「次にくるマンガ大賞 2025」本日より作品エントリーの受付開始!
公開日:2025/5/8

これからブレイクしそうなマンガって? いまネットではどんなマンガが流行ってるの? そんな疑問に答えるユーザー参加型のマンガ賞が、今年も開催されます!
日本最大級のWebマンガサービス「ニコニコ漫画」(運営:株式会社ドワンゴ)と、KADOKAWAが共催する「次にくるマンガ大賞 2025」は、本日5月8日(木)より、作品エントリーの受付を開始しました。
記念すべき11回目となる「次にくるマンガ大賞」は、すべてのマンガファンによる推薦と投票を通して、“次にブレイクしそうなマンガ”を発掘し紹介することを目的に創設された賞です。マンガファンから広く「次にくる」と思うマンガを推薦(エントリー)してもらい、エントリーされた作品から次にくるマンガ大賞実行委員会で候補作品を選定(ノミネート)、ノミネートされた作品を対象に、改めて投票を受け付け、コミックス部門、Webマンガ部門の2部門で大賞を決定します。
作品エントリーや投票はすべて公式サイトから。興味のある方はぜひご参加ください!
◆◆ 「次にくるマンガ大賞 2025」企画概要 ◆◆
【エントリー方法】
受付期間:2025年5月8日(木)11時~5月22日(木)11時まで
エントリー方法:「次にくるマンガ大賞 2025」公式サイトからエントリー
エントリー作品数:コミックス部門最大5作品まで / Webマンガ部門最大5作品まで
【募集部門&エントリー条件】
・コミックス部門
-2025年5月8日時点でシリーズ既刊が5巻以内、もしくは連載開始日が2024年1月1日以降のマンガ作品
-ジャンルは不問
・Webマンガ部門
-2025年5月8日時点でWebをメイン媒体として連載しているマンガ作品
-ジャンルは不問。ただしオリジナル作品に限る(2次創作、成年指定作品は対象外)
-すでに書籍化されている場合、シリーズ既刊が5巻以内の作品に限る
【今後の予定】
2025年6月20日(金) ユーザー投票開始
2025年7月7日(月) ユーザー投票〆切
2025年9月18日(木) 結果発表(公式サイト)※予定
【公式サイトURL】
https://tsugimanga.jp/
◆◆ 「次にくるマンガ大賞 2024」受賞作品 ◆◆
エントリー作品数8,212件、投票数約52万票の中から見事ランクインしたのは、以下の作品です!
◆◆コミックス部門◆◆
1位 『カグラバチ』(外薗健/集英社)
2位 『魔入りました!入間くん if Episode of 魔フィア』(原案:西修 漫画:hiro者/秋田書店)
3位 『尾守つみきと奇日常。』(森下みゆ/小学館)
4位 『ドッグスレッド』(野田サトル/集英社)
5位 『COSMOS』(田村隆平/小学館)
◆◆Webマンガ部門◆◆
1位 『ふつうの軽音部』(原作:クワハリ 漫画:出内テツオ/集英社)
2位 『ルリドラゴン』(眞藤雅興/集英社)
3位 『Vtuber草村しげみ〜遠くに行ってしまった気がした推しが全然遠くに行ってくれない話〜』(さかめがね)
4位 『クソ女に幸あれ』(岸川瑞樹/集英社)
5位 『サチ録~サチの黙示録~』(茶んた/集英社)





◆◆冷凍食品はニチレイ賞◆◆
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』(まるよのかもめ/白泉社)

◆◆U-NEXT賞(コミックス部門)◆◆
『恋せよまやかし天使ども』(卯月ココ/講談社)

◆◆U-NEXT賞(Webマンガ部門)◆◆
『しれっとすげぇこと言ってるギャル。―私立パラの丸高校の日常―』(原作:松浦 太一(Plott) 漫画:おつじ/集英社)

◆◆Global特別賞(英語)◆◆
『今日はカノジョがいないから』(岩見 樹代子/一迅社)

◆◆Global特別賞(繁体字)◆◆
『異世界サムライ』(齋藤勁吾/KADOKAWA)

※ランキング、各受賞作品の詳細は公式サイト(https://tsugimanga.jp/)に掲載しています。
●次にくるマンガ大賞実行委員会
【主催】
株式会社KADOKAWA/株式会社ドワンゴ
【特別協賛】
株式会社ニチレイフーズ
U-NEXT
【協賛】
ebookjapan/GANMA!/紀伊國屋書店Kinoppy/コミックシーモア/ソラジマTOON/DMMブックス/BOOK☆WALKER/ブックライブ/honto/マグコミ/まんが王国/めちゃコミック/LINEマンガ/Reader Store/Renta!