ネコ様の無言の圧力に思わず謝罪⁉︎ 尊さと理不尽さに夢中になるネコ漫画【漫画家インタビュー】

マンガ

公開日:2025/3/7

 最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。

 クロネコとキジネコをお世話させていただいている人間との日常を描いた作品『キジネコ様』をピックアップ。作者・うぐいす歌子(@Motidukineko)さんが一緒に暮らすネコ様とのエピソードやこれまでのネコ様たちとの経験を基にした同作を、X(旧:Twitter)で投稿。ネコ様たちをご紹介するツイートには2万以上のいいねが寄せられた。

advertisement

 この記事では、うぐいす歌子さんにインタビューを行い、創作のきっかけやこだわりについてを語ってもらった。

塩対応のネコ様たちの気持ちがわかる? 下僕として心からネコ様を崇めたくなる

「これだから人間はッー!!」

 その“圧”が何よりたまらないクロネコ様と、好戦的でお触りはほぼ不可能な人間不信のキジネコ様。これは、そんな2匹のネコ様とお世話させていただいている人間との日常漫画である。生きているだけで尊いネコ様たちの存在を感じると共に、無言の圧力を感じることがたまらない。

「ネコ様はネコ様だから良い」のだと改めて感じさせてくれる作品だ。決して人間に媚びることなく、塩対応であることにネコ様の魅力が詰まっている。

 読むだけで思わずネコ様に謝りたくなるクセ強ネコ漫画を通して、その尊さを感じてもらいたい。

ネコらしさの中に感じるその圧と尊さ。創作のきっかけとは?

ーー『キジネコ様』を創作したきっかけや理由があればお教えください。

 仕事が忙しくて、心が荒れていた時に、推しネコを描かねば死んでしまうー!と思って、ネコを描いて投稿したところ、多くの方々に見てもらえて。こんなに見てくれる方がいるのなら、たまに描いてみようかな。と思い、今に続いております。

ーー『キジネコ様』を描くうえでこだわった点や、「ここを見てほしい」というポイントはどんなところでしょうか?

 ネコらしさを描こうと思っています。無言の、人間の言葉を話さない中で、訴えてくる圧力のようなものを感じていただけると嬉しいです。

ーー『キジネコ様』の中で特に気に入っているシーンやセリフをお教えください。

 クロネコ様の圧力が強いシーンは全て好きです。クロネコを描くのが難しいので、悩みながら描いてますが、悩んだ分、いい感じに圧が出てると思います。

ーー言葉では表現し尽くせないかもしれませんが、クロネコ様とキジネコ様の魅力をお伺いしたいです。

 私自身がネコという存在が好きすぎるので、クロネコ様とキジネコ様のモデルになった子達が息をしているだけで、最上級に尊いなと思います。

 その尊さが作品に出ていればいいな、と思うのですが、自分では魅力を出せているかいまいち分かりません。ネコの魅力は言葉にできないので、「考えるな、感じろ」と思います。

ーーネコ様の漫画に描かれているのは、実際のエピソードなのでしょうか?

 私は小学生の頃からネコと暮らしているので、モデルになったキジネコ様が実際にやったエピソードではなくても、昔飼ってたネコの話を引っ張ってきたり、色々混ぜてお話を作ってます。

 現実のモデルのキジネコ様は、本当に触られるのがお嫌いなので、絶対に人間のひざに乗ってくれないのですが、漫画内では乗ったりしてますね。

ーーもしネコ様たちと本当に会話ができるとしたら、どんな話をしたいですか?

「ネコは人間と会話できないから、いいんだ」と思っている過激派なので、会話できなくていいです。体調が悪い時に申告してくだされば、それはとても助かります。

ーー今後の展望や目標をお教えください。

 作者自身が楽しく描きつつ、読者の方にも、少しでも現実のしんどい時間をネコ様で忘れてもらえたらいいなー、と。5秒でもいいから現実を忘れる時間って、大切だと思っているので、そんなネコ様のお話をお届けできたら嬉しいです。

ーー作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします。

 筆が遅く、漫画やイラストの更新は週1回くらいなのですが、長い目でお付き合いいただけたらと思います。今後もよろしくお願いいたします。

取材・文=ネゴト / 押入れの人

あわせて読みたい