個性豊かな出版社とユニークな本に出合えるチャンス! 第6回「かまくらブックフェスタ」開催

文芸・カルチャー

更新日:2017/11/13

img01
※昨年の会場の様子

 これまでに5回にわたり開催されてきた、鎌倉の出版社「港の人」主催による本のお祭り「かまくらブックフェスタ」が今年も帰ってきた! 個性豊かな出版社や、本と活字にまつわるユニークな活動をする人々が集まる同イベントが、2016年10月8日(土)、9日(日)に開催される。

 イベントには様々な出版社が出展し、ブースごとに書籍の展示販売をしている。対面で販売しているので、本の魅力やおもしろさをより深く知れるとともに、出版活動や創作活動を行う人々と交流を深めることができる。

 参加出展者には「港の人」をはじめ、写真集をメインに出している「赤々舎」、読んで・見て・触って楽しい本を提供する「牛若丸」、フランス人画家ロベール・クートラスの作品集など美しい本を多く手掛ける「ecrit(エクリ)」、ひとり出版社の「夏葉社」、鎌倉で開店して5年を迎える「ブックスモブロ」など、個性豊かな出版社が昨年に引き続き、顔をそろえる。

advertisement
img02
※昨年の会場の様子

 また、今年は新たに、ひとり出版の「里山社」「編集室屋上」、九州・福岡からやってきた「西日本新聞社」、大阪からやってきた「望羊社」の4社が参戦。写真、ノンフィクション、映画など様々なジャンルの本が並ぶ。

img03
※昨年の会場の様子

 会場となる「garden&spaceくるくる」や「由比ガ浜公会堂」は、美しい庭に囲まれレトロな雰囲気が漂う場所なので、ゆったりとした気分で本と出会うことができる。この2日間、素敵な一冊に出会うために鎌倉まで足を運んでみては?

img04
※昨年の会場の様子

<トークイベント>
■「本屋がなくなったら、困るじゃないか 鎌倉ぐびぐび会議」
末崎光裕(西日本新聞社出版部)×藤村興晴(忘羊社代表)

開催日:2016年10月8日(土)
開場:14:00
開演:14:30~16:00
場所:由比ガ浜公会堂
入場料:1,000円
定員:50名

昨年、福岡でのイベント「ブックオカ」にて、書店、出版社、取次で働く12人が2日間、計11時間にわたって熱くみっちりと語り合う「車座トーク」が行われた。そこで進行役を務めたふたりが鎌倉に登場。質問、提言、横槍、大歓迎。聴衆とぐびぐびしながら、本と本屋の未来について語り合っていく。

末崎光裕(すえざき みつひろ)
1971年福岡県生まれ。福岡のタウン誌編集部に4年在籍後、フリーに。2005年から書籍の編集、デザインに携わるようになる。06年のブックオカ立ち上げに参加、11年に西日本新聞社入社。手がけた主な本は、『ペコロスの母に会いに行く』『戦争とおはぎとグリンピース~婦人の新聞投稿欄「紅皿」集』『雲のうえ 一号から五号』『カンカンバッチ』など。

藤村興晴(ふじむら おきはる))
1974年兵庫県生まれ。94年から福岡の出版社「石風社」で書籍編集・営業に携わる。2000年から福岡の出版社合同のフリーペーパー『はかた版元新聞』の編集実務を担当。06年に福岡の本のお祭り「ブックオカ」の立ち上げに参加。13年に独立し、忘羊社を設立。忘羊社の主な本に『ボクシングと大東亜~東洋選手権と戦後アジア外交』『「織部好み」の謎を解く~古高取の巨大窯と桃山茶陶の渡り陶工』などがある。

■「著者自身による造本」
平出隆(詩人)×郡淳一郎(オルタナ編集者)×扉野良人(文筆家)

開催日:2016年10月8日(土)
開場:14:00
開演:14:30~16:00
場所:由比ガ浜公会堂
入場料:1,000円
定員:50名

第1回から続く平出隆のトーク。昨年行われた郡淳一郎との対談「本の美しさとはなにか」を受け、郡に加え、さまざまな詩書に詳しい扉野良人を迎えて、本そのものへと再び目を向き直す。平出がこれまでに手がけた造本の細部に目を凝らしつつ、著作家たちが自らおこなった装幀・造本の他の例も辿っていく。

平出隆(ひらいで たかし)
1950年福岡県生まれ。詩人、作家、多摩美術大学教授。詩や散文のほか、美術家との著作、詩書の装幀の仕事も多い。『via wwalnuts叢書』『crystal cage叢書』など、2010年より独自の出版プロジェクトも立ち上げている。

郡淳一郎(こおり じゅんいちろう)
1966年生まれ。雑誌『ユリイカ』、矢川澄子『いづくへか』、高橋信行編『足穂拾遺物語』、鈴木一誌ほか『知恵蔵裁判全記録』、間奈美子ほか『インディペンデント・プレスの展開』などを編集。

扉野良人(とびらの よしひと)
1971年、京都市生まれ。プライベートプレス「りいぶる・とふん」主宰。エッセイ、詩などをリトル・マガジンを中心に寄稿。著書に『ボマルツォのどんぐり』など。僧侶でもある。

■出展
赤々舎/via wwalnuts社/牛若丸出版/ecrit(エクリ)/北と南とヒロイヨミ/群像社/里山社と編集室屋上の共同出版/夏葉社/西日本新聞出版社と忘羊社の共同出版/羽鳥書店/books moblo(ブックス モブロ)/編集工房ノア+ぽかん編集室/編集工房ノアと、文芸冊子『ぽかん』の共同出展/りいぶる・とふん/港の人/MODERATO ROASTING COFFEE
⇒「かまくらブックフェスタ」HP

※掲載内容は変更になる場合があります。