『新しい単位』(世界単位認定協会/ポプラ社) スクーターに乗るお坊さんに感じる違和感を「1St(スクーター)」とすると、「童顔なのに巨乳」の違和感は250St(スクータ…
エンタメ
2017/3/22
竹内清人さん 1月上旬に発売された次世代のエンターテインメント時代小説『躍る六悪人』(竹内清人/ポプラ社)を、もう読んだだろうか?(未読の方は、こちらの記事も読ん…
文芸・カルチャー
2017/3/11
『活版印刷三日月堂海からの手紙(ポプラ文庫)』(ポプラ社) 今やパソコンとプリンターさえあれば、誰でも印刷物を作れる時代。しかし、かつては鉛製の活字をひとつひと…
文芸・カルチャー
2017/3/6
長年に渡って子どもたちの心を掴み続けてきた「かいけつゾロリ」シリーズが、今年で30周年を迎える。元々は『へんしーんほうれんそうマン』(みづしま志穂:作、原ゆたか…
文芸・カルチャー
2017/3/4
子どもたちから絶大な人気を誇る児童書『かいけつゾロリ』シリーズ(ポプラ社刊)が2017年で30周年を迎えた。特設サイトの公開や本を買うともらえる応募者全員サービスな…
文芸・カルチャー
2017/2/27
(C)フジテレビ ラストシーンをモチーフに、ボール紙にクレヨンで描いた世界観を360°にわたって表現した、西加奈子の個展「i」。小説『i』(ポプラ社)を手にした人の波…
テレビ
2017/2/21
『レッツ!!古事記(ポプラ文庫)』(五月女ケイ子/ポプラ社) 歴史オタクとしてやはり『古事記』を一度も読んだことがないと、モグリと言われかねません。なので、まっ…
文芸・カルチャー
2017/2/19
『ペンギン鉄道なくしもの係』や『金曜日の本屋さん』シリーズなどで知られる小説家、名取佐和子の新刊『江の島ねこもり食堂』が2017年2月10日(金)に発売された。江の島…
文芸・カルチャー
2017/2/16
『左利きあるある右利きないない』(左来人:著、小山 健:イラスト/ポプラ社) 突然だが、私の利き腕の話をしたい。私は自分の利き腕がわからない。物書きは左。箸は左。…
エンタメ
2017/2/10
ブタ好きが高じて、ハンガリーに国賓として迎えられるまでの実話を綴った松本救助(きゅうじょ)・著『ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました』(ポプラ社)が発…
コミックエッセイ
2017/2/2
35歳で史上最年少の球団社長に就任。当時25億近い赤字を出していた横浜DeNAベイスターズを5年で黒字化した途端に球団を去った池田純さん。“企業再生のプロ”として確固たる…
ビジネス
2017/1/27
次世代の時代小説が誕生した瞬間を、目の当たりにした気分だった。映画脚本の俊才、竹内清人氏初のオリジナル小説『躍る六悪人』(ポプラ社)は、今までの時代小説の常識…
文芸・カルチャー
2017/1/18
『ティンクル・セボンスター(2) まいごの妖精ピリカと音楽会』(菊田みちよ/ポプラ社) 玩具菓子として人気の「セボンスター」は、いま子供だけでなく大人の間でも大人…
エンタメ
2017/1/18