『猫がいてくれるから』(主婦の友社) 猫と暮らすようになって20年――我が家には合計3匹の猫がやってきた。1匹は数年前に旅立ち、今は18歳の老猫姉妹と過ごす日々だ。 い…
暮らし
2021/4/23
『気弱さんのための言いにくいモノの言い方』(五百田達成:監修/主婦の友社) 仕事のストレスの何割かは、コミュニケーションによるものだ。嫌な言い方をされればムッと…
暮らし
2021/4/22
『体とココロが喜ぶごほうび漢方』(田中友也/主婦の友社) 新生活が始まって、そろそろ疲れが出始めるとき。毎日の生活の中に取り入れやすい中医学の知恵や養生、薬膳な…
健康・美容
2021/4/20
『野菜まるごと冷凍レシピ』(沼津りえ/主婦の友社) 健康維持のためにも野菜はしっかり摂りたい。でも買った瞬間から鮮度が失われていくのが困りもの。冷凍保存をすれば…
暮らし
2021/4/19
『ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本』(主婦の友社) 新年度がスタートしひとり暮らしを始めたばかりの人や、長年ひとり暮らしの人も、家で過ごす時間が増えた…
暮らし
2021/4/19
『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』(辻晋作:監修/主婦の友社) 座りっぱなしのおこもりライフ、いろんなしがらみから解放されて快適だけれど、正直、足のむくみ…
健康・美容
2021/4/13
『ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし』(coyuki/主婦の友社) 住まいをスッキリさせたり雰囲気を変えたりしたいけれど、本格的なDIYはハードルが高…
暮らし
2021/4/11
『梅原裕一郎フォトブック 梅ごよみ ~観梅~』(梅原裕一郎/主婦の友インフォス) 『天地創造デザイン部』の食欲旺盛な好青年、木村。『2.43 清陰高校男子バレー部』の策…
アニメ
2021/4/9
今話題の「低温調理器」、ご存知でしょうか? ジッパー付き密閉袋に食材を入れてスイッチピ! ほったらかしにするだけで、プロでも難しい“低温調理”がおうちで簡単にでき…
暮らし
2021/4/2
『うそ』(谷川俊太郎:詩、中山信一:絵/主婦の友社) 1度でいいから、エイプリルフールにみんなをあっと驚かせるような嘘をついてみたい。と夢見る人は少なくないだろう…
文芸・カルチャー
2021/4/1
『スイッチ「ピ!」で焼きたて! 炊飯器でパンとケーキができちゃった!』(吉永麻衣子/主婦の友社) 手作りパンのいいところは、オーブンから漂う香ばしい香りの中で、ふ…
暮らし
2021/3/31
『フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ』(フォーリンデブはっしー/主婦の友社) 全国を食べ歩き、食欲をかきたてるInstagramはフォロワー数約27万人(2021年3月現在…
暮らし
2021/3/30
『塀の中の残念なおとな図鑑』(美達大和/主婦の友社) 受刑者を対象にしたルポルタージュは、巷に多くある。だが、『塀の中の残念なおとな図鑑』(美達大和/主婦の友社)…
社会
2021/3/24
『背中から見た目印象を変える13の「背活(せなかつ)」メソッド』(玉置達彦/主婦の友社) 「在宅で仕事をするようになってから太った」「WEB会議の画面に映る自分の姿を…
健康・美容
2021/3/19
『整形外科医 山田朱織の枕 Doctor’s Pillow パープル』(山田朱織/主婦の友インフォス) 睡眠時間はしっかり取っているはずなのに、目が覚めてもすっきりしない。くたく…
暮らし
2021/3/10
『成功する子は食べ物が9割 幼児食』(細川モモ:監修/主婦の友社) コロナ禍の“巣ごもり生活”で、1日3食を作るのにヘトヘト。いつも食事がワンパターン。子どもは好き嫌…
出産・子育て
2021/3/8
『完食! 家ごはん』(藤原美樹/主婦の友社) 「今日の夕飯何にしよう」。毎日やってくる食事作りの時間に疲れを感じている人も多いのでは? もう献立のことを考えたくな…
暮らし
2021/3/5
『「不時着」しても終わらない』(黒田福美/主婦の友社) 韓国ドラマを観ていると、度々文化の違いに驚くことがある。たとえば食事のシーンで、口を開けて音をたてながら…
文芸・カルチャー
2021/3/4
『ADHD脳で困ってる私がしあわせになる方法』(中島美鈴/主婦の友社) 「せっかく早起きしたのにまたギリギリ…」「あー机の上に出しておいたのに書類忘れた!」「家の中が…
暮らし
2021/3/3
『一生推したい! 私たち、ゆる健康はじめてみた』(劇団雌猫:著、石原新菜:監修/主婦の友社) 健康診断はおおむね正常。目立った体のトラブルもない。だけれども、毎朝…
健康・美容
2021/3/2
『会話を整える』(ねづっち/主婦の友社) 「整いました~」ってどうしたら上手になぞかけを整えられるのか? ねづっちといえばもちろん「整いました~」でなぞかけを完成…
暮らし
2021/2/27
『マンガで読む ぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方』(愛波文:著、三池輝久:監修、眠井アヒル:マンガ/主婦の友社) あくびをする、ぐずる、目をこする…これらはなんのサ…
出産・子育て
2021/2/26
『もう忘れない! もう挫折しない! ゆっくり学べる大人のやさしい英会話』(藤田英時/主婦の友インフォス) 英語を習っていたのは遠い日々。思うように上達しないままい…
暮らし
2021/2/26
主菜は割と早くきまるのに、副菜を考えるのは意外に難しい。「あと1品なににしよう」は、台所を預かる身に毎日つきまとう、小さくも切実な悩み。コロナ禍で自炊の機会が増…
暮らし
2021/2/25
『S Cawaii! 特別編集 ほどよく、可愛く、締まったカラダ革命』(主婦の友インフォス) 自粛生活が続く毎日。家にこもっているとどうしたって運動不足になるのは否めない…
健康・美容
2021/2/23
『続くお弁当』(夏梅美智子/主婦の友社) 手作りのお弁当は、節約になる、栄養のバランスを考慮できる、好きなおかずが食べられる、などメリットがたくさん。しかし一方…
暮らし
2021/2/16
美容師、看護師、カフェ店員、ショップ店員、キャビン・アテンダント、外回りの多い営業職。立ち仕事の女性に共通する一番のお悩みは、「足のむくみや疲れ」ではないでし…
暮らし
2021/2/11
『美肌成分事典』(かずのすけ、白野実/主婦の友インフォス) なんだか肌の調子が悪い…。年齢を重ねるにつれ、そう感じることが増えてきた。夜、スキンケアに力を入れても…
健康・美容
2021/2/10
『アイドル10年やってわかった”わたしが主人公”として生き抜く方法』(吉田朱里/主婦の友社) 昨年12月、10年間在籍したアイドルグループ・NMB48を卒業した“アカリン”こと…
エンタメ
2021/2/9
『お片付けノートで見えてくる! 大事なのは「捨てる理由」でした』(moca/主婦の友社) 昨年からステイホームが推奨され、自宅の片付けをする人が増えたと聞くが、はたし…
暮らし
2021/1/30