『渇き、海鳴り、僕の楽園』(深沢仁/ポプラ社) 「退屈」という言葉が、本作『渇き、海鳴り、僕の楽園』(深沢仁/ポプラ社)には何度も出てくる。 主人公の高校生、ウィ…
暮らし
2022/7/9
『夏休みの空欄探し』(似鳥鶏/ポプラ社) 何の役に立つのか分からないようなことをがむしゃらに積み重ねていくのが青春なのではないだろうか。効率ばかりを求めていたら…
文芸・カルチャー
2022/7/2
『てのひら怪談 こっちへおいで』(著:黒川裕子、黒史郎、最東対地、澤村伊智、地図十行路、内藤了、にかいどう青、藤白圭、松原秀行、吉田悠軌、編:朝宮運河、絵:黎/…
文芸・カルチャー
2022/7/1
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/20
『みつばの郵便屋さん あなたを祝う人』(著:小野寺史宜/ポプラ社) 『裏へ走り蹴り込め』『ROCKER』『ひと』などでお馴染みの小説家・小野寺史宜氏の大人気シリーズ「…
文芸・カルチャー
2022/6/19
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/19
『あずかりやさん まぼろしチャーハン』(著:大山淳子/ポプラ社) 小説家の大山淳子氏が手掛ける累計30万部突破の大人気シリーズ「あずかりやさん」。2022年6月2日(木…
文芸・カルチャー
2022/6/18
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/18
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/17
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/16
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/15
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/14
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「…
文芸・カルチャー
2022/6/13
『その本は』(ヨシタケシンスケ、又吉直樹/ポプラ社) 2022年7月13日(水)、芥川賞作家で芸人の又吉直樹氏と、大人気絵本作家ヨシタケシンスケ氏の共著『その本は』(ポ…
文芸・カルチャー
2022/6/10
『夕闇通り商店街 コハク妖菓子店』(栗栖ひよ子/ポプラ社) うまくいかない日常を生き抜くために、私たちには甘いものが必要だ。口の中に放り込むだけで、気分が前向きに…
文芸・カルチャー
2022/6/2
『うちのにゃんこは妖怪です 猫又とろくろっ首の恋』(高橋由太/ポプラ社) 「もののけ本所深川事件帖」シリーズ、「ちびねこ亭の思い出ごはん」シリーズなどでお馴染みの…
文芸・カルチャー
2022/5/31
『天秤の護り人』(安澄加奈/ポプラ社) 人生において、誰もが自分の人生の主役である。ただ、社会や学校を軸にしてしまうと、自分自身が主役ではなく“脇役”に思えてくる…
文芸・カルチャー
2022/5/26
『歴史ゴーストバスターズ(3)狐屋のひみつとキケンな三角関係!?』(作:あさばみゆき、絵:左近堂絵里/ポプラ社) ポプラ社が展開する小・中学生向け文庫レーベル「キミ…
文芸・カルチャー
2022/5/26
ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は? ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトした1冊、『dancyu食いしん坊編集長の極上ひとりメシ』(植野広生/ポプラ社)をご紹介しま…
暮らし
2022/5/26
『名もなき子』(水野梓/ポプラ社) 何も生み出さない高齢者は「社会悪」だ――そんな不穏な犯行声明と時を同じくして、高齢者施設で謎の不審死が相次ぐ。現役の報道記者で…
文芸・カルチャー
2022/5/18
『10歳からできる 自分のあたまで考えること』(QuizKnock、どう解く? 制作委員会/ポプラ社) 「子どもたちには自分のあたまで考える力を身につけてほしい」。そう願うお…
暮らし
2022/5/13
アメリカとソ連の宇宙開発競争が始まった20世紀。発足したばかりのNASAにおいて、優れた数学的才能で宇宙船の軌道計算を行い、アメリカ初の有人宇宙飛行を目指す「マーキ…
マンガ
2022/5/5
アメリカとソ連の宇宙開発競争が始まった20世紀。発足したばかりのNASAにおいて、優れた数学的才能で宇宙船の軌道計算を行い、アメリカ初の有人宇宙飛行を目指す「マーキ…
マンガ
2022/5/4
アメリカとソ連の宇宙開発競争が始まった20世紀。発足したばかりのNASAにおいて、優れた数学的才能で宇宙船の軌道計算を行い、アメリカ初の有人宇宙飛行を目指す「マーキ…
マンガ
2022/5/3
『ルームメイトと謎解きを』(楠谷佑/ポプラ社) 同世代の仲間と寝食を共にする寮生活。そこで育まれる友情ほど、かけがえのないものはないだろう。ましてやルームメイト…
文芸・カルチャー
2022/4/29
『くそじじいとくそばばあの日本史長生きは成功のもと』(大塚ひかり/ポプラ社) 歴史に名を残す人物というと、薄命であるイメージがあるが、一概にそうとはいえないらし…
文芸・カルチャー
2022/4/28
ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は? ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトした1冊、『STRESS FREE ネガティブな感情を力に変えるケンブリッジ大学の研究者が明かす…
暮らし
2022/4/28
『よろず占い処 陰陽屋桜舞う』(天野頌子/ポプラ社) 作家・天野頌子氏の人気作「よろず占い処陰陽屋」シリーズの最終巻『よろず占い処 陰陽屋桜舞う』(ポプラ社)が、2…
文芸・カルチャー
2022/4/19
『スイート・ホーム』(原田マハ/ポプラ社) 人気作家・原田マハ氏の手掛ける連作短編集『スイート・ホーム』(ポプラ社)が、2022年4月6日(水)に文庫化された。同作が…
文芸・カルチャー
2022/4/19
『ラブオールプレー①青色のつむじ風』(原作・文:小瀬木麻美/ポプラ社) 2022年4月2日(土)に放送開始のアニメ「ラブオールプレー」。青春をバドミントンに捧げる少年た…
文芸・カルチャー
2022/4/8