『ばぁばニッポン―「ばぁば」の愛とパワーが日本を支える―』(主婦の友社) 新型コロナウイルスによる臨時休校や在宅勤務の推進で、多くの共働き家庭がドタバタ、モヤモヤ…
暮らし
2020/4/24
最近、「塩なし」の食品が続々とコンビニやスーパーに登場して話題となっている。日本とフランスをまたにかけて活躍する料理人、松嶋啓介氏も塩なしを強く推奨している。…
暮らし
2020/4/17
『最後の講義完全版大林宣彦』(大林宣彦/主婦の友社) 『最後の講義限定セットBOX完全版DVDつき』(石黒浩、大林宣彦、西原理恵子、福岡伸一/主婦の友社) 余命3カ月の宣…
文芸・カルチャー
2020/4/17
『眠れないあなたを救う 睡眠ファースト』(友野なお/主婦の友社) 毎日きちんと暮らしている真面目な人ほど実は眠れない。その理由はちゃんとあります。 世界で一番睡眠…
健康・美容
2020/4/16
『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(村木宏衣/主婦の友社) コロナストレスで一気に老けた…ストレスで凝り固まってしまった頭皮や顔をリラックスさせるには、「頭…
健康・美容
2020/4/15
『3~9歳ではじめるアクロストン式 赤ちゃんってどうやってできるの? いま、子どもに伝えたい性のQ&A』(アクロストン/主婦の友社) 性教育を広める活動をおこなう医師…
出産・子育て
2020/4/1
『スーパーファミコンコンプリートガイド』(レトロゲーム愛好会:編/主婦の友インフォス) あの国民的ゲーム機として知られる「スーパーファミコン」(以下「SFC」)が19…
エンタメ
2020/3/27
『そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑』(吹浦忠正:監修、粟生こずえ:文、なかさこかずひこ!:構成・絵/主婦の友社) 子どもの頃、国旗を眺めるのが大好きだっ…
暮らし
2020/3/27
『もしかして発達障害? 子どものサインに気づく本』(塩川宏郷:監修/主婦の友社) 「みんなと仲よく遊ぶことができない」「じっとしていられない」「相手の気持ちを考え…
出産・子育て
2020/3/26
『カンタンかわいい園児のおべんとう』(主婦の友社) もうすぐやってくる4月は、多くの人にとって“はじめて”の多い季節。入園が決まった子どもは“はじめての幼稚園”にワ…
暮らし
2020/3/25
『女の子が知っておきたい卵子のハナシ。』(浅田義正/主婦の友社) 結婚して、妊娠・出産を意識するようになって初めて、自分の体と向き合い始めたように思う。そもそも…
暮らし
2020/3/19
『ベアーズ島田キャンプのサボり飯』(ベアーズ島田キャンプ/主婦の友社) 近年、大自然をひとり占めできる「ソロキャンプ」が人気を高めています。その立役者のひとりと…
暮らし
2020/3/18
『愛らしいお直し ダーニングスティックとダーニングマウスでもっと楽しむ』(野口光/主婦の友社) 穴が開いてしまった服やシミが付いてしまった服、どうしていますか? …
暮らし
2020/3/13
続々と新刊が登場している、子ども向けの「いきもの図鑑」「いきもの事典」。 さまざまな切り口で生き物を紹介したこれらの本は、子どもたちに人気の一大ジャンルとなって…
暮らし
2020/3/11
『最後の講義 完全版 石黒浩1000年後のロボットと人間』(石黒浩/主婦の友社) 「あなたは人生最後の日に何を語りますか」。NHK BSで放送され、大反響を呼んだ番組「最後…
スポーツ・科学
2020/3/10
『最後の講義完全版大林宣彦』(大林宣彦/主婦の友社) 「映像の魔術師」と呼ばれ、数多くのCMや映画を世に送り出してきた大林宣彦監督。監督が映画と未来に対する想いを…
文芸・カルチャー
2020/3/6
『最後の講義 完全版 福岡伸一』 (福岡伸一/主婦の友社) 宇宙における超シンプルな決まりごと「エントロピー増大の法則」をご存じだろうか。「秩序のあるものは、秩序の…
スポーツ・科学
2020/3/1
『最後の講義 完全版 西原理恵子』 (西原理恵子/主婦の友社) 近年、世界を駆け巡った#MeToo旋風。セクハラに無自覚だった男性たちが戦々恐々とする一方で、多くの先輩…
暮らし
2020/2/29
※「ライトに文芸はじめませんか? 2020年 レビューキャンペーン」対象作品 『薬屋のひとりごと』(日向夏/主婦の友社) 巷の評判になるダイエットは、ひととおり試してみ…
文芸・カルチャー
2020/2/26
『朝ごはんの食べ方で糖質オフダイエットも挫折しない』(金本郁男:監修/主婦の友社) やせたいなら「食べ方」を工夫しよう ラクしてやせたい。ガマンしたくない。ダイエ…
健康・美容
2020/2/22
『きらいな母を看取れますか? 関係がわるい母娘の最終章』(寺田和代/主婦の友社) 「いろいろあっても最後はやっぱり親子ですね」。 この言葉を、美しい、ととるか、お…
暮らし
2020/2/21
テレビ「ヒルナンデス!」でダイエット美女として紹介され注目されている、農家の主婦でダイエットアドバイザーの比嘉直子さん。比嘉さんの著書『マンガで卒デブ40㎏やせ…
健康・美容
2020/2/18
『無印良品片づけ上手さんの収納術』(主婦の友社) 『無印良品片づけ上手さんの収納術』(主婦の友社)は、無印良品の収納アイテムを使った整理整頓テクニック満載のムッ…
暮らし
2020/2/15
スマホで検索したり、本を買って作ったり。でも、なぜかおいしくない、味が決まらない。自分は料理が苦手だから、下手だから、と思ったことはありませんか? 今回は、誰が…
暮らし
2020/1/31
イマドキ女子が目指しているのは、筋肉がバランスよくつき、引き締まっている部分とボリュームがある部分のメリハリがあるヘルシーボディ。極端な食事制限では脂肪だけで…
健康・美容
2020/1/30
『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』(伊藤勇司/主婦の友社) 「どうしていつもこんなに部屋が散らかっていて片づけられないんだろう?」と自分を責めて、…
暮らし
2020/1/29
『28文字の片づけ』(yur.3/主婦の友社) 台所に溜まっている洗い物、とりあえずソファに置いた洗濯物、椅子の上に積んだ本…。1日を終えてようやく帰宅したのに、部屋に入…
暮らし
2020/1/29
『つまみメシ』(リュウジ/主婦の友社) レシピをTwitterに上げればたちまちバズるという今大注目の料理研究家・リュウジさん。Twitterフォロワー数は117万人に上り、“あ…
暮らし
2020/1/25
『レンチン小鍋で!太らない夜遅レシピ』(主婦の友社) 「お正月に太ったまま、戻らない!」と毎年慌てるこの時期。いま、すぐ、やせたい! しかもできるだけラクチンに!…
暮らし
2020/1/21
『笠原将弘のいちばんおいしい冬レシピ』(笠原将弘/主婦の友社) 冬は野菜がおいしい季節。大根、白菜、かぶ、ねぎ、春菊…。冬野菜が甘いのは、野菜が寒さから身を守るた…
暮らし
2020/1/10