仮…
文芸・カルチャー
2023/7/14
『ヨンケイ!!』(天沢夏月/ポプラ社) “ヨンケイ”とは、400メートルリレー(四百米継走)のこと。第一走者から第四走者まで、各自で100メートルずつバトンを渡しつなげ…
文芸・カルチャー
2023/7/6
大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第4弾『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)。今回は「モノのなまえ」の由来を紹介。「猫」のなまえっ…
暮らし
2023/7/5
大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第4弾『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)。今回は「モノのなまえ」の由来を紹介。「猫」のなまえっ…
暮らし
2023/7/4
大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第4弾『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)。今回は「モノのなまえ」の由来を紹介。「猫」のなまえっ…
暮らし
2023/7/3
大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第4弾『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)。今回は「モノのなまえ」の由来を紹介。「猫」のなまえっ…
暮らし
2023/7/2
大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第4弾『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)。今回は「モノのなまえ」の由来を紹介。「猫」のなまえっ…
暮らし
2023/7/1
大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第4弾『そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)。今回は「モノのなまえ」の由来を紹介。「猫」のなまえっ…
暮らし
2023/6/30
『図書館のお夜食』(原田ひ香/ポプラ社) 図書館が好きだ。荘厳な雰囲気、若干の重苦しさを含んだ静けさ、古い紙とインクの匂い。学生の頃から、時間が許す限り図書館に…
文芸・カルチャー
2023/6/21
おつまみは「料理」にあらず「娯楽」なり!? 定年退職後、嘱託として働く主人公がふらっと入った居酒屋「のみ処きつね」。そこは日夜、最高のおつまみを研究する「おつまみ…
暮らし
2023/6/18
おつまみは「料理」にあらず「娯楽」なり!? 定年退職後、嘱託として働く主人公がふらっと入った居酒屋「のみ処きつね」。そこは日夜、最高のおつまみを研究する「おつまみ…
暮らし
2023/6/17
おつまみは「料理」にあらず「娯楽」なり!? 定年退職後、嘱託として働く主人公がふらっと入った居酒屋「のみ処きつね」。そこは日夜、最高のおつまみを研究する「おつまみ…
暮らし
2023/6/16
おつまみは「料理」にあらず「娯楽」なり!? 定年退職後、嘱託として働く主人公がふらっと入った居酒屋「のみ処きつね」。そこは日夜、最高のおつまみを研究する「おつまみ…
暮らし
2023/6/15
『消えない悩みのお片づけ』(草薙龍瞬/ポプラ社) “悩み”というものは、年齢や置かれている環境、気分によって変化を遂げる。いつの間にか解消されているものもあれば、…
暮らし
2023/6/15
おつまみは「料理」にあらず「娯楽」なり!? 定年退職後、嘱託として働く主人公がふらっと入った居酒屋「のみ処きつね」。そこは日夜、最高のおつまみを研究する「おつまみ…
暮らし
2023/6/14
『世界で最後の花』(ジェームズ・サーバー:著、村上春樹:翻訳/ポプラ社) 世界がコロナ禍に見舞われはじめた2020年の春、長く関西に住んでいた人に、「東日本大震災の…
文芸・カルチャー
2023/6/14
『チャッホ! ごきげんラッコズえほん』(たかだべあ/ポプラ社) LINEスタンプ「けたたましく動くクマ」を筆頭に“わちゃわちゃ”とした動きの人気キャラクターを生み出して…
文芸・カルチャー
2023/6/14
『おしょりん』(藤岡陽子/ポプラ社) 今やメガネの世界的産地でもある福井県。しかし明治38年の世にはメガネどころか、視力に良し悪しがあることすら広まっていなかった…
文芸・カルチャー
2023/6/10
『余命0日の僕が、死と隣り合わせの君と出会った話』(森田碧/ポプラ社) たった5ml、小さじ1杯分の涙を流しただけで命を落としてしまうとしたら、あなたはどんな人生を送…
文芸・カルチャー
2023/6/9
「パンどろぼう」シリーズや「ぽめちゃん」シリーズの絵本作家・柴田ケイコさんが、新作『パンダのおさじとフライパンダ』(ポプラ社)で描くのは、パンダのおさじが料理…
文芸・カルチャー
2023/6/4
『みつばの泉ちゃん』(小野寺史宣/ポプラ社) “普通”って、なんて愛おしいのだろう。小野寺史宣さんの最新作『みつばの泉ちゃん』(ポプラ社)は、片岡泉というひとりの…
文芸・カルチャー
2023/5/17
『名曲の裏側 クラシック音楽家のヤバすぎる人生』(渋谷ゆう子/ポプラ社) クラシック音楽といえば、高尚で優美なイメージがある。そのため、どうしても堅苦しいイメージ…
文芸・カルチャー
2023/5/16
『環司先生の謎とき辞典 チカと文字禍とラブレター』(皆藤黒助/ポプラ社) 学園ミステリには、頭脳明晰なイケメンキャラクターがつきものだ。だがイケメンはイケメンでも…
文芸・カルチャー
2023/5/11
『うしろむき夕食店』(冬森灯/ポプラ社)
文芸・カルチャー
2023/5/10