夫の連れ子と実子の2男2女。驚かれがちな子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のママになってみると…【漫画家インタビュー】

マンガ

公開日:2025/3/31

 20歳で結婚した香澄さんの家庭は、いわゆる子連れ再婚家庭(ステップファミリー)。バツイチの夫のふたりの連れ子とふたりの実子、2男2女を育てるママとしてのドタバタな日々を、漫画家・なおたろーさんの作画で日常エッセイ漫画として発信している。そこには、他とは少し違う形の家庭だからこその経験や悩み、そして幸せも見えてくる。

 香澄さんの6人家族は“子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のため、まわりからは良い印象を持たれにくいそうだが、それでも「我が家は楽しくて最高」と香澄さん。そんな“ステップファミリー”の成り立ちについて聞いた。

advertisement

“当初は心配された”20歳での結婚、ステップファミリーのママ

ーーはじめに、自己紹介をお願いします。

香澄と申します。普段はYouTubeチャンネル「うちの4兄弟4 siblings of my home」で、家族との日常動画を投稿しています。

ーー改めて、ステップファミリーとはどういう家族なのか教えてください。

簡単にいうと、子連れ再婚をした家庭のことです。うちは夫がバツイチで、子どもふたりを育てるシングルファザーでした。そんな夫と結婚し、“セメントベビー”(家族の愛情や絆を強くする存在)と言われる夫との子をふたり出産して、現在4人の子どもたちと暮らしています。

マンガでは子どもたちが保育園と小学生の時代のことを描いています。現在は、年中~高校生になりました。

ーー20歳の結婚は周囲からどんな反応がありましたか? また、旦那さんとのなれそめも教えていただきたいです。

両親からは本当に大丈夫か?と心配されましたが、応援してくれました。

周囲は「まだ20歳なのに」「うまくいかなそう」などあまり良い反応ではなかったと思います。なれそめは、夫とはもともと顔見知りで、よく顔を合わせるようになってからアプローチされ、お付き合いを始めました。

ーー「ステップファミリー」と聞いて、知人の方が驚かれていました。結婚当初、周囲からはどんな反応が多かったのでしょうか。

直接お話をさせていただくと、一番は気まずそうな反応が多かったです(笑)。

突っ込んでいいのか微妙なところだと思うので結婚当初は「うまくいかない」って思われることが多かったと思います。親友たちからは心配されて質問攻めでしたが、今では家族ぐるみで仲良くしてくれていますね。

 ステップファミリーのママの奮闘ぶりを垣間見ることができる本作。周りからさまざまな反応をもらったり、ならではの悩みがあったりしながらも、香澄さんの日常からは深い絆で結ばれた家族同士の愛情が伝わってくる。

あわせて読みたい