「歩くことが健康長寿の最大の秘訣!」というのはよく耳にします。元気に出歩くことは健康に欠かせません。歩くためのトレーニングと聞くと、「そんなこと教わる必要ない…
健康・美容
2019/1/15
(C)亜樹直、オキモト・シュウ/講談社 年末年始はワインを飲む機会が増えるシーズンですね。でもワインに興味はあるけれど、「ワインという小むずかしい感じの飲み物」…
食・料理
2018/12/28
東京に「ライクライクキッチン」というかわいい響きの料理教室がある。ここは20代の若い女性から70代のベテラン主婦、食通、有名女優もお忍びで通うほど話題で、告知後す…
食・料理
2018/12/28
『宅トレだけでここまで変われる! やせない言い訳やめてみた』(ルアナ/主婦の友インフォス) 「やせたいけど運動する時間がない」 「歳をとったから太っても仕方ない」 …
健康・美容
2018/12/27
年末も押し迫り、いよいよ仕事納めも目前に迫ってくると、がぜん大問題として頭の中で持ち上がってくるのが、「大掃除」と「お正月のごちそう」問題。 「まだおせちの予約…
食・料理
2018/12/27
ポチ袋も、年賀状も、お正月飾りも。「今年っぽくてかわいい」といえば、ダントツで水引飾りです!実は、初めてでも簡単に手作りできちゃうんです。 最近、雑貨店などで目…
暮らし
2018/12/26
『のばしゆらし体操』 (橋本はづき/主婦の友社) アラフォーになると急に、ヤセにくくなる、腰痛や肩こりが治らないといった悩みが…。じつはこれ、からだが縮んでいるか…
健康・美容
2018/12/25
『実は身近な神仏こそすごい!幸運がまいこむ神社仏閣めぐり』(発行:主婦の友インフォス、発売:主婦の友社) ■小さいけれど大きな力のある神仏を教えます! 「大きくて…
暮らし
2018/12/21
冬の定番料理といえば、やっぱり鍋!外が寒くなっていくにつれ、「鍋が食べたい」と思う日も増えるはず。 アツアツの鍋は、ふつうに食べるだけでも幸せな気持ちにしてくれ…
食・料理
2018/12/18
「奇跡のヨガ教室」とテレビで話題の医者が教えるヨガ教室が山口・宇部にある。腰が曲がり、足が痛くて寝たきり寸前と言われていた複数のお年寄りたちが、ドクターが教え…
健康・美容
2018/12/17
“ママの3大悩みを絵本で楽しく解決!”をテーマに、自身がプロデュースしたキャラクター・クマタンのしつけ絵本を8月に発売し、11月には第11回ペアレンティングアワードの…
出産・子育て
2018/12/14
シリーズ累計発行部数47万部突破!山口県・宇部のクリニックのヨガ教室発・奇跡のメソッドが、話題となっている。『名医のTHE太鼓判』(TBS)、『ひるまえホット』(NHK)な…
健康・美容
2018/12/14
“大豆ファースト”という言葉を聞いたことがあるでしょうか。今年の夏にテレビ番組で大きく取り上げられ、今話題の健康食事法です。 この食事法は非常に簡単で、誰でもすぐ…
健康・美容
2018/12/12
今年はスカーフを街で見かける率が高いと思いませんか? 今年は街中やTVドラマの中でもスカーフを使ったおしゃれを多く見かけませんか?そう、スカーフが再び注目を浴びて…
暮らし
2018/12/11
『いくつになってもキレイになれる』(レイナ/主婦の友社) 年末年始が近づき、忘年会、慰労会など何かと集まる機会も増えるのではないでしょうか。せっかくの機会、「ち…
健康・美容
2018/12/10
今、食べたものが、子どもの一生を左右する!? 子育てと仕事と家事で、自分自身がいっぱいいっぱい。買い物したり、調理したり、時間を捻出するだけでも大変。献立のワンパ…
出産・子育て
2018/12/7
『つけるだけ 歩くだけでやせる 魔法のパッド ∞』(主婦の友社) 「つけて歩くだけでやせる」「つけて歩くだけで鍛えられる」と話題の「大山式 魔法のパッド」シリーズ。2…
健康・美容
2018/12/7
「本や雑誌の文字が小さくて読めない」「スマホ画面を拡大しないと読みにくい」「手元での細かい作業が見えづらい」…日常生活の中でこんな風に感じることはありませんか?…
健康・美容
2018/12/6
『100歳まで元気! おいしく健康 300レシピ』(岩崎啓子/主婦の友社) 近年日本は人生100年時代と言われており、それだけ長い間自分の体と付き合う覚悟が必要だ。しかし健…
食・料理
2018/12/4
2018年8月16日にオンエアされた『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の「もっと売れたい芸人」に出演したペンギンズのノブオさんが紹介した「子ども向けのおつまみ=こつま…
食・料理
2018/12/3
スーパーの野菜売り場の横に、ずらりと並んだ、袋入りのせん切りキャベツを見たことがあるだろうか?それは「カット野菜」。 休日の夕方ともなると、袋入りの「カット野菜…
健康・美容
2018/11/22
『「育てにくい子」と感じたときに読む本』(主婦の友社) 子どものために努力していることはたくさんあるし、できる限り手をかけている。それなのに、子どもが手に負えな…
出産・子育て
2018/11/20
収納用品に仕切りにゴミ箱に!ファイルボックスの使い方は無限大 1日になんと、1.2万個以上売れている無印良品の「ファイルボックス」。とくにPPファイルボックスは水に強…
暮らし
2018/11/16
なんとなく自分は、人とのコミュニケーションがうまくないかもという自覚、ありませんか?「人になかなか話を聞いてもらえない」「話が通じない」「そもそも初対面は苦手…
暮らし
2018/11/14
先日、ノーベル賞を受賞した本庶佑さんから、子どもたちにこんな言葉が送られました。「いちばん重要なのは、何か知りたいと思う不思議だなという心を大切にすること」。…
出産・子育て
2018/11/12
テレビ『あさイチ』でブルゾンちえみさんが体験し、一瞬で「ヒップが4.5cmも上がった!」と話題になっているダイエット法があります。それが『人生変わった!体幹コアウォ…
健康・美容
2018/11/11
欧米で大流行し、今やGoogleなどの大企業でも取り入れられているマインドフルネス。このマインドフルネスを応用することで「太らない脳」へと変わり、運動せずにやせるこ…
健康・美容
2018/11/10
年齢とともに増えていく白髪。それを隠すための髪染めは、多い人で2週間に一度くらい。でも、いつまで続ければいいのでしょうか。これから30年、40年先まで続けると思うと…
暮らし
2018/11/9
「絵本はちょっと早いかもしれないし、おもちゃじゃないものをプレゼントしたいなあ」プレゼント選びにはいつも頭を悩まされる。しかも、出産祝いや1歳のバースデープレゼ…
出産・子育て
2018/11/8
テレビ『梅沢富美男のズバッと聞きます!SP』で、ゆりやんレトリィバァさんがたった10日で8.3kgも痩せて話題騒然となっている「麻生式ロカボ(低糖質)ダイエット」。ロカ…
健康・美容
2018/11/7