10万フォロワーの共感を集める会社員クマ。“眠れない夜”に込めた思いとは【漫画家インタビュー】
公開日:2025/4/23

最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。
職場や日常生活で自身に起きたことが夜まで尾を引いてしまい、眠れない生活を送る社会人のクマが主人公の『冬眠できないクマ』をピックアップ。
X(旧Twitter)にて『冬眠できないクマ』が公開されているアカウント(@toumin_dekinai)のフォロワーは10.2万。また、2025年3月には初の『冬眠できないクマ』POP UP STOREが開催されるなど、今注目を集めている作品だ。
作者・ジョンソンともゆきさん(@tomo_yuki2525)に創作のきっかけやこだわりについて語ってもらった。
主人公のクマは会社勤めのサラリーマン。彼は職場や日常生活で苦い経験や嬉しい出来事に遭遇する。その時に芽生えた悲しさや喜びを消化しきれず、なかなか眠れない日々を送り続けているのだ。
想像以上に理不尽な出来事が起こる時もあれば、「友達に贈るプレゼントが他の人と被ってしまった」「職場の人が優しくフォローしてくれた」といった私たちの日常で起こりうる気まずさや嬉しい気持ちが伝わるエピソードもある。そんなクマの姿を通じて読者は親近感を抱き、目が離せなくなる。
いろんな出来事を受け止めるキャラクターを作りたかった
ーー本作を創作したきっかけや理由を教えてください。
2023年10月頭から『冬眠できないクマ』を開始し、昨年で1周年を迎えました。
誰かの言葉が気になったり、悲しいことがあって眠れなかったり、もしくは嬉しいことがあってワクワクして眠れなかったりと、毎日のいろんな出来事を受け止めるキャラクターを作りたい。そんな気持ちから、『冬眠できないクマ』を思いつきました。
ーーこだわった点や、「ここを見てほしい」というポイントはありますか?
クマくん自身はもちろん、クマくんが周りの人間にどのような影響を与えているのか、という心の動きを見てほしいです。
ーー特に気に入っているエピソードを教えてください。
クマくんが会社でお土産をもらうエピソードです。

この回はクマくん自身が何かをしたというわけではなくて、クマくんの素直な感想や感情が周りの人を変えている回です。「本当にクマくんが日常にいる景色なんだ」と思えて好きです。
ーー初期の頃はクマくんが嫌な体験や悲しい思いをして眠れなくなる展開がありましたが、最近は嬉しいことがあり喜びのあまり眠れないというオチが多い印象を受けます。描き続ける上で気持ちや考えの変化などがあったのでしょうか。
僕自身がクマくんに対して愛着が湧いてしまったことが大きいです!
彼には笑顔になってほしいし、悲しいことにも理由や意味が生まれてほしい。そう思い、少なくとも理不尽に悲しい目に遭わせるという展開はやめるようにしました。
ーー作中で描かれるエピソードは実体験も含まれていますか。
実体験はほとんど無いです。ただ、会社員として働いていた時期が3~4年あったので、それがベースにはなっていると思います。
ーー本作を通じて描きたいこと、伝えたいことはありますか。
「一生懸命頑張っていることや誰かのためにしたことを、別の誰かが必ず見てくれている」という気持ちで描いています。
ーー今後の展望や目標をお教えください。
もっとクマくんの日常を描いて、読者の方に「本当にクマくんがいるのかも」と思ってもらえるようにしたいです。
ーー作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします。
もっともっと、たくさんの人に愛されるキャラクターになってほしいと思って描いていきますので、これからもよろしくお願いいたします!